年収500万円を稼ぐためには? 生活水準やおすすめの転職業種を解説

一般的に、年収500万円あれば安定した生活を送ることができるとされています。
今後の生活を考えて、年収500万円以上を目指している方は多く存在します。

しかし、実際に年収が500万円だと、どのようなライフスタイルになるのかを具体的に想像したことのある人は少ないでしょう。
この記事では、年収500万円を得ている人の割合や予想されるライフスタイル、年収500万円を目指すための具体的な方法を紹介します。

ビズリーチ
年収1,000万円狙うならビズリーチ!
  • 一流ヘッドハンターがあなたをサポート
  • 3分の1以上が転職後年収1,000万円以上
  • 企業はビズリーチが激選

>>ビズリーチ公式サイト


doda
初めての転職ならdoda!
  • キャリアタイプ診断で適切に評価
  • 月15,000件近くの新着求人が見れる
  • 専任エージェントがあなたにあった職業を紹介

>>doda公式サイト

年収500万円を得ている人

年収500万円を得ている人

どのような人が年収500万円を得ているのか、年齢・性別・学歴別にそれぞれ紹介します。

年収500万円の手取りは?

所得税や住民税などの税金や保険料を差し引いた年収500万円の手取りは、約400万円前後です。
月収に換算すると、月々約33万円程度です。
500万円の中にボーナスや賞与が含まれる場合、手取り金額はやや変動します。

年収500万円の割合とは

国税庁が調査した結果、年収500万円台を得ている正規雇用者の割合は、全体の約10.1%です。

▮給与階級別 給与所得構成比(令和元年)

年収 割合
100万円以下 8.7%
100万円台 13.8%
200万円台 15.5%
300万円台 17.4%
400万円台 14.6%
500万円台 10.2%
600万円以上 20.1%

(参考: 令和2年分 民間給与実態統計調査

全体の7割が年収500万円未満であることを考えると、500万円台以上を得ている人は大変少数であることが分かります。

年齢別の割合

年齢による平均年収の推移を以下の表にまとめました。

▮年齢別給与平均

年齢 平均年収
20~24 260万円
25~29 362万円
30~34 400万円
35~39 437万円
40~44 470万円
45~49 498万円
50~54 514万円
55~59 518万円
60~64 415万円
65~69 332万円
70以上 285万円

(参考: 令和2年分 民間給与実態統計調査

年収は年齢とともに上がっていくことが一般的です。
年収500万円を超える年齢は、平均すると50代からです。
そのため、40代以下で年収500万円を超えている人は平均以上であるといえます。

男女別の割合

男女による給与の推移を以下の表にまとめました。

▮年齢別給与平均

年齢 男性平均給与額 女性平均年収
20~24 277万円 242万円
25~29 393万円 319万円
30~34 458万円 309万円
35~39 518万円 311万円
40~44 571万円 317万円
45~49 621万円 321万円
50~54 656万円 319万円
55~59 668万円 311万円
60~64 521万円 257万円
65~69 421万円 208万円
70以上 357万円 191万円

(参考: 令和2年分 民間給与実態統計調査

男女平等が浸透してきた現在でも、男性と比較して女性の年収は少ないことが分かります。
これは、女性が出産や育児により、キャリアを手放さなければならないことが原因です。

学歴による割合

学歴による年収の推移を以下の表にまとめました。

▮学歴別給与平均

最終学歴 男性平均年収 女性
大学院卒 30~34 337.8万円 336.4万円
35~39 435.9万円 364.7万円
40~44 498.9万円 450.3万円
45~49 560.3万円 500.1万円
50~54 636.5万円 558.0万円
大学卒 30~34 313.9万円 275.3万円
35~39 365.2万円 298.2万円
40~44 416.4万円 320.3万円
45~49 461.5万円 340.9万円
50~54 526.6万円 382.0万円
高専・短大卒 30~34 281.6万円 236.5万円
35~39 325.7万円 249.5万円
40~44 359.8万円 264.9万円
45~49 390.9万円 275.8万円
50~54 439.9万円 289.0万円
高校卒 30~34 258.7万円 206.6万円
35~39 285.2万円 216.1万円
40~44 311.4万円 221.9万円
45~49 333.3万円 234.0万円
50~54 345.4万円 233.5万円

(参考: 令和2年賃金構造基本統計調査

この表を見て分かるとおり、最も年収の高い人は、大学・大学院を卒業している男性です。

業種別平均年収

業種別平均年収

年収は年齢や性別、学歴だけでなく業種によっても大きく変化します。
年収が上がる30代から50代前半までの業種別平均年収を詳しく紹介します。

情報通信業

ITサービスや情報サービス業、放送業などが含まれる情報通信業は、高収入の見込める業種です。

▮情報通信業 年齢別給与平均

年齢 男性平均給与額 女性平均年収
30~34 326.7万円 289.6万円
35~39 374.0万円 310.2万円
40~44 427.9万円 352.0万円
45~49 489.9万円 430.9万円
50~54 519.3万円 458.4万円

(参考: 令和2年賃金構造基本統計調査

表を見て分かるように、40代後半から年収500万円近くなります。
情報通信業であれば、若くして年収500万円を目指せるでしょう。

金融・保険業

銀行員や保健サービス業などの金融・保険業は高収入を見込める業種です。

▮金融・保険業 年齢別給与平均

年齢 男性平均給与額 女性平均年収
30~34 385.3万円 261.4万円
35~39 483.5万円 287.6万円
40~44 578.6万円 295.8万円
45~49 606.6万円 307.7万円
50~54 636.1万円 318.2万円

(参考: 令和2年賃金構造基本統計調査

男性であれば40代前半から年収500万円を超え、50代には600万円を超えています。
頑張り次第では30代で年収500万円を目指すこともできます。

建設業

土木工事や配管工事を行う業種が建設業です。

▮建設業 年齢別給与平均

年齢 男性平均給与額 女性平均年収
30~34 292.0万円 252.0万円
35~39 334.1万円 249.0万円
40~44 369.8万円 245.0万円
45~49 402.1万円 273.0万円
50~54 424.0万円 279.7万円

(参考: 令和2年賃金構造基本統計調査

男性であっても、500万円には届きません。
しかし、上記の表はあくまでも平均年収のため、1級建築士や空間情報総括監理技術者などの難関専門資格を持っていれば、年収500万円を超えることも可能でしょう。

製造業

扱うジャンルは企業により異なりますが、日用品や工業品などさまざまな製品を作り出す業種が製造業です。

▮製造業 年齢別給与平均

年齢 男性平均給与額 女性平均年収
30~34 267.8万円 222.5万円
35~39 307.1万円 232.4万円
40~44 338.1万円 242.0万円
45~49 369.3万円 247.1万円
50~54 407.0万円 229.8万円

(参考: 令和2年賃金構造基本統計調査

50代の男性でも平均年収は500万円を超えません。
安定して年収500万円を目指すには難しい業種といえます。

教育・学習支援業

学校や幼稚園、教育支援機関でおもに先生として働く業種が教育・学習支援業です。

▮教育・学習 年齢別給与平均

年齢 男性平均給与額 女性平均年収
30~34 337.1万円 267.9万円
35~39 379.4万円 295.7万円
40~44 436.0万円 327.4万円
45~49 473.9万円 345.0万円
50~54 510.3万円 372.0万円

(参考: 令和2年賃金構造基本統計調査

男性は50代で年収500万円を突破します。
40代後半の平均年収ですでに490万円のため、就職先や成果次第では40代で年収500万円を突破することも可能な業種といえます。

年収500万円の生活レベルとは

年収500万円の生活レベルとは

年収500万円の生活レベルは具体的にどのようなものかを、詳しく解説します。

年収500万円の生活水準とは

前述したとおり、年収500万円の手元に残る手取りは約400万円、月収に換算すると約33万円程度です。

人によって生活水準は当然異なりますが、簡単な目安として、1人暮らしであれば特に節約しなくても余裕をもって貯金をできる程度、結婚し子どもがいる家庭であれば贅沢をしなければ十分に生活できる程度です。
家族を持ったとしても、極限まで切り詰めて生活する必要はない家庭がほとんどです。

既婚で子どもがいない場合の生活水準

結婚していても子どもがいない場合は、配偶者に収入がなかったとしても充分に生活できます。
家賃や生活費に工夫は必要ですが、貯金も難しくありません。配偶者が働いているならば、もっと余裕を持った生活が送れます。

▮既婚で子どもがいない場合の生活シミュレーション

項目 金額
家賃 10万円
食費 6万円
光熱費 2万円
通信費 1万円
日用品費 1万円
交際費 3万円
ローン・保険料など 3万円
合計 26万円

趣味や娯楽、貯金にもある程度の金額を回せる計算です。

既婚で子どもがいる場合の生活水準

子どもの数が1人であれば、配偶者に収入がなかったとしても充分に生活できます。
しかし、貯金や娯楽費に回せる金額は少なくなります。

▮既婚で子どもがいる場合の生活シミュレーション

項目 金額
家賃 10万円
食費 8万円
光熱費 2.5万円
通信費 1万円
日用品費 2万円
交際費 3万円
教育費 2万円
ローン・保険料など 4万円
合計 32.5万円

配偶者にパートやアルバイトでの収入があると、余裕のある生活を送れると想定できます。

ひとり暮らしの生活水準

ひとり暮らしであれば、余裕を持った生活が可能です。

▮ひとり暮らし場合の生活シミュレーション

項目 金額
家賃 8万円
食費 4万円
光熱費 5,000円
通信費 8,000万円
日用品費 5,000円
交際費 3万円
ローン・保険料など 2万円
合計 19.3万円

節約を意識しなくても、趣味や娯楽、貯金に多くの金額を回せます。

実家暮らしの生活水準

家庭環境に大きく左右されますが、引っ越しの必要もなく家具や設備を共同で使用できるため、余裕を持った生活ができます。

▮実家暮らし場合の生活シミュレーション

項目 金額
家賃(実家へ入れるお金) 8万円
食費 1万円
通信費 1万円
日用品費 5,000円
交際費 3万円
ローン・保険料など 2万円
合計 15.5万円

将来のために貯金を考えているのであれば、実家でお金を貯めてから家を出ることがおすすめです。

年収500万円は夢を見すぎなのか?

年収500万円は夢を見すぎ

前述したとおり、年収500万円を得ている人の割合は全体の約10%と少ない数字です。
だからといって、年収500万円が夢を見すぎているとは言いきれません。
年齢や業種によっては、年収500万円を超えることは十分可能です。

30代で年収500万円は難しい

ほとんどの業種では、30代で年収500万円を目指すことは大変困難です。
もちろん、不可能ではありませんが、学歴や企業規模により可能性は大きく変動します。

とくに、女性であればなおさら厳しいと言わざるを得ません。

40代で年収500万円を超える業界

40代の若さで年収500万円超を見込める主な業界は、情報通信業や、金融・保険企業などです。

また、厚生労働省による調査結果はあくまで平均年収です。そのため、数字上では40代で500万円に届かないとされている業界であっても、成果を出して出世すれば40代で500万円に近づくことも決して不可能ではありません。

転職して500万円を目指すためには

転職して500万円を目指すため

現在勤めている業種や企業で年収500万円を超える可能性が見込めなければ、転職することもひとつの方法です。
500万円を目指すための、転職先を選ぶときに抑えたいポイントを紹介します。

同じ職種への転職

基本的に、転職先には同じ業種の企業を選びましょう。
中途採用で重視されるポイントは、転職先でいかに能力を発揮できるかです。
そのため、同じ職種であれば前職の経験を活かせるため、年収500万円に近づく可能性も高まります。

反対に、未経験の職種に転職すると、ほとんどのケースで年収は下がります。
ただし、営業職のような歩合制の業種であれば、未経験であっても結果次第で年収500万円以上を目指すことが可能です。
しかし、ノルマが厳しいことも多いため、仕事量や内容に関して相応の覚悟が必要です。

年収の高い業界への転職

現在勤めている業界よりも年収の高い業界を選ぶことがおすすめです。
同じ職種であっても、業界により年収が異なります。
そのため、同職種でより年収の高い業界に転職すると、年収アップが見込めます。
具体的には、日産企業のITエンジニアから外資系企業を狙う、食品メーカーの営業職から医療品メーカーの営業職を狙うなどです。

職種は変えずに高収入の期待できる企業へ転職すると即戦力として働けるため、年収アップを期待できます。

残業代が満額支払われる会社

残業の多い業界で年俸制や裁量労働制を採用している企業だと、どれだけ残業をしても残業代は支給されません。
このような場合、残業代が支給される企業と比べて、大きければ100万円以上の差が出ることも珍しくありません。

年収アップを目指して転職するならば、残業代が支給されるか否かにも重点をおいて選ぶことが大切です。

年収500万円以上の会社を探せる転職求人サイト

転職求人サイト

年収500万円以上の会社を多く仲介している、おすすめの転職求人サイトを4つ紹介します。

JACRecruitment

JACRecruitment

(画像引用:https://corp.jac-recruitment.jp/about/corporate_outline/

JACRecruitmentの特徴は管理職クラスや外資系企業、海外進出企業などのハイクラスな転職支援です。
キャリアアップを目的とした転職が目指せ、20代後半から40代と、幅広い年齢層の人が利用しています。

1人1人にキャリアコンサルタントがつき、親身な相談や面談を実施していることもおすすめ理由のひとつです。

doda

doda

(画像引用:https://doda.jp/dcfront/login/login/)

dodaの強みは、転職サイトだけでなく、転職エージェントサービスも提供していることです。
転職サイトへ登録すると、併用してエージェントサービスのサポートを受けることもできます。
求人数も多く、企業規模が異なる職種も幅広く取り揃えられています。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

(画像引用:https://mynavi-agent.jp/

20代や第二新卒向けの求人が豊富な転職エージェントサイトです。もちろん、30代以上の方も多く利用しています。
キャリアアドバイザーから転職のサポートを受けられるため、転職が初めての方にもおすすめです。

公開求人のほかに非公開求人も多数保有しています。
とくに、営業職やITエンジニアという職種への転職実績が豊富です。

ビズリーチ

ビズリーチ

(画像引用:https://www.bizreach.jp/

ハイクラス向けの求人が多く掲載されているビズリーチの求人は、年収1,000万円以上のものが全体の1/3を占めています。
一定基準を満たしたヘッドハンターが多数在籍しており、相談も可能です。

職歴や経歴、スキルなどを入力するだけで、企業からのスカウトメールを受け取れます。

年収500万円でできること

年収500万円でできること

年収が500万円あればどのような生活を送れるのかを、具体的に紹介します。

マイカーの購入

年収が500万円あれば、200万円程度の車を無理なく購入できます。
十分な貯金があれば、ローンを組まずに一括で購入することも可能です。

一般的に、生活を圧迫しない適切な車の価格は年収の1/3~半分までと言われています。
車にはローンや車検など、購入後にも維持費が必要なためです。

マイカーを購入するときは、車の本体価格だけでなく年間の維持費も検討することが重要です。

マイホームの購入

年収500万円だと、余裕をもってマイホームのローンが組めます。
年収500万円、返済期限20~30年程度で組める住宅ローンは、多くのケースで約3,000万円程度、支援制度を利用すれば約5,000万円程度です。

ただし、マイホームには火災や地震などの各種保険料や修繕費が必要です。
購入前に必要金額をしっかりと確認しなければ、年収500万円でも生活を圧迫してしまう可能性があります。

余裕を持った子育て

配偶者にパートやアルバイトなどの収入がある場合、1人であれば余裕をもった子育てが可能です。
習い事や部活動などにもある程度のお金をかけることができます。
2~3人を予定しているならば1人の時よりも余裕は無くなりますが、不自由のない教育は可能です。

また、日本では子育てに関する支援制度も整っているため、積極的に活用することがおすすめです。
支援制度の一例として、親の年収額に関わらず受けられる児童手当を紹介します。児童手当は、子どもの年齢に応じて毎月一定額の支援を受けられます。

▮児童手当制度

子どもの年齢 児童手当の額(一人あたり月額)
3歳未満 一律15,000円
3歳以上
小学校修了前
10,000円
(第3子以降は15,000円)
中学生 一律10,000円

(参考:児童手当制度のご案内

年収500万円を実現するためには転職がおすすめ

年収500万円を実現するためには

年収500万円台の正規雇用者は、会社員全体の約10%と大変少ない割合です。
また、年齢や性別などの自分では改善できない条件により、年収は大きく前後します。
しかし、業種や企業によっては、年収500万円を実現することも夢ではありません。

将来性をふくめて、現在勤めている会社では年収500万円を目指せる見込みがない場合は、転職すると年収アップの可能性があります。
もちろん、年齢に応じて期待できる会社であっても、転職することでより早く年収500万円を目指せます。

少しでも早く確実に年収500万円台を実現したい人は、転職を考えてみることがおすすめです。

目次