コメント受付中

2025/11/13

FP3級 金財ですが、下記の答えはどうしてバツなのか、理解しておりません。
解答の説明は正しく、設問のどこか引っ掛けがあるのでしょうか。
設問と解答は同じ内容だと理解してしまっているので、ご教授いただけますと幸いです。

5-7.不動産の取得時・保有時の税金1/2
次の記述の正誤を判断しなさい。
固定資産税の納税義務者は、年の中途にその対象となる土地または家屋を売却した場合であっても、その年度分の固定資産税の全額を納付する義務がある。
あとで復習
▼解答選択▼


解答の解説

正解は ×
固定資産税の納税義務者は1月1日時点における所有者であるため、売却した場合であっても、その年度分の固定資産税の全額を納付する義務がある。
FP3級 金財ですが、下記の答えはどうしてバツなのか、理解し...

アドバイスや共感のコメントを募集中です!
コメントボタンから気軽にコメント投稿してみましょう。

コメント受付中

講座が全般的にわかりにくい印象でした。

2022/10/02

コメント数1
同感数2

コメント受付中

講座が全般的にわかりにくい印象でした。

2022/10/02

コメント数1
同感数2

『FP3級』一覧に戻る

すべてのカテゴリ

会員登録が必要です

みんなの学習相談の機能をすべて利用するには、会員登録が必要です。
今すぐ20秒登録して、みんなの学習相談を使いこなしましょう!

削除しますか?

※削除したら元には戻せません

ページトップへ