様々な分野で70以上ものサービスを展開する楽天グループ。
このコロナ禍においても売上収益は約1兆2千億円と前年比15.4%アップを達成し、多くの企業から注目されています。
そこでこの記事では楽天グループで働く人々の年収を紹介します。
主要グループ企業やライバル会社との年収比較を致します。
- 一流ヘッドハンターがあなたをサポート
- 3分の1以上が転職後年収1,000万円以上
- 企業はビズリーチが激選
- キャリアタイプ診断で適切に評価
- 月15,000件近くの新着求人が見れる
- 専任エージェントがあなたにあった職業を紹介
この記事の目次
全職種平均年収は756万円
楽天グループの全職種平均年収は756万円です。
楽天グループは、2021年より「楽天グループ株式会社」に商号を変更しました。
商号変更の理由として、楽天グループは以下のように説明しています。
当社は、1997年の設立以来、イーコマースを中心に、フィンテック、スポーツ、モバイル等の様々な事業を国内外で展開してまいりましたが、業容の拡大と共に、多くのグループ会社を傘下に有する企業へと成長しました。
このような背景の下、また、当社グループを取り巻く事業環境を踏まえ、今後さらに資本効率をあげつつ、楽天エコシステムの自律的成長を加速化させるべく、先進的なテクノロジーを通じたサービスの充実を一層図ることで、当社グループの競争力と機動力を向上してまいります。
引用:楽天グループ「商号の変更及び定款の一部変更に関するお知らせ」
2018年には、売上収益1億円を突破したこともあり、会社としてさらなる高みを目指している様子が伺えます。
しかし、気になるのは「実際に働く人々の収入」ではないでしょうか。
以前より楽天グループは三木谷氏の采配が目立つ企業でした。「完全なる実力主義」を目指すばかりに、以下の悩みを聞くこともあります。
・楽天グループは年収が低い
・楽天グループは1000万円稼げるの?
・業務が忙しすぎる
「年収が低い」と述べる人もいれば「1000万円稼げる」という人もいます。
外部から楽天グループを見ているだけでは、年収はわかりづらいものですよね。
本記事では、楽天グループで働く人々の年収を徹底的に調査しました。
年代別、職種別など知りたい年収を記載しています。さらに、楽天グループの年収を他社と比較し「年収が高い・低い」も調べました。
就職や転職で楽天グループを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
働く人々の年収紹介
楽天グループで働く人々の年収を紹介します。
楽天グループは実力主義の一面をもつ企業です。そのため、同じ年代でも年収が大きく異なる場合があります。
楽天グループの平均年収は756万円(有価証券報告書)です。
多くの人が感じるように、「平均」では実質的な自分の年収を把握するのは難しいでしょう。これから楽天グループに就職・転職しようとする人は、以下の内容を確認しておきましょう。
・新卒の初任給
・年代別の年収
・職種別の年収
・役職別の年収
本記事では、わかりやすく新卒から役職までをまとめました。しかし、楽天グループではグレード制度を採用しているため、役職等だけで年収を把握できません。
本記事「職種別の年収」には、楽天グループで採用されているグレード制度を記載しました。個人の努力により年収をあげられるのは、このグレード制度のためです。
ぜひ参考にしてください。
新卒の初任給
楽天グループの初任給は約30万円です。年収にすると370万円〜420万円であることが多いようです。
年収に幅があるのは「学部卒」「院卒」の違いです。
楽天グループ新卒採用募集要項によると
・学部卒:300,000円
・院卒 :310,000円
と記載されているためです。
業務内容は、以下のように記されています。
・コンサルティング営業職
・企画職
・マーケティング職
・クリエイティブ職
・コーポレート職など
参考:楽天グループ新卒採用
実際の年収額は、グレード制を採用しているため、以下のもので計算されています。
・基本給
・賞与
・ストックオプション
ストックオプションというのは、グレードによる昇給のことです。グレードは後ほど紹介しますが、最初のうちはBグレードが基本です。
実力主義ではありますが、初年度からの昇給は稀なようですね。
入社2年目にグレードBBに昇進し、入社3年〜5年目にグレードBBBになることが多いようです。
年代別の年収
年代別では「30代は約650万円〜750万円」「40代では850万円〜950万円」が平均年収です。
年代よりも個人の成果により年収が大きく異なります。
平均値として以下を参考にしておきましょう。
年齢 |
平均年収 | 月額 |
20〜24歳 |
463万円 | 36万円 |
25〜29歳 |
641万円 |
49万円 |
30〜34歳 |
728万円 |
56万円 |
35〜39歳 |
776万円 |
60万円 |
40〜44歳 |
825万円 |
63万円 |
45〜49歳 |
870万円 |
67万円 |
50〜54歳 | 917万円 |
71万円 |
55〜59歳 |
901万円 | 69万円 |
60〜64歳 | 721万円 |
55万円 |
参考:年収マスター
職種別の年収
楽天グループの年収は、グレード制度により決定します。
入社当初よりグレード制で年収が決まるため、社員たちは実績を積んでグレードをあげる努力をしています。
個人の実績により、C〜SSSまで10段階です。しかし、Cランクは非正規職員のみが当てはまるため、以下の表には記載していません。
またSS以上のグレードは、年収額「要相談」となります。およそ3000万円以上と推定されますが、以下の表には記載しておりません。
役職・グレード名 |
年齢(目安) | 給与 |
B |
22歳〜 | 370〜420万円 |
BB | 23歳〜 |
450〜510万円 |
BBB |
25歳〜 | 550〜650万円 |
A |
28歳〜 |
780〜880万円 |
AA | 30歳〜 |
1,000万〜1,200万円 |
AAA | 34歳〜 |
1,400万〜1,600万円 |
S |
38歳〜 |
2,000万円〜 |
参考:転職サイト/転職エージェントの中の人のここだけの話 |年収1,000万円を狙えるおすすめ企業図鑑
前述の通り、入社時にはグレードBです。
入社2年目にグレードBBになり、3〜5年目でグレードBBBになることが一般的のようです。
入社6年目以降にグレードAに昇進できる可能性が高くなりますが、実力主義のため確実では有りません。
グレードAは、一般的な企業ではマネージャーに相当します。楽天グループの社員の中には、グレードBBBでとまってしまう人も多く、年収1000万円の壁とも考えられます。
役職別の年収
楽天グループでは、グレードと役職は完全に別物です。
管理職はグレードAの社員が担当します。役職は仕事内容により以下のように区分されています。
役職名 |
年次(目安) | 給与(推定) |
一般 | 22歳〜 |
400万円〜750万円 |
マネージャー |
30歳〜 | 700万円〜800万円 |
シニアマネージャー | 35歳〜 |
1000万円〜1200万円 |
ヴァイスシニアマネージャー |
40歳〜 | 1200万円〜 |
執行役員 | 45歳〜 |
1500万円〜 |
参考:外資就活「楽天(ビジネス総合職)の年収・初任給・給与制度
年収額が記載されていますが、役職による昇給ではありません。
全てグレード制による昇給です。
「一般」はグレードBの社員が、「マネージャー」以上はグレードA以上の社員が担当します。
業務内容が異なるための役職で、昇給ポイントではないので注意が必要です。
内部では「実力主義」により、グレードAのマネージャーがグレードAAの一般社員を受け持つこともあるようです。
年収額は逆転しています。
役職は「立場」というだけで意識するのが良さそうですね。
グループの主要企業と年収
楽天グループの主要企業をみていきましょう。
楽天グループには、70以上の関連企業があります。その中で、主要3企業を紹介します。
前述の通り2021年に「楽天グループ」と商号変更したのは、これらの企業をグループとして扱うためです。
全ての企業でグレード制が採用されているため、実力主義は変わりません。
各企業の平均年収を紹介します。
楽天グループとは?
楽天グループの連結子会社は、以下のとおりです。
楽天モバイル株式会社 | 楽天コミュニケーションズ株式会社 | 楽天エナジー株式会社 | 楽天カード株式会社 |
楽天銀行株式会社 | 楽天証券株式会社 | 楽天生命保険株式会社 | 楽天インシュアランスプランニング株式会社 |
楽天損害保険株式会社 | 楽天少額短期保険株式会社 | 楽天投信投資顧問株式会社 | 楽天ペイメント株式会社 |
楽天Edy株式会社 | 楽天ウォレット株式会社 | 株式会社楽天野球団 | 楽天ヴィッセル神戸株式会社 |
楽天ソシオビジネス株式会社 | 楽天チケット株式会社 | 楽天データマーケティング株式会社 | 楽天インサイト株式会社 |
リンクシェア・ジャパン株式会社 | 楽天LIFULL STAY株式会社 | ワールドトラベルシステム株式会社 | 競馬モール株式会社 |
Ebates Inc.aba Rakuten | Rakuten Marketing LLC aba Rakuten Advertising | Aitiostar Networks,Inc | Rakuten Kobo Inc. |
VIKI,Inc | Viber Media S.a.r.l. | Rakuten Frane S.A.S | Rakuten TV Europe,S.A. |
Rakuten Europe Bank S.A. | Voyagin Pte.Ltd. | 台湾楽天市場股份有限公司 | 樂天證券香港有限公司 |
樂天國際商業銀行股份有限公司 | Rakuten Securities Australia Pty Ltd |
また、持分法適用関連会社は以下のとおりです。
楽天メディカル社 | 株式会社ぐるなび | 株式会社LIFULL |
楽天ANAトラベルオンライン株式会社 | 株式会社ガールズアワード |
引用:楽天グループ
これらの企業をグループとして扱うため、楽天は「楽天グループ」に商号を変更しました。
本記事では、主要3企業(楽天カード、楽天モバイル、楽天銀行)の年収をまとめます。
楽天カード
「楽天カードマン」でおなじみの楽天カード株式会社です。
楽天カードは「年会費永年無料」「ポイント」「安心のセキュリティ」で多くの人が知っていますよね。
楽天カードの入会者数は2000万人を突破し、国内取扱高No.1を記録しています。
楽天カード株式会社で働く人々の平均年収は、545万円(280万〜1000万円)です。
グレード制が採用されているため、グレードCの派遣社員も所属しています。年収1000万円を目指すには、少しハードルが高い企業と言えそうですね。
楽天モバイル
格安で「データ無制限」を売り出したことで、多くの人に人気なのが楽天モバイルです。
現代ではスマートフォン利用者は7,000万人を超えています。
その中で、楽天モバイルの契約者数は411万契約(2021年度第3四半期)です。
2021年だけでも100万ユーザーを獲得し、まさに一人勝ちのモバイル企業になりました。
楽天モバイルで働く人々の平均年収は、671万円(300万〜2000万円)です。
グレードBの人が所属することが多く、グレードAやグレードAAの人は管理職として配置されることが多いようです。
楽天モバイルで1,000万円を目指すには、販売数だけでなく地域貢献も実績に含まれるのだとか。
楽天銀行
楽天銀行は、ネットバンクのさきがけとも言える銀行でしょう。旧企業名はイーバンク銀行です。
国内のインターネット銀行として、初の1,100万口座を突破した(2021年7月)ことでも知られています。
ほとんどのコンビニ銀行でも利用できるため「ネットバンクといえば楽天」の名をほしいままにしています。
楽天銀行で働く人々の平均年収は、552万円(300万円〜1520万円)です。
グレードBで所属し、グレードAが管理職の位置づけになるようです。
しかし、グレードAA以上の人は稀なようで、内部的に「経験を積む場所」と見られているようです。
グループ企業の給与体系と最新業績
グレード制を採用している楽天グループでは、年に2回の評価が行われます。
評価軸は、以下のとおりです。
・コンピテンシー
・パフォーマンス
たった2点での評価ですが、かなり重要なので説明します。
楽天グループの「コンピテンシー」
コンピテンシーとは、業務へのやる気や姿勢についての評価です。
主に「基本給の昇給」に関わるもので、日々の業務へどれだけ貢献したかを見られます。
楽天グループの「パフォーマンス」
パフォーマンスとは、部署やグループ、個人の業績に対する評価です。
主に賞与(ボーナス)に影響に影響します。
2つの主軸(コンピテンシー、パフォーマンス)により、給与に大きく影響を及ぼします。
楽天主義を反映した給与体系
前述の通り、楽天グループではグレード制を採用しています。
グレードC〜SSSまで10段階あり、グレードが上がるごとに昇給されます。
昇給の軸となるのが「コンピテンシー」「パフォーマンス」です。
これらの評価は、配属部署の上司(グレードA以上の人)が行いますが、評価の偏りをなくすためにローテーションを行っているようです。
楽天グループでのローテーションには、以下の特徴があります。
・2〜3年ごとに担当部署(担当上司)が変更される
・ストックオプションを検討する
配属部署が変更され、上司から評価されるのは他企業でも同様でしょう。
しかし、楽天グループは巨大企業であるため「異動希望」が通りにくいかもしれません。
仮に異動希望が通った場合でも、会社間を横断しての移動は困難とされています。
ストックオプションによる昇給も存在します。
ストックオプションとは、自社株を付与するものです。
2〜3年ごとにローテーションする際やグレード変更の場合に、1回で100〜300株程度が付与されます。
楽天グループが定めたストックオプションを全て行使するには、4年以上の在籍が必要です。
付与後2年で約50%、4年で100%行使できるようになっています。
また、グレードBである新卒社員の半分は「楽天市場」に配属されます。
「楽天市場」は、ECコンサルタント(営業職)ですが、非常に多忙な職場と言われているでしょう。1人で100社以上を担当することも多く、新卒社員が苦しむのは目に見えています。
逆に「楽天市場」は「出世街道」とも呼ばれ、グレードA以上(年収1,000万円以上)を目指す人の登竜門的な位置づけになっています。
年収1,000万円以上を希望する人は、まず「楽天市場」で苦しい職場を経験する必要がありそうですね。
楽天グループに入社する際の注意点
楽天グループでは、社内公用語を「英語」にしようとしています。
新卒者だけでなく転職を考える際にも、英語力は必須です。
まず「TOEICスコア」が必須で、仮に入社できたとしても800点未満の人は減給になります。
基本的に新卒者はグレードBからスタートできますが、TOEICスコア800点未満ならグレードCから始まります。
また、2022年現在では廃止された制度もあります。
「入社研修で楽天カードの営業ノルマ」がありましたが、家族や友人に強要するものでした。
新入社員にとってストレス過剰であるのは言うまでもなく、現在では廃止されています。
楽天グループの最新業績と将来性
楽天グループでは、2021年度に以下のような業績を残しています。
・「インターネットサービス」「フィンテック」「モバイル」の全セグメントで増収達成
・連結売上収益は過去最高の1,68兆円(前年比15.5%増)
・グローバル流通総額は26.9兆円(前年比20.5%
参考:楽天グループ株式会社2021年度通期および第4四半期決算ハイライトに関するお知らせ
また、「楽天モバイル」に契約後、楽天のサービス利用経験がなかったユーザー35%が、一年以内に「楽天市場」の利用を開始するなど、サービス間の連携成長が期待されています。
環境面でもカーボンニュートラルに向け、再生可能エネルギー利用率100%を達成するなど、業績は上昇しつづけています。
しかし、2021年から2022年にかけて楽天グループの株価は減少傾向です。もちろん世界的にコロナ禍の影響があるのでしょう。
外出自粛ムードが漂う中、楽天モバイルを中心にインターネットや楽天市場など、連携を深めていくことで業績を伸ばそうとしています。
また、世界的に「ブロックチェーン」という技術が進歩を遂げています。
ブロックチェーンとは、情報を記録する履歴データを鎖(チェーン)のように紐づける技術です。
主に「個人情報保護」を目的に開発される技術ですが、今後は銀行やモバイル、インターネット界で大きな波を作り出すのは間違い有りません。
楽天グループでもブロックチェーン技術を取り入れた取り組みがなされ、今回の「楽天モバイル」「楽天市場」の連携のように、全てのサービスが紐付けられる日も遠くないでしょう。
現在でも、ユーザーは「楽天ID」を保有すれば数々のサービスに連携できます。ブロックチェーン技術の発達により、楽天グループ全てのサービスが簡単に利用できる日が来ると期待できます。
株価こそ低下傾向とはいえ、今後の楽天グループから目が話せないのは言うまでもありません。
就職や転職を志す場合、楽天グループでは「実力主義」です。
これまで困難だった楽天グループ内の他企業への移動も簡単になるかもしれません。
そうすれば、グレード制を採用したまま様々な部署で経験をつみ、能力を向上できる社員も増加するに違い有りません。
年収1,000万円を超えるグレードA以上の人材を求めているとも考えられますね。
ライバル会社の年収と福利厚生の比較
楽天グループは「年収が低い」と言われることがあります。
前述の通り、楽天グループはグレード制を採用しているため「個人の能力」により年収が異なります。
本記事では客観的な目線で比較するため、平均年収を比べてみましょう。
楽天グループ全体の平均年収は756万円です。
・ヤフー
・アマゾン
・ソフトバンク
・DeNA
これらの企業と比較し、福利厚生や年収を検証します。
楽天グループ
楽天グループの平均年収は756万円です。
福利厚生は、以下のとおりです。
通勤交通費 |
従業員持株会制度 | スポーツクラブ法人会員 | ビザサポート |
リロケーションサポート | 仕事と育児・介護の両立支援サポート | カフェテリア (朝食・昼食・夕食無料) |
ライブラリ |
コンビニエンスストア |
クリムゾンクラブ (有料レストラン) |
フィットネスジム | ヘアサロン |
ランドリーサービス | マッサージ&鍼 | クラブ活動 |
納会 |
ファミリーデー |
参考:楽天グループ福利厚生
休暇に関する福利厚生がないように見えますが、「仕事と育児。介護の両立支援サポート」などに含まれています。
楽天グループの福利厚生は「サポート」「サービス」「イベント」にわかれており、生活に根ざした厚生です。
新卒の若者が食生活に困るのは誰もが理解できるところです。カフェテリアでは3食無料で食事できるため、若者への配慮も忘れられていません。
ヤフー
1996年に検索エンジン「Yahoo!JAPAN」を開始し、日本のIT業界では知らない人はいないでしょう。
ヤフーの平均年収は765.1万円です(2019年3月期有価証券報告書)
日本で最も知名度が高いヤフーは、やはり年収が高めのようです。
また、ヤフーの福利厚生は以下のようなものがあります。
確定拠出年金 |
財産形成貯蓄制度 | 株式累積投資制度 | 総合福祉団体定期保険 |
共済保険 | 長期所得補償制度 | 脳ドック・心臓ドック費用補助 |
乳がん検診費用補助 |
マッサージルーム |
オープンコラボレーションスペース | 社員食堂 | 健康保険の保険給付 |
保養施設 | インターネット利用補助制度 | 社員向け優待・割引 |
マタニティー休暇 |
ヤフー出産休暇 |
産前産後休暇 | 育児休業 | 育児短時間勤務 |
育児時差出勤 | ベビーシッター補助制度 | 子どもの看護休暇 |
配偶者の出産に伴う特別休暇 |
介護休暇 |
介護短時間勤務 | 介護時差出勤 | 介護休業 |
えらべる勤務制度 | 土曜日祝日振替特別休日 | 年次有給休暇 |
積立有給休暇 |
特別休暇 |
課題解決休暇 | プレグナンシーサポート休職制度 | 勉学休職制度 |
サバティカル制度 | ノーマライゼーション休暇 |
その他 |
「さすが!」としか言えないほど、数々の福利厚生があります。
アマゾン
2000年11月に開設されたショッピングサイトで、米国ワシントン州シアトルが本拠地です。
もはや「ネット通販といえばAmazon」と言われるほど、有名になりました。
アマゾンも「実力主義」を導入している企業です。
個人により大きく年収が異なりますが、平均は約1,080万円といわれています。
30歳時点での平均年収は975万円で、世界有数の企業であると思えるのではないでしょうか。
アマゾンの福利厚生は以下のものがあります。
制限付株式(RSU) |
確定拠出年金 (DCプラン) |
社会保険 | 有給休暇 |
パーソナル休暇 | 特別有給休暇 | 社内公募制度 |
健康保険 |
通勤交通費 |
会員制福利厚生制度 | 社員割引 | 従業員アシスタントプログラム |
団体生命保険 (保険料全額会社負担) |
参考:アマゾン福利厚生
ヤフーと比較すると、やや見劣りする福利厚生かもしれません。
アマゾンは米国企業のため「自分の身は自分で守る」のが常識になっています。
日本企業と比較すると、福利厚生面では劣ります。そのぶん年収額に補填されていると考えるのが良いでしょう。
ソフトバンク
ソフトバンクは、ソフトバンクグループの参加企業です。携帯電話は無線通信サービスで有名ですね。
ソフトバンクグループ全体での平均年収は1,405万円です。
しかし、ソフトバンクのみの平均年収は821万円になります。
30代(入社10年)での平均は800万円といわれ、40代以上になれば1,000万円を超える人が多いようですね。
ソフトバンクの福利厚生は、以下のとおりです。
年次有給休暇 |
積立年休 | 特別有給休暇 | 特別無給休暇 |
新卒住宅補助 | 社員持ち株会 | 財形貯蓄 |
確定拠出年金制度 |
確定給付年金選択拠出制度 |
関東ITソフトウェア健康保険組合 | 転勤社宅 | カフェテリア |
ソフトバンクホークス野球観戦 |
福利厚生サービス(ベネフィット・ワン) |
参考:ソフトバンク福利厚生
法的に定められた福利厚生が多く、最低限を保証しているものですね。
働く人にとって申し分ない福利厚生です。
DeNA
遺伝子のDNAとeコマースを組み合わせたDeNAは、ゲーム業界でも有名になりました。
企業ビジョンは「永久ベンチャー」で、「世の中にデライトを届ける」としています。
DeNAの平均年収は約790万円です。
ヤフー、アマゾンと比較すると低く見えますが、ゲームをはじめとするアミューズメント機器メーカーの平均年収は約462万円と言われています。
業界内ではかなり破格の年収と言えそうですね。
DeNAの福利厚生は、以下のとおりです。
慶弔休暇 |
結婚祝い金 | 産前・産後休暇 | 育児休業 |
ベビーケア休暇 | 子の看護休暇 | 出産祝い金 |
児童手当 |
育休復職サポート手当 |
ベビーシッター補助 | 出張シッター手当 | 介護休暇 |
介護休業 | ファミリーデー | ベビーシッター割引券 |
マッサージルーム |
健康管理室 |
CHO室 | 副業制度 | クロスジョブ制度 |
シェイクハンズ制度 | 360°フィードバック | キャリア相談室 |
キャリア選択制度 |
年次有給休暇 |
積立休暇制度 | 健康保険・厚生年金 | 確定拠出年金・確定給付年金 |
持株会 | 傷病見舞金 | 災害見舞金 |
GLTD団体長期障害所得補償保険) |
全社会 |
社長賞 | 勉強会開催支援制度 | 国際学会派遣制度 |
部活動支援制度 | PC・モニター | 各種従業員割引制度 |
DeNA LIFE DESIGN PROJECT |
参考:DeNA働く環境
主に社員のスキルを磨くための福利厚生が用意されています。
ベンチャー企業ならではの、成長の精神ともいえるかもしれません。
まとめ
この記事では、楽天グループの昇給制度や年代別の年収、またライバル会社との年収や福利厚生を比較していきました。
新卒の初任給は、全体の平均値よりも高いですが、その後の昇給はグレード次第ということになります。
楽天グループに就職することができれば、努力次第で年収1000万も夢ではないですし、どのライバル会社も、実力主義である部分は変わりないので、楽天グループで着実に努力をしてキャリアを積むことができれば、大きな出世も叶いやすいのではないでしょうか?
育児や介護の休暇もしっかりとれ、勤務中の食事代が無料になるなど、福利厚生も充実していますので、将来性もあり安心して長く働ける企業ですね。
楽天グループへの就職を成功させて、年収アップを目指していきましょう!