カテゴリ:学習全般
コメント
全1件
-
MVPに選ばれたコメント
試験まで約1週間ですね。級は違いますが、私も17日に簿記の試験が控えているので、勝手に親近感を湧きました(^ ^) 私なりの過ごし方を記載しますので、少し
続きを読む
試験まで約1週間ですね。級は違いますが、私も17日に簿記の試験が控えているので、勝手に親近感を湧きました(^ ^) 私なりの過ごし方を記載しますので、少しでも参考になれば幸いです。 ①受験票が届いたら、会場までの当日のスケジュールを確定する。(朝起きる時間や乗る電車、会場への行き方など) ②残り1週間は当日と同じ時間に起きて、体内時計を調整する。 ③朝の学習は今まで解いた問題の中で正解率が低いものを重点的に行い、夜の学習は過去問題などをひたすら解く。(寝不足を防ぐため、あまり遅い時間までやらない) ④前日はいつもと同じ時間に寝る。(特別に早く寝ようと思っても寝付けないことが多いので、私は変えないようにしています。) ⑤当日は早めに会場に行って、心を落ち着かせる。 当日の朝は、新しい知識を蓄えようとせず、問題を間違える度に書き留めている自分の注意点を見直しています。 「簿記あるある」なんですが、凡ミスが結構多いのでそれを防ぐだけでも点数につながると信じています。 <注意点の例> ・数字を読み間違い、書き間違いをしない。(特に0と6。桁数が多いもの) ・電卓は丁寧に叩いて、合計金額が合わなくても、慌てずもう一度叩く。 ・時系列を整理する(年度を読み間違えない) 人によって、全然違うと思うので、あくまで私の例を書いてみました! お互い最後まで諦めずに頑張りましょう!
閉じる
2019/11/08
削除しますか?
※削除したら元には戻せません