- すべての相談
- 学習全般
- オンスクのサービス
-
会計・マーケティング
-
金融・投資
-
法律
-
不動産・設備
-
医療・福祉
医療・福祉
-
労務
-
カラー・デザイン
カラー・デザイン
-
IT
-
ビジネススキル
-
旅行・観光・自然
旅行・観光・自然
-
語学
-
実用・教養
-
料理
-
美容・健康
解決済み
uuRJM9さん | 勉強中
2020/02/13
1-6. 労働安全衛生法および関係法令(6) 4 室内における二酸化炭素の含有率は、100万分の5,000以下としなければならない。 で、正しいとなっていますが 4 室内における二酸化炭素の含有率は、100万分の1,000以下としなければならない。 ではないでしょうか。
- facebookでシェア
- twitterでシェア
MVPに選ばれたコメント
キク❀さん | 勉強中
2020/02/13
こんにちは!第一種衛生管理者の資格取得者です。 労働安全衛生法の事務所衛生基準規則からの、換気の問題ですよね。 自分が持っているテキストでは、 ・一酸化炭素の含有率が50ppm以下 ・二酸化炭素の含有率が5000ppm以下 となっています。ただし、「空気調和設備または機械換気設備を設けている場合」は、 ・一酸化炭素の含有率が10ppm以下 ・二酸化炭素の含有率が1000ppm以下 となっています。 空調設備がある室内では、基準が5倍厳しくなるわけですね~。 それにしても紛らわしいひっかけ問題ですよね!
uuRJM9さん | 勉強中
2020/02/13
空調設備の有無で異なるんですね。 わかりやすい解説有難うございました。
解決済み
2021/06/22
2
0
解決済み
2021/06/22
2
0
すべてのカテゴリ
コメント受付中
学習プランを立ててその日の講義見て問題演習をしようとすると初級中上級合わせても計画に足りない事が多々あります。 皆さんはその日までの講義で問題量が足りない時どうなさってますか。
2024/08/05
2
3
コメント受付中
学習プランを立ててその日の講義見て問題演習をしようとすると初級中上級合わせても計画に足りない事が多々あります。 皆さんはその日までの講義で問題量が足りない時どうなさってますか。
2024/08/05
2
3
削除しますか?
※削除したら元には戻せません