今の時期、絶賛梅雨シーズンですね。ジメジメや寒暖差の闘いになりますが、体調を崩されてないでしょうか。そういう時には温かいものでも飲んでホッとしてくださいね。
勉強を計画的に進めていくには、まずは体調管理が大切。「合格するぞ!」と意気込んだものの、体調を崩していたら、力を十分に発揮することはできませんよね。
そのため、夏に起きやすい症状改善や体調管理の方法を理学療法士の資格を持つ方へ聴いてみましたので、「暑さに負けない体調管理法(全6回)」と題して、お伝えしていきます。ご自身のやりたいことや目標達成をするために活用ください。
さて、初回のテーマは「寝る間も惜しまず勉強すると覚えたものが水の泡に…」という知ってないと怖~い話。自分と照らし合わせて読んでみてくださいね。
「朝型」と「夜型」どっちのが試験勉強に効果的?
試験勉強をしている時、「朝型」と「夜型」の二つのタイプに分かれる傾向があります。朝型というのは、朝早く起きて勉強し夜早く寝るタイプの人で、夜型はその逆と言えます。
この二つのタイプのうちどちらが勉強した内容が記憶されやすいかというと、朝型であると考えられます。夜型もしっかりと睡眠時間が確保できていれば良いのですが、学校の授業や仕事があったりする時は夜中まで勉強し、朝早く起きることになってしまうでしょう。
その時に問題になってくるのが、やはり睡眠不足と言えます。
そもそも、日常生活や勉強して覚えた“新しい記憶”というのは脳の中にある「海馬」という部位が機能することにより情報が整理され、その後「大脳皮質」に“古い記憶”として定着されます。つまり、海馬が働かなくなると新しいことが覚えられなくなる、ということ。
また、海馬は脳の中でもデリケートな部位のため、強いストレスをさらされるとダメージをうけて死んでしまい、正常に働かなくなってしまうことがあります。本来、睡眠によって脳や身体の疲れを回復すべきところが、睡眠不足によって修復できなくなると、海馬がダメージを受けてしまい、記憶力が下がってしまうんです。
成人の場合でも、しっかりと睡眠を取った場合の記憶力は睡眠時間が少ない人よりも高いという研究結果が出ているため、今からでもしっかりと睡眠を取るべきであると考えられます。
睡眠時間を削ってまで勉強することはつらいだけでなく、結果的に成績に結びつかないという非効率的な状態に陥るわけですね。
睡眠不足がまねくリスク
また、ただ効率が悪いだけなら良いのですが、最近の研究データでは「睡眠不足が慢性的である人ほど認知症になる確率が高い」とも言われており、試験勉強だけでなく将来のリスクにも繋がってしまいます。
実際、医療関係の仕事をしている方から、「認知症の方を何人も相手してきましたが、急にブチ切れたり、徘徊したりととても周りの方が大変な思いをしてしまう恐ろしい病気なんですよ。」リアルな現場の話を聞いたばかりです。。。
少し話が脱線しましたが、それだけ睡眠不足は恐ろしいと言うことです。睡眠時間は最低でも6~8時間必要とされており、5時間を下回るとアミロイドβとタウタンパク質という脳神経細胞を傷つける物質が蓄積し、認知症の原因にも繋がります。また、睡眠が足りないと、内臓脂肪も付いてしまうため健康にも悪影響とされます。
そのため質の良い睡眠時間を確保し、深い眠りにつくことが大切となってきます。
睡眠の質を上げる方法
しかし、なかなか寝付けなかったり睡眠が浅い人がいると思います。そこで、眠りの質を向上させるために行って欲しいことがあります。それは、「リラックスした状態になるということ」です。
何故ならば、副交感神経というリラックスモードになる神経が優位になることで、「妙に頭が冴えてしまい寝付けない…」となる原因である交感神経を抑えてくれるからです。
副交感神経を優位にさせるには…
ぬるま湯(40℃程度)の浴槽で半身浴を20分程度行う 温かい飲み物(ココア、ミルク等)を飲む クラシックなど、α波(集中・リラックスにしている時に出る脳波)を出す音楽を聴く パソコンやスマホを寝る2~3時間前には使わない
上記を習慣付けると深い睡眠に付きやすくなります。
寝る間もなく勉強を頑張っている受験生の皆さま、合格のためにもまずは脳に癒しを与えてみてくださいね。休むことが、長続きする秘訣でもありますので。
次回は、体調不良が起きてしまったときに簡単に解消させるある方法をお伝えします。お楽しみに。
関連する記事が他にもあります
暑さに負けない体調管理法(全6回)
- スマホで勉強する時の姿勢が身体に及ぼす影響┃夏の体調管理法
- 冷房が効いた部屋で勉強する際の注意点とは┃夏の体調管理法
- 夏バテが勉強の邪魔をする!?対策3つのポイント┃夏の体調管理法
- やる気が起きないのは自分のせい?┃夏の体調管理法
- ○○を引っ張ると頭痛や体調不良が解消!?┃夏の体調管理法
- 寝る間も惜しまず勉強すると覚えたものが水の泡に…┃夏の体調管理法