他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

第二種電気工事士の資格概要と取得メリット

第二種電気工事士の取得メリット

業界の人材不足により、一度取得すると職に困らない

第二種電気工事士は、資格がないとその業務ができないといった国家資格である「業務独占資格」になります。電気工事は、電気工事士の資格がないとできませんが、慢性的な人材不足により、求人も多いため、職に困ることは少ないでしょう。

自分に合った働き方を選択できる

電気工事士といっても、工事現場の仕事やライブ会場の電気設備の保守点検・修理を行う仕事など、就職できる現場や活躍できる仕事は多岐にわたります。そのため、自分に合った働き方・場所・待遇を選択できるのも大きなメリットのひとつ。

DIYなど、プライベートでも資格が活かせる

家具を自分で作ったり、家のリフォームを自分で行ったりするDIYのなかで、電気設備の工事をしたいと思ったときには、電気工事士の資格が必要です。コンセントを増やしたり、照明の配置を変えたり…などの工事を業者へ依頼せずに、自分でできるようになります。

第二種電気工事士の試験概要

受験資格
受験資格なし
資格種類
国家資格
実施団体
一般財団法人 電気技術者試験センター
試験日
年2回
<筆記方式(学科)>
上期:学科試験5月、技能試験 7月
下期:学科試験10月、技能試験 12月
<CBT方式(学科)>
上期:学科試験 4月下旬~5月上旬、技能試験 7月
下期:学科試験 9月下旬~10月上旬、技能試験 12月
合格発表
<学科試験>
・上期 筆記方式:6月上旬~下旬
    CBT方式:後日(ただし、試験後の画面及び受験者マイページにて正答数の確認可能。合否の記載なし)
・下期 11月上旬
<技能試験>
・上期 8月上旬
・下期 1月中旬
申込み方法
郵送、インターネット申込み
受験料(非課税)
郵送9,600円、インターネット申込み9,300円
試験会場
全国各地
出題形式
<学科試験>
筆記方式:一般問題、配線図の記号等を、四肢択一方式によりマークシートで解答
CBT方式:一般問題、配線図の記号等を、四肢択一方式
<技能試験>
事前に公表される13問の課題の中から、試験当日出題される1問を実際に施工する
試験時間
筆記試験:120分
技能試験:40分
合格基準
筆記試験:約60点
技能試験:欠陥をせずに、時間内に完成させること
合格率
  • 筆記試験:約60%
  • 技能試験:約70%
受験者数
  • 2022年 学科試験 145,088人、技能試験 97,659人
試験科目

筆記試験

  • 電気に関する基礎理論
  • 配電理論及び配線設計
  • 電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具
  • 電気工事の施工方法
  • 一般用電気工作物の検査方法
  • 配線図
  • 一般用電気工作物の保安に関する法令

技能試験

  • 電線の接続
  • 配線工事
  • 電気機器及び配線器具の設置具
  • 電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具の使用方法
  • コード及びキャブタイヤケーブルの取付け
  • 接地工事
  • 電流、電圧、電力及び電気抵抗の測定
  • 一般用電気工作物の検査
  • 一般用電気工作物の故障箇所の修理
問い合わせ先
一般財団法人 電気技術者試験センター(Examination Center for Electrical Engineers)
TEL:03-3552-7691(9:00~17:15まで ※土・日・祝日を除く)
Mail:info@shiken.or.jp

広告

電車で通勤中などのスキマ時間を有効活用

オンスクのはじめての第二種電気工事士講座は、スマホやパソコンで学習できるオンライン学習講座です。
かんたん登録でいますぐ無料でお試し。

ウケホーダイの使い方

講座の詳細を見る

ページトップへ