- すべての相談
- 学習全般
- オンスクのサービス
-
会計・マーケティング
-
金融・投資
-
法律
-
不動産・設備
-
医療・福祉
医療・福祉
-
労務
-
カラー・デザイン
カラー・デザイン
-
IT
-
ビジネススキル
-
旅行・観光・自然
旅行・観光・自然
-
語学
-
実用・教養
-
料理
-
美容・健康
コメント受付中
9sb0VUさん | 勉強中
2021/12/26
同講座を受講して3級に合格したのですが2級をとった方はいますか? 3級はあくまで入門、2級からが標準的な資格と他のサイトみるとかいてあったので取得をかんがえているのですが取得されたかたはどのように勉強されたのかご教示ください
- facebookでシェア
- twitterでシェア
9sb0VUさん | 資格取得済み
2022/01/23
質問者です この試験は受験料が高くて3級のときもためらいましたが2級となると実技技能あわせて¥15,000 かなりの覚悟でのぞまないと。 2級取得されたかたはどんな動機で受験されたかと 取得のメリットあったか教えてほしいです オンスクは2級講座開設もお願いしたいです
にしさん | 資格取得済み
2022/01/11
3級合格おめでとうございます! 私は昨年、2級を取得しました。 3級は入門的、2級は試験範囲は同じですが、全体的にもっと踏み込んだ内容になります。 2級は学科も実技も8割以上正解しないといけないため、全体的にしっかり理解していないと合格できません。 試験申込後、ネットで学習法を検索したところ、協会の公式テキストを薦めている方が多かったですが、値段が高い(3,000円超え!)ので、私は1,000円程安く買える、早稲田経営出版「2021-2022年度版 知的財産管理技能検定(R) 3級スピードテキスト」https://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/054862/ を購入しました。公式のものより情報量は少し少なくなりますが、法改正にも対応しているし、イラストもクスッと笑えて楽しく、分かりやすくてとってもオススメです! 問題集も同じ出版社の学科と実技の両方を購入していたので、問題を解いてわからないところは対応しているテキストの箇所を読むという流れで勉強しました。 3級の勉強をしているので、既に基礎知識はあり、サクッと解ける問題もあるのですが、2級の方が問題文が長く、何を問われているのかという読解力が必要になるかと思います。 ただ、過去問を何回も解いていると、出題傾向が掴めてくるので、繰り返し問題を解き、解説を読み、しっかり理解することが大切です。 実際に試験を受けたら、問題集で解いた過去問が5問くらい選択肢の順番を入れ替えて出題されたので、得点アップにつながりました! 学習期間は3ヶ月と、3級と同じくらいでしたが、学習時間は1.5倍位です。 結果的に、早稲田経営出版のテキストと問題集(学科・実技)の3冊があれば、十分合格できると思います。 2級を持っていると、弁理士事務所や知財関係の仕事への転職にも有利なようですよ。 ぜひぜひ、2級合格に向けて頑張ってください!応援しています!!
すべてのカテゴリ
コメント受付中
学習プランを立ててその日の講義見て問題演習をしようとすると初級中上級合わせても計画に足りない事が多々あります。 皆さんはその日までの講義で問題量が足りない時どうなさってますか。
2024/08/05
2
3
コメント受付中
学習プランを立ててその日の講義見て問題演習をしようとすると初級中上級合わせても計画に足りない事が多々あります。 皆さんはその日までの講義で問題量が足りない時どうなさってますか。
2024/08/05
2
3
削除しますか?
※削除したら元には戻せません