他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

資格対策

色彩検定2級講座

担当講師:長澤 陽子

ビジネス・プライベートで活きる色の実践法を学ぶ

色彩検定2級講座をお試し視聴する

講座内容

オンスクの色彩検定2級は、講義動画・問題演習・ダウンロード教材つき。
学習の進捗管理もすべてWEB上でできる、資格対策講座です。

講義動画
全33回(約5時間)
問題演習
全304問
ダウンロード教材
音声、講義スライド
その他機能
学習管理機能、キーワード検索機能、復習機能 等

講座開講・改訂日

本講座のコンテンツ(講義動画・問題演習・ダウンロード教材)を開講もしくは改訂した日です。

上記コンテンツは、いずれも過去の本試験の内容から試験に重要な部分を取り上げておりますが、受講や受験のタイミングによって、最新の本試験の内容に一部未対応となる場合がございます。

2020年04月20日
もっと詳しく見る

講座カリキュラム

1.色彩調和 1-1.自然の秩序からの色彩調和
1-2.ドミナント効果とトーンオントーン配色
1-3.トーンでまとめた配色技法
1-4.フォカマイユ・ビコロール・トリコロール配色
1-5.色相環の分割による変化の配色
2.色の表示 2-1.マンセル表色系(1)~色相・明度~
2-2.マンセル表色系(2)~彩度・色の表示方法~
3.光と色 3-1.光の性質と色
3-2.視覚系の構造と色(1)~仕組み~
3-3.視覚系の構造と色(2)~さまざまな現象~
3-4.照明の表し方
3-5.ランプの種類
4.色彩心理 4-1.色の視覚効果(1)
4-2.色の視覚効果(2)
5.配色イメージ 5-1.配色イメージ(1)
5-2.配色イメージ(2)
6.色のユニバーサルデザイン 6-1.色のはたらき
6-2.色のユニバーサルデザイン
6-3.色覚説
7.ビジュアル 7-1.ビジュアルデザインの色彩
7-2.メディアデザインの色彩(1)
7-3.メディアデザインの色彩(2)
8.ファッション 8-1.ファッションの分類
8-2.ファッションのイメージ
8-3.ファッションの配色(1)
8-4.ファッションの配色(2)
9.インテリア 9-1.住空間のインテリアとは
9-2.インテリア空間のカラーコーディネーション
9-3.住空間におけるインテリアの配色構成
9-4.インテリアスタイルと色彩
10.景観色彩 10-1.景観と色彩
10-2.景観色彩における色彩の基礎知識
10-3.生活環境における景観色彩設計
1.色彩調和 1-1.自然の秩序からの色彩調和 1-2.ドミナント効果とトーンオントーン配色 1-3.トーンでまとめた配色技法 1-4.フォカマイユ・ビコロール・トリコロール配色 1-5.色相環の分割による変化の配色
2.色の表示 2-1.マンセル表色系(1)~色相・明度~ 2-2.マンセル表色系(2)~彩度・色の表示方法~
3.光と色 3-1.光の性質と色 3-2.視覚系の構造と色(1)~仕組み~ 3-3.視覚系の構造と色(2)~さまざまな現象~ 3-4.照明の表し方 3-5.ランプの種類
4.色彩心理 4-1.色の視覚効果(1) 4-2.色の視覚効果(2)
5.配色イメージ 5-1.配色イメージ(1) 5-2.配色イメージ(2)
6.色のユニバーサルデザイン 6-1.色のはたらき 6-2.色のユニバーサルデザイン 6-3.色覚説
7.ビジュアル 7-1.ビジュアルデザインの色彩
7-2.メディアデザインの色彩(1)
7-3.メディアデザインの色彩(2)
8.ファッション 8-1.ファッションの分類 8-2.ファッションのイメージ 8-3.ファッションの配色(1) 8-4.ファッションの配色(2)
9.インテリア 9-1.住空間のインテリアとは 9-2.インテリア空間のカラーコーディネーション 9-3.住空間におけるインテリアの配色構成 9-4.インテリアスタイルと色彩
10.景観色彩 10-1.景観と色彩 10-2.景観色彩における色彩の基礎知識 10-3.生活環境における景観色彩設計

色彩検定2級 講座の特長

色彩検定協会認定のプロ講師が教える本格的な講義動画

色彩検定3級講座も担当する色彩のプロ講師が、3級の内容の復習を交えながら分かりやすく解説します。配色の分野では実際の例を見せながら、また図版を使う分野では図版の見方をおさえながら、イメージがつかみやすい講義となっています。

担当講師:長澤 陽子

お試し視聴する(無料)

※会員登録後、利用できる講義動画を視聴できます。ご利用の端末で視聴可能か、ご確認ください。

色彩検定2級を知り尽くした講師のオリジナル問題演習

色彩検定2級では3級の応用の他に「色のユニバーサルデザイン」「ビジュアル」「景観色彩」などの新たな分野が出題されます。覚えた事項の復習に活用できる○×問題から、実際の試験で問われるような画像を見て解く応用問題など、充実しているためアウトプットに効果的です。

オンスクの問題演習機能では、間違えた問題だけの解き直しや実力テストで理解度のチェックもできるので、あわせてご活用ください。

過去問からみる出題傾向

効率的なインプットや復習に便利なダウンロード教材つき

オンスクの色彩検定2級講座では、講義の音声と講義スライドのデータがダウンロード可能。
講義スライドでは、イラストや表でポイントをまとめているので、気軽に復習したいときの見返しに効果的です。
スマホでダウンロード教材を活用すれば、オフライン環境でも学習が進められ、スキマ時間で効率的な学習ができます。

また、毎日の学習時間や進み具合がパッと見でわかる、学習進捗機能つきなのも、独学の強い味方です。

公式テキストにあわせた講義で理解がより深まる

色彩検定2級講座の講義動画は「色彩検定 公式テキスト2級編」の内容をもとにポイントを押さえた講義をおこなっています。
講義動画・問題演習にはすべて公式テキストのページ数が入っているため、公式テキスト・講義動画・スライド・問題演習を行き来しやすく、効率的に理解しやすい構成になっています。
試験問題に出る図版は公式テキストの画像がそのまま使用されます。そのため、公式テキストをあわせてご利用いただくことで、試験対策につながりおすすめです。

購入はこちら(色彩検定協会の公式サイトへ遷移します)

効率良く知識を得るためには、色彩検定3級講座との併用が効果的

色彩検定2級の内容を効率良く学ぶには、受験するしないにかかわらず、色彩検定3級から学習するのがおすすめ。なぜなら、色彩検定2級の内容は3級と被っている部分が多く、3級の基礎を元に応用的な問題が出題されるためです。
3級で基礎をしっかりと理解したうえで、色彩検定2級を学習することで効率的に学びを深めていきましょう。

効率的な学習の手順

  1. 色彩検定3級講座の講義動画を見る→問題演習を解く、を繰り返し行い、色に関する知識の基礎を理解する
  2. 色彩検定2級講座の講義動画・問題演習でさらに試験出題範囲の内容を学習する
  3. 2級・3級の試験で必ず出題される慣用色名を学習するなら、慣用色名単語帳の利用もおすすめ

※試験内容は公式テキストから出題されるため、学習中に目を通しておくと良いでしょう。

プランのご案内

ウケホーダイ

初期費用・入会金なし。 ウケホーダイなら講座ごとの料金支払い不要。定額で講座を受講し放題!
月額支払い、一括支払いのプランを選択して購入可能

色彩検定2級の資格情報

色彩検定は「内閣府認定 公益社団法人色彩検定協会」が実施する文部科学省後援の技能検定です。

私たちの身の回りにあふれている「色」を理論的に知ることで、仕事に活かせるだけでなく、生活にも充実感を与えることができるでしょう。

この資格のおすすめポイント

  • アパレル業界、インテリア業界など幅広い業種に欠かせない知識スキル
  • プライベートで色彩を楽しむ、趣味に活用できる知識を身に付ける

色彩検定2級について詳しく知る

これから資格取得を考えている方、学習中の方も確認してみましょう。

試験対策や勉強法に役立つおすすめ記事

講座を受講する

関連ページ

ページトップへ