doda(デューダ)の評判と口コミから分かるおすすめの人と使い方

転職サービスdodaが気になりつつも、悪い評判もあるようで迷っている。

そんな方は是非本記事でdodaの良し悪しを決めていただければと思います。

転職サービスは担当者の質次第な部分もあるのですが、本記事では悪い評判も合わせてお伝えしますので、登録の参考にしてください。

ビズリーチ
年収1,000万円狙うならビズリーチ!
  • 一流ヘッドハンターがあなたをサポート
  • 3分の1以上が転職後年収1,000万円以上
  • 企業はビズリーチが激選

>>ビズリーチ公式サイト


doda
初めての転職ならdoda!
  • キャリアタイプ診断で適切に評価
  • 月15,000件近くの新着求人が見れる
  • 専任エージェントがあなたにあった職業を紹介

>>doda公式サイト

この記事の目次

doda(デューダ)の特徴とは

転職者満足度No1

dodaは業界最大級の約10万件の求人数から、求職者にあう良質な求人を提案してくれる転職エージェントです。

dodaでは、特に企業と求職者のマッチングに力を入れています。

求職者に寄り添ったサポートをしてくれる「キャリアアドバイザー」と、企業の採用を主に担当する「採用プロジェクト担当」が、入社してから活躍できるかどうか複数体制で判断するため、より活躍しやすい環境を紹介してもらいやすいです。

そのため、dodaを利用して転職を決めた人からの評価は高く、転職エージェントの中で転職者満足度No1を獲得しています。

求人案件が幅広い

dodaはリクルートに次ぐ、業界第2位の求人数を保有しており、全業界・全職種を網羅している幅広い求人案件が特徴です。

そのため、幅広い選択肢から自分にあう求人を見つけたい人におすすめの転職エージェントです。

長年の転職実績から、全国の多種多様な企業と強いコネクションがあり、国内大手企業や有名企業をはじめ、中小優良企業、地元の老舗企業など、優秀な人材を採用したい企業の求人が集まっています。

そのため、dodaを利用すると、業界、職種、エリアを問わず、あなたにぴったりの求人を見つけられる可能性は高いです。

セミナー・イベントが充実している

dodaでは毎日、キャリアや転職ノウハウ、企業研究のためのセミナーが開催されています。

全て無料で、直接キャリアアドバイザーから話を聞けるため、転職に不馴れで転職活動のノウハウを知りたい方や、希望する業界や職種の情報収集がしたい方は、参加するといいでしょう。

加えて、全国のエリアや業界毎に「転職イベント」「転職フェア」が、随時開催されています。

企業の人事担当者と選考前に直接面談ができるので、企業の気になる点や疑問点を質問したり、実際に働く社員の働き方や将来的なキャリアなどを聞けたりと、他では知りえない情報を収集できます

地方で転職活動を進めている方や、希望業界の人と話してみたい人は、イベント一覧をチェックして参加してみてください。

フォロー体制が厚い

dodaは、充実したフォロー体制で他の転職エージェントと差別化しています。

最初に行われるキャリアアドバイザーとの面談では、転職理由や今の職場の不満点を丁寧にヒアリングして、失敗のない転職活動をサポートしてくれます。

応募したい企業が見つかれば、応募書類の添削から面接対策、内定まで1人の担当が一貫してフォローする体制をとっているため、キャリアアドバイザーは心強い味方となってくれます。

忙しくあまり転職活動に時間を割けない場合は、面接日時の調整やオンラインで面接ができるようにキャリアアドバイザーが代わりに企業と話をしてくれるので、効率的に転職活動を進められます。

dodaの悪い評判・口コミ

1日に多くのメールが届く

dodaを利用したことのある人の中には、スカウトメールが1日に何通も届いて、わずらわしさを感じるケースがあります

dodaはキャリアアドバイザーと企業の採用プロジェクト担当など、エージェント内の複数の人がスカウトメールを送っています。

自分では確認できないほどの量が届いている場合は、担当に減らしてもらうよう相談するといいです。

中には自分では見つからない、好条件かつ高待遇な求人が含まれている場合もあるので、全てではなくても、チェックしておくといいでしょう。

特定の専門職に詳しくない担当もいる

dodaに限ったことではありませんが、大手転職エージェントの場合、あまり求人数の少ない専門的な職種に関して、担当するキャリアアドバイザーが全く知識がない場合はあります。

そのため、専門的な職種の場合、担当が自分の業務内容や専門的な話に理解があるかどうか、面談などを通じて確認しておくといいです。

なぜなら、自分の業務内容に理解度が浅いキャリアアドバイザーに当たると、的外れなアドバイスばかりされて、正直なところ役に立たないからです。

自分の仕事に理解がある、もしくは熱心に話を聞いて勉強してくれる担当に当たるまで、何度でも妥協せずに交代してもらうといいでしょう。

自分の希望している職種と別のスカウトが届く

dodaは自分の希望する求人の他にも、求職者にマッチしそうな求人案件があれば随時スカウトを行っています。

加えて、あなたのスキルや経験をみた企業から、直接オファーを受けられる「スカウトサービス」もあり、結果として自分の希望とは違う求人が送られてきているケースがあります。

まだ条件を絞りきれていない方にはいいですが、希望する条件が決まっている場合、キャリアアドバイザーに希望する求人のみを送ってもらうように伝えてください。

ただし、中には自分では探せない優良な中小企業、地元企業などからスカウトがくる場合もあるので、チェックすると意外な発見があるかもしれません。

dodaをおすすめできる良い評判・口コミ

求人件数が多く、自分に合った案件が探せる

dodaのエージェント機能を利用した方の多くは、「豊富な求人案件の中から、幅広い選択肢を提案してくれた」と語っています。

中には、キャリア面談でスキルや経験をヒアリングして、その場で100件近くの求人を提案された方もいるようです。

dodaは登録を行うと、転職サイトと転職エージェントの両方を利用できるようになるため、転職サイトの機能を利用して、自分のペースで求人案件を探すことも可能です。

業界最大級の求人から多くの選択肢を確保できるので、あなたの希望にあった求人が見つかりやすいです。

書類添削や面接対策などサポートが手厚い

dodaを利用した人の話では、「他のエージェントと比べて、履歴書・職務経歴書の添削が非常に丁寧で、実際に書類選考の通過率を上げることができた。面接の対策では、本番を想定して緊張感のある面談をしてくれて、本番時に不安なく話せた」と語っています。

dodaは、選考を通過するための転職サポートに力をいれており、書類添削や面接対策だけでなく、企業毎に細かく対策を立ててくれるので内定率が高い傾向にあります

。面接の前には想定される質問やアピールポイントなど、細かく教えてくれるので、希望する企業から内定を得やすくなります。

転職に不慣れな人は、履歴書や職務経歴書の作成から丁寧に教えてくれるので、ぜひ活用してみてください。

キャリアアドバイザーの質が高い

dodaを利用したことのある人の話では、「対応が素早く、登録をするとすぐに連絡が来て、面談の日程を設定してくれた。相談したいことがあれば、メールやLINEで気軽に相談ができ、求職者目線でサポートしてもらえたのが実感できた」と語っています。

dodaはエージェントの中でも、求職者目線のサポートで他と差別化しているため、キャリアアドバイザーは丁寧で親切な対応をしてくれると評価が高いです。

また、各業界や職種の勤務経験があるキャリアアドバイザーが多く、その仕事ならではの悩みや専門的な話を理解してくれるので、自分のスキルや経験にあった的確なアドバイスを期待できます。

転職に役立つツールが充実している

dodaを利用した人の話では、「初めての転職でどう進めればいいか分からなかったとき、自己分析ツールなど転職サービスが充実していて、非常に役に立った」と語っています。

dodaは、長年の転職ノウハウから求職者に役立つツールが充実しています。

自分に適した働き方を診断する「キャリアタイプ診断」や、強みやアピールポイントを教えてくれる「自己PR発掘診断」、スキルや経験をもとに転職の可能性を判断してくれる「人気企業300社の合格診断」など、他のエージェントにはない独自のツールが用意されています

登録をすると無料で誰でも利用できるので、必要に応じて利用すると良いと思います。

dodaが人気な2つの特別機能を紹介【メリット】

「doda年収査定」で自分の適正年収が分かる

doda年収査定」では、あなたの経歴やスキルから適正年収を自動で算出してくれます。

「今の仕事の年収は、スキルに対して妥当な金額なのだろうか」や「自分の経歴だとどのぐらいの年収アップが期待できるか」など、いますぐ転職を考えていない場合でも、自分の市場価値を知るきっかけとして利用してみるといいです。

自分と似た経歴の人がどのような転職を行ったかの、転職事例もあわせて紹介してくれるので、キャリアプランを考える際の参考としても活用できます。

年収の査定結果をもとに、適正年収にあった実際の求人を探せるので、利便性が高く、利用者の満足度が高いです。

職務経歴書を「レジュメビルダー」で簡単に作れる

レジュメビルダー」は、必要な情報を一度入力するだけで、簡単に職務経歴書を作成することができます。

職務経歴書は、職種やキャリアによっては、記載する項目や内容が多く、応募する企業毎に作成すると、かなりの時間を費やします。

dodaで提供されている「レジュメビルダー」は、あらかじめ経歴やスキルを記入しておくと、その後は印刷するだけで、何通でも職務経歴書を作成できるので、時間の効率化ができます。

業務内容に変更があった場合は、簡単に登録内容を編集できるので、是非活用してみるのがおススメです。

doda独自の転職FAQコーナー

上記で紹介した2つのツールとあわせて、「転職Q&A」を利用すると、転職活動に関しての悩みや困りごとがすぐに解決できる場合があります。

サイト内では、書類作成や企業への応募、面接、退職など、転職活動中に抱きやすい疑問点や悩みを、キャリアアドバイザーがプロの目線で回答しているので、検索すると自分の今の悩みが解決できるかもしれません。

キャリアアドバイザーに相談する前に、一度確認しておくといいでしょう。

dodaを利用する際の3つの注意点【デメリット】

自分の転職軸をしっかりと持つ必要がある

dodaは、専門的な知識を持ったキャリアアドバイザーがあなたにあった求人を提案してくれますが、中には条件にあわない求人を提案してくる場合もあり、自分自身で求人を見極めることが大切です。

そのためには、転職で重要視する条件をあらかじめ考えておき、転職の軸として求人選びをする方法が最もおすすめです。

間違っても、キャリアアドバイザー頼りの転職活動にならないように、自分の「こだわり」や「重要視する条件」を紙に書き出しながら、確認してみてください。

技術職に対する理解が低い担当がいると理解する

dodaはIT業界やエンジニア職、専門職の業務やスキルに詳しいキャリアアドバイザーがいる一方で、技術職のキャリアや専門性を全く理解していない人も一定数います。

理解度の低い担当に当たると、自分の携わった仕事の内容や専門技術の話、技術職特有の悩みや不満を分かってもらえないので、的外れなアドバイスに苛立ちを覚えるかもしれません。

相性の悪いキャリアアドバイザーが担当になった場合は、遠慮なく交代してもらうといいです。

多くのキャリアアドバイザーが在籍しているので、中には理解度の低い人もいることを理解したうえで利用すると、相性のよいキャリアアドバイザーに出会いやすくなります。

キャリアアドバイザーの質は、転職活動の成功を左右するので、妥協せず自ら行動する姿勢が大切です。

ハイクラス案件を探す方には向かない

dodaの保有する求人は、年収300万〜600万円代が最も多く、年収600万円を越えるハイクラス案件はあまり多くありません

幅広い年齢層をターゲットにする求人が集まっていますが、ほとんどが営業や企画職、ITエンジニア職の求人であり、幹部クラスやハイクラスのポジションを希望する人には選択肢が少なく、物足りなく感じるかもしれません。

dodaではハイクラス転職に特化した「iX転職」をサービス展開しており、年収800万~2,000万円の非公開求人が多く揃っているので、ハイクラス向け求人を希望する人はそちらを利用すると、理想のポジションが見つかる可能性が高いです。

dodaを上手に使うポイント3選

転職可能時期は「なるべく近くの時期」を答える

最初のキャリアアドバイザーとのキャリア面談では、「次の職場でいつから働けるか」という質問をされます。

その際、なるべく直近の日程を伝えた方がいいです。なぜなら、転職する意思が強いと判断されると、キャリアアドバイザーはより熱心に転職サポートをしてくれるからです。

急募の非公開求人があった際は、入社意欲が高い人から優先的に紹介されます。選考においても「転職意欲が高い」ことはアピールポイントになり、転職活動を優位に進めやすくなります。

キャリアアドバイザーは短期間で転職を実現させたいと、手厚くフォローしてくれるので、転職活動期間を短縮でき、求職者の負担を減らすことにも繋がります。是非実践してみてください。

doda独自の転職ツールを使いこなす

上記でも紹介した転職ツールは、他エージェントにはなく転職活動に役立つノウハウが多いので、積極的に利用しておくといいでしょう。

転職活動をする前に、自分の市場価値や仕事に対する価値観などを再認識しておくことで、自分にあう企業を絞りやすく、入社後の満足に繋げやすくなります。

登録したその日から利用できるので、是非ツールをフル活用してみてください。

キャリアアドバイザーと信頼関係を築く

キャリアアドバイザーとの面談や相談の場では、なるべく本音で話した方がいいでしょう。

なぜなら、転職理由や現職の強み、弱みなどを正確に伝えていないと、自分にあう企業を提案してもらえず、的確なサポートを受けられないからです。

キャリアアドバイザーと積極的にコンタクトをとり、信頼関係が築けていると、より自分にフィットした求人を紹介してもらえて、希望する企業へ転職しやすくなります

キャリアアドバイザーとは本音で話をして、上手く活用してください。

評判から分かる!dodaはこんな人におすすめ

幅広く案件を探したい人

業界や職種を問わず、幅広い求人を取り扱っているので、「自分に向いている業界がわからない」「スキルや経験を活かして他業界へチャレンジしたい」人に、最もフィットする転職エージェントです。

IT業界のエンジニアの場合、SIER系やWeb系、SEやプログラマー、ITコンサルタントと、常時3万件以上の求人の中から自分にあう企業を選べるため、より希望条件にマッチした転職先が見つかりやすいです。

どの業界においても業界最大級の求人数を保有しているので、転職活動をスタートさせた最初に登録しておくのがおすすめです。

自己分析など手厚いフォローを受けたい人

「転職の軸となる自己分析がなかなか進まない」や「企業選びをどう進めていけばいいか分からない」など、転職活動に悩んだときに、dodaは充実したサポート体制でひとりひとりに寄り添った対応をしてくれます

エージェント機能を利用すれば、キャリアアドバイザーとのキャリア面談を通じて自分では見つけられない強みやスキル、経験を見つけてくれて、あなたが活躍できる求人を提案してくれます。

応募したい企業の気になる点・疑問点などがあれば、キャリアアドバイザーが直接企業に問い合わせて教えてくれたりと、不安や疑問を解消して転職活動を進められます。

転職に不慣れな人や周りに相談できる人がいない人は、積極的にdodaのエージェント機能を活用してサポートしてもらうといいでしょう。

初めて転職をする人

dodaは、転職の進め方をはじめ、履歴書や職務経歴書などの応募書類の作成方法、面接対策、あなたにあった求人の提案など、転職活動に関する様々なサポートをしてくれるので、求職者の心強い味方となってくれます。

転職活動中に抱いた不安や気になる点があれば相談をすれば、丁寧に対応してくれるので、積極的にキャリアアドバイザーを利用してみてください。

doda登録から内定までを詳しく解説

doda公式サイトにアクセス

まずは、dodaの公式サイトにアクセスしてみてください。

個人情報を記入

会員に登録するため、名前や生年月日、経歴などを順番に記入していきます。

個人情報を入力したあとに、「エージェントサービス」を利用するにチェックを入れると、キャリアアドバイザーから求人を紹介してもらえるので、必ずチェックされているか確認をしてください。

職務経歴書とWeb履歴書を記入

次に「職務経歴書」と「Web履歴書」の記入をしていきます。

書く内容に困ったときは、書き方のサンプルが用意されているので、マニュアルを見ながらスムーズに進めていけます

なお、「職務経歴書」と「Web履歴書」は後からでも修正ができるので、わかる範囲で記入しておいてください。

doda登録完了

無事に登録が完了すると「登録完了しました」というメールが届きます。次に、キャリアアドバイザーとの面談の日程調整の連絡が、メールか電話で来ます。

キャリアカウンセリングは、平日(9:00〜20:30開始)か土曜日(10:00〜18:30開始)に実施されます。

ただし、年末年始、ゴールデンウィーク、夏期休暇の時期は上記日程が変更されている場合もあるので、注意してください

都合のいい日程を伝えると、エージェントが面談日程を設定してくれます。

キャリアアドバイザーとの面談

dodaのキャリアカウンセリングは、オンラインか電話で行われます。指定された日時に、案内メールに記載されているアクセスURLからキャリア面談に参加できます。

初回の面談では下記のようなテーマが、話題として挙げられます。

  • 何故今の仕事から転職しようと思ったのか
  • あなたのキャリアやスキルの棚卸し
  • 志望する業界・職種の転職状況
  • あなたの「強み」や「弱み」、アピールポイントの整理
  • そもそも転職すべきかどうか
  • スキルを活かして、入社後活躍できそうな企業はどこか
  • 実際の求人案件をいくつか提案

面談ではキャリアアドバイザーからアドバイスを受けて、自分のキャリアや考えを見つめ直すきっかけを得ることもあります。

あなたの転職先に求める条件や、今後のキャリアプランを考える参考としても、役立ててみてください。

求人を紹介してもらう

求人紹介は、面談での内容をもとにキャリアアドバイザーが選んだ求人を、会員専用のページで確認できます。

応募したい求人が見つかれば、求人ページから応募することができます。

また、応募したい企業の気になる点や疑問点は、キャリアアドバイザーを通じて、企業に質問してもらうこともできるので、積極的に相談してみてください。

応募して内定

応募を行うと、次は「履歴書」や「職務経歴書」など応募書類の添削、面接対策を行います。

「書類選考がなかなか通過しない」人は、何度でもキャリアアドバイザーから添削指導を受けて、選考通過率をアップさせることが可能です。

面接が不安な人は、模擬面接を実施して、本番に近い環境で練習することで面接の雰囲気に慣れ、本番での不安を少しでも解消することができます。

書類選考に通過すると、面接の日程調整はキャリアアドバイザーが行ってくれます。

面接前には、電話やメールで各企業ごとの入念な選考対策をしてくれます。

キャリアアドバイザーは転職者からヒアリングした情報をもとに、面接でよく聞かれる質問事項や、どのような点をアピールすれば面接官から評価されやすいかなど、細かいアドバイスをしてくれます。

たとえ、結果が残念に終わってしまっても、面接で話した内容のフィードバックをしてもらえるので、次の面接に活かすことができます。

希望する求人の内定を得たら、自分ではなかなか言いづらい年収交渉や入社条件の交渉、入社日の調整など、一貫してサポートをしてくれます。

キャリアアドバイザーが熱心すぎる」と負担に感じる人もいますが、あなたの希望ポジションを叶えるためと前向きに考えられると、上手く転職活動が進めやすくなります。

dodaに関するよくある質問(FAQ)

メール停止は可能ですか?

登録情報設定ページの「メール配信設定」から、メール配信を停止することができます。

操作手順は、会員専用ページへログイン→「登録情報設定」→「メール配信設定」→停止したいサービスを選択します。

「毎日のように大量にメールが送られてきて困っている」という人は、より重要度の高い「採用担当からの求人紹介」や「企業からのオファー」だけを、配信してもらうといいでしょう。

また、自分が希望していない求人の配信を止めたい人は、キャリアアドバイザーに希望条件の求人だけを送ってもらうように伝えると、よりマッチ度の高い求人が見つかりやすくなります。

担当アドバイザーの変更は可能ですか?

キャリアアドバイザーと相性が合わない場合、担当を交代してもらうことは可能です。

希望する業界や職種に関して、知識が少なく、的確なアドバイスをもらえない場合は、遠慮せずに別の担当に交代してもらうといいでしょう。

まとめ

今回は転職実績が豊富なdodaを、メリット・デメリットを踏まえてご紹介いたしました。

転職エージェントはキャリアアドバイザーの質によっても左右されるので、1人のキャリアアドバイザーの意見だけを重視するのではなく、あなた自身が積極的に行動していくと、満足のいく転職に結びつきやすくなります

是非エージェントを利用して、運命の1社を見つけてみてください。

この記事の目次

目次