他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

解決済み

2022/01/06

平日、疲れすぎてあまり勉強できていません。
また、今は、テキストの内容をノートにまとめているのですが、この勉強方法で合っているのか…と不安になります。
どうすればいいですか?
平日、疲れすぎてあまり勉強できていません。また、今は、テキス...

MVPに選ばれたコメント

2022/01/06

勉強方法はひとそれぞれだと思うので、自分に合ったやり方を見つけてみてはどうでしょうか?
参考になるかわかりませんが、自分のやり方を紹介します。
オンスク以外に、参考書をいくつか活用しています。
良い点は、オンスクの内容で出ていないポイントを知ることができます。
悪い点は内容が被るところがあると承知の上なのですが、たくさん見る(読む)ことになります。
これは理解を深める以前の問題で、それだけ『時間』を消費してしまいます。

オンスクでの勉強を含めて、一応、計画をあらかじめ立てています。
それは、1週間で1章だけ学習する。学習進度が途中でも、次の週になったら新しい章に進む。
しかし1章分の学習が数日で完了したら、残りの日数は自由に学習する。
完了できなかった章を学習しても良いし、問題を復習するも良し。
1年は52週あるので、12章あるなら4回繰り返して学習できることになります。
4回繰り返しも目標を立てます。
1回目…聴くだけ。問題やってみるだけ。
2回目…スライドのまとめノートを作る。問題と解説をパソコンでテキスト化する。
3回目…テキスト化した問題を印刷して持ち歩き、隙間時間で学習。ミスしたところの復習。
    スライドまとめノートの見直しと、ほか参考書からの追加をノートにアップデート。
4回目…オンスクの音声データをスマホに入れておいて隙間時間で学習。
    過去問集を徹底してやる。ミスしたところの復習。

オンスクや参考書のほかにも学習に役立つブログなどもあるので、それらも活用しています。
一般知識編で活用しているのが、『色と形で気象予報士!』のブログです。
図解がとても丁寧で理解しやすいです。
https://irokata7.com/category/blog/

一般知識編で繰り返し2回目が終わった時点で、『専門知識編』も始める予定です。
参考書だけはいくつか揃えてあるのですが、一般知識編よりも分厚いです。
それだけ学習がきつくなるのだろうと思います。
できるだけ計画を立てて、試験攻略をしなければ合格は目指せないと思います。
お互い、頑張りましょうね。

2021/12/27

勉強法の正解ってわからず、悩んでしまいますよね…。
それぞれ自分にあったやり方があるのかなと思い、私も思考錯誤しながら勉強しています。
このページにノートの取り方とか、勉強方法の参考になる情報が載っていて役立ったので、見てみてはいかがでしょうか。
https://onsuku.jp/dokugaku

『気象予報士』一覧に戻る

すべてのカテゴリ

会員登録が必要です

みんなの学習相談の機能をすべて利用するには、会員登録が必要です。
今すぐ20秒登録して、みんなの学習相談を使いこなしましょう!

削除しますか?

※削除したら元には戻せません

ページトップへ