コメント受付中

2020/11/16

簿記3級に3回も落ちており、来年の2月で4回目の受験です。
試算表と決算整理事項がどちらかひとつしか時間内に解けないのですが、
渡される紙も足りないし、何か、コツは無いものでしょうか。

仕訳はおちついて時間かければ、確実にできるようになってきました。
さすがに、向いてないなと感じています。
簿記3級に3回も落ちており、来年の2月で4回目の受験です。試...

2021/02/23

今は仕訳を「時間をかければ正確にできる」との事なので時間をかけずに速く正確にできるように練習してみてはどうでしょう?
そうすれば、試算表や決算整理などに使える時間が増えますし、結局試算表や決算整理も仕訳の知識がベースですから自ずと解けるようになりそうな気がします。

2020/11/19

はじめまして!
簿記は他の勉強とは違う特殊な感じで、慣れるまで大変ですよね。。

私は、満点を狙わずに部分点だけでも…、という気持ちでやっていました。
特に、第3問・5問で問われる試算表や精算表の問題は、合計金額を揃えることにとらわれると前に進まないので、過去問題を解くなどの実践練習では、仕訳が確実にわかるところだけ埋めたら、次の問題に切り替えたりしていました。そのかわり、答え合わせをするときは、しっかり解説を読みながらもう一度表を埋めることが重要です!

数をこなしていくと、自分が苦手な仕訳や決算整理事項が見えてくるので、そこをもう一度強化していくといいかもしれませんね。

A4用紙の使い方は、オンスクの織田先生が簿記講座の中で紹介している回がありました。そこを参考にしてみてもいいかもです。
(確か、6章あたりだった気がします。すでに見ていたらすみません。)
それだけではなく、講義の最後に紹介される「よくある質問」コーナーは参考になる情報がたくさんあったので、私はすごく助けられました!

仕訳ができるようになっているとのことですので、あともう少しだと思います。
応援しています!

『簿記3級』一覧に戻る

すべてのカテゴリ

会員登録が必要です

みんなの学習相談の機能をすべて利用するには、会員登録が必要です。
今すぐ20秒登録して、みんなの学習相談を使いこなしましょう!

削除しますか?

※削除したら元には戻せません

ページトップへ