他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

資格対策

パーソナルカラリスト検定3級講座

担当講師:田巻 小百合

人と色に関わりの深い業界、プライベートで実用的に活かせる資格

パーソナルカラリスト検定3級講座をお試し視聴する

講座内容

オンスクのパーソナルカラリスト検定3級講座は、講義動画・問題演習・ダウンロード教材つき。
学習の進捗管理もすべてWEB上でできる、資格対策講座です。

講義動画
全29回(約4時間)
問題演習
全173問
ダウンロード教材
音声、講義スライド
その他機能
学習管理機能、キーワード検索機能、復習機能 等

講座開講・改訂日

本講座のコンテンツ(講義動画・問題演習・ダウンロード教材)を開講もしくは改訂した日です。

上記コンテンツは、いずれも過去の本試験の内容から試験に重要な部分を取り上げておりますが、受講や受験のタイミングによって、最新の本試験の内容に一部未対応となる場合がございます。

2019年07月08日
もっと詳しく見る

講座カリキュラム

1.色彩と文化 1-1.日本の色の歴史~特徴的な伝統色~
1-2.身分階級と冠位十二階の色/禁色と聴色/襲の色目
1-3.「わび、さび」の無彩色と豪華な色彩/江戸時代の色彩文化
1-4.色の種類~赤・橙・黄系統~
1-5.色の種類~緑・青・紫系統~
1-6.色の種類~白・黒・グレー系統~
2.色彩理論 2-1.物体色と光源色/光の波長と色/光源の特性
2-2.眼の構造と働き
2-3.無彩色と有彩色/色の三属性
2-4.色の三属性と対比現象
2-5.同化現象
2-6.色の感情効果
2-7.CUS(R)表色系/CUS(R)色相
2-8.CUS(R)色調/カラーアンダートーンシステムCUS(R)
2-9.色相配色
2-10.色調配色
2-11.アンダートーンとは/アンダートーン配色
2-12.CUS(R)色相のアンダートーン分類
3.色彩とファッション 3-1.服飾文化と服飾史の基礎知識
3-2.ファッションと配色調和/基本的な配色テクニック
3-3.イメージ用語の基礎知識と配色事例
3-4.ブライダルと色彩
4.パーソナルカラー 4-1.パーソナルカラーとは/肌について
4-2.髪色とヘアメイク
4-3.人の特徴によるアンダートーン
4-4.パステルサマー
4-5.ブリリアントウインター
4-6.ブライトスプリング
4-7.ディープオータム
1.色彩と文化 1-1.日本の色の歴史~特徴的な伝統色~ 1-2.身分階級と冠位十二階の色/禁色と聴色/襲の色目 1-3.「わび、さび」の無彩色と豪華な色彩/江戸時代の色彩文化 1-4.色の種類~赤・橙・黄系統~ 1-5.色の種類~緑・青・紫系統~ 1-6.色の種類~白・黒・グレー系統~
2.色彩理論 2-1.物体色と光源色/光の波長と色/光源の特性 2-2.眼の構造と働き 2-3.無彩色と有彩色/色の三属性 2-4.色の三属性と対比現象 2-5.同化現象 2-6.色の感情効果 2-7.CUS(R)表色系/CUS(R)色相 2-8.CUS(R)色調/カラーアンダートーンシステムCUS(R) 2-9.色相配色 2-10.色調配色 2-11.アンダートーンとは/アンダートーン配色 2-12.CUS(R)色相のアンダートーン分類
3.色彩とファッション 3-1.服飾文化と服飾史の基礎知識 3-2.ファッションと配色調和/基本的な配色テクニック 3-3.イメージ用語の基礎知識と配色事例 3-4.ブライダルと色彩
4.パーソナルカラー 4-1.パーソナルカラーとは/肌について 4-2.髪色とヘアメイク 4-3.人の特徴によるアンダートーン 4-4.パステルサマー 4-5.ブリリアントウインター 4-6.ブライトスプリング 4-7.ディープオータム

パーソナルカラリスト検定3級 講座の特長

公式テキストに完全準拠。試験対策に最適な講義動画

講義動画は、試験内容の出題範囲である公式テキストに沿って進めていきます。特にパーソナルカラリスト検定で最も重要なCUS®の分野を丁寧に解説しているため、初学者の方も安心。色相の番号と色調の記号の覚え方、アンダートーンの分け方や覚え方、配色の選び方など、視覚的に学ぶことができます。
試験でどう問われているか織り交ぜながら、試験対策のテクニックも伝授します。

担当講師:田巻 小百合

お試し視聴する(無料)

※会員登録後、利用できる講義動画を視聴できます。ご利用の端末で視聴可能か、ご確認ください。

パーソナルカラリスト検定3級の過去問を分析!全問オリジナルの問題演習

問題演習は講義動画と紐づいており、実際の試験で問われやすい出題形式になっているため、試験対策に効果的です。
講義動画を視聴後、すぐに問題演習で理解度をチェックして、効率的に学習しましょう。
オンスクの問題演習機能では、間違えた問題だけを解き直したり、実力テストで理解度のチェックもできるので、アウトプット強化にご活用ください。

過去問からみる出題傾向

便利なダウンロード教材や、学習効率がアップする学習管理機能つき

オンスクのパーソナルカラリスト検定3級講座では、講義の音声・講義スライドデータがダウンロード可能。

講義スライドでは、特に重要なワードや各論点の内容をピックアップしてまとめていますので、知識のインプットや見返しに最適な教材です。
また、講義スライドのダウンロード版では、より理解が深まるようにCUS®表色系を空表示にしています。
講義動画を見ながら、または配色ルールの復習として確認しながら、自分の手で色を塗るなどして、ご活用いただけます。

講義スライドを音声データと一緒にスマホで持ち歩けば、いつでもどこでも、スキマ時間での学習ができます。

また毎日の学習時間や進み具合がパッと見でわかる、学習進捗機能があるのも、独学の強い味方です。

講義動画と同時併用でより理解が深くなる

講義動画内では、公式テキストの対応ページを記載しています。講義動画で理解しながら、正しい色の確認や、詳細な知識を公式テキストで確認することで、より理解しやすくなります。
パーソナルカラリスト検定3級の試験内容の出題100問はすべて、公式テキストから出題されるため、効率的に試験対策するなら、公式テキストの同時併用がおすすめです。

購入はこちら(株式会社JAPCAセンターサイトへ遷移します)

プランのご案内

ウケホーダイ

初期費用・入会金なし。 ウケホーダイなら講座ごとの料金支払い不要。定額で講座を受講し放題!
月額支払い、一括支払いのプランを選択して購入可能

パーソナルカラリスト検定3級の資格情報

パーソナルカラリスト検定とは、日本カラリスト協会が主催する検定のこと。色彩や配色の調和を学び、一人ひとりに似合う色(パーソナルカラー)を提案する力が身に付く資格です。
活かせる分野は幅広く、ファッション業界をはじめ、ブライダル、美容、ジュエリー、インテリア、きものなど、人と色に関わりの深い業界での仕事に役立ちます。

この資格のおすすめポイント

  • 目的やTPOにあわせた色彩の提案ができるようになる
  • 自分の肌・目・髪の色に本当に似合う色がわかるようになる

パーソナルカラリスト検定3級について詳しく知る

これから資格取得を考えている方、学習中の方も確認してみましょう。

試験対策や勉強法に役立つおすすめ記事

講座を受講する

関連ページ

ページトップへ