他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

資格対策

色彩検定3級講座

担当講師:長澤 陽子

色に関する幅広い知識や技能が身に付く

色彩検定3級講座をお試し視聴する

講座内容

オンスクの色彩検定3級は、講義動画・問題演習・ダウンロード教材つき。
学習の進捗管理もすべてWEB上でできる、資格対策講座です。

講義動画
全29回(約4.5時間)
問題演習
全280問
ダウンロード教材
音声、講義スライド
その他機能
学習管理機能、キーワード検索機能、復習機能 等

講座開講・改訂日

本講座のコンテンツ(講義動画・問題演習・ダウンロード教材)を開講もしくは改訂した日です。

上記コンテンツは、いずれも過去の本試験の内容から試験に重要な部分を取り上げておりますが、受講や受験のタイミングによって、最新の本試験の内容に一部未対応となる場合がございます。

2020年04月20日
もっと詳しく見る

講座カリキュラム

1.色の表示(表色系) 1-1.色の分類と三属性
1-2.等色相面/純色・清色・中間色/色立体/表色系
1-3.PCCS(1)
1-4.PCCS(2)
1-5.トーンについて
2.色彩調和 2-1.配色の基本/色相に共通性のある配色
2-2.色相にやや違い、対照性がある配色
2-3.トーンを手がかりにした配色
2-4.色相とトーンを組み合わせた配色/アクセントカラー
2-5.セパレーション/グラデーション
3.光と色 3-1.色はなぜ見えるのか?
3-2.物体の色の見え方
3-3.屈折/干渉/回折/散乱
3-4.色を見る眼のしくみ
3-5.照明と色の見え方
3-6.混色について
3-7.減法混色について
4.色彩心理 4-1.色の心理的効果(1)
4-2.色の心理的効果(2)
4-3.色の連想と象徴
4-4.色の視覚効果
4-5.色相対比/補色対比/色影現象
4-6.縁辺対比/同化/ 面積効果/主観色
5.配色イメージ 5-1.配色イメージ
6.ファッション 6-1.ファッションと色彩(1)
6-2.ファッションと色彩(2)
7.インテリア 7-1.インテリアと色彩(1)
7-2.インテリアと色彩(2)
8.色のはたらきと慣用色名 8-1.色のはたらき/慣用色名
1.色の表示(表色系) 1-1.色の分類と三属性 1-2.等色相面/純色・清色・中間色/色立体/表色系 1-3.PCCS(1) 1-4.PCCS(2) 1-5.トーンについて
2.色彩調和 2-1.配色の基本/色相に共通性のある配色 2-2.色相にやや違い、対照性がある配色 2-3.トーンを手がかりにした配色 2-4.色相とトーンを組み合わせた配色/アクセントカラー 2-5.セパレーション/グラデーション
3.光と色 3-1.色はなぜ見えるのか? 3-2.物体の色の見え方 3-3.屈折/干渉/回折/散乱 3-4.色を見る眼のしくみ 3-5.照明と色の見え方 3-6.混色について 3-7.減法混色について
4.色彩心理 4-1.色の心理的効果(1) 4-2.色の心理的効果(2) 4-3.色の連想と象徴 4-4.色の視覚効果 4-5.色相対比/補色対比/色影現象 4-6.縁辺対比/同化/ 面積効果/主観色
5.配色イメージ 5-1.配色イメージ
6.ファッション 6-1.ファッションと色彩(1) 6-2.ファッションと色彩(2)
7.インテリア 7-1.インテリアと色彩(1) 7-2.インテリアと色彩(2)
8.色のはたらきと慣用色名 8-1.色のはたらき/慣用色名

色彩検定3級 講座の特長

プロ講師のノウハウを凝縮した講義動画

美容・服飾・ブライダル・調理・ビジネス等、多くの専門学校で色彩学・検定講座を担当し、「分かりやすく楽しい」と定評がある講師が担当。
色彩に関する基本的な事柄が理解できるよう、専門用語は出来るだけ噛み砕いて分かりやすく解説します。
また、講義動画内ではイラストを多く活用しているため、視覚的に学ぶことができます。

担当講師:長澤 陽子

お試し視聴する(無料)

※会員登録後、利用できる講義動画を視聴できます。ご利用の端末で視聴可能か、ご確認ください。

色彩検定3級を知り尽くした講師のオリジナル問題演習

色彩検定3級には「色のはたらき」や「色彩心理」といったものの他に、「インテリア」や「ファッション」などといった幅広い分野が出題されます。
オンスクの問題演習は、全分野において問題数を取り揃えているため、満遍なく学習できます。色彩検定3級を知り尽くした講師が作成しており、画像を活用した問題も搭載しています。

また問題演習機能では、間違えた問題だけの解き直しや実力テストで理解度のチェックもできるので、アウトプット強化にご活用ください。

過去問からみる出題傾向

効率的なインプットや復習に便利なダウンロード教材つき

オンスクの色彩検定3級講座では、講義の音声と講義スライドのデータがダウンロード可能。講義スライドのダウンロード版では、PCCS色相環やトーン概念図が空表示になっているため、ご自身で埋めることによって理解を深めることができます。
スマホでダウンロード教材を持ち歩けば、オフライン環境でも学習が進められ、スキマ時間で効率的な学習ができます。

また、毎日の学習時間や進み具合がパッと見でわかる、学習進捗機能つきなのも、独学の強い味方です。

公式テキストとの併用でさらに理解度アップ

色彩検定3級講座の講義動画は「色彩検定 公式テキスト3級編」の内容をもとにポイントを押さえた講義をおこなっているため、あわせてご利用になるとより理解力が深まりおすすめです。

購入はこちら(色彩検定協会の公式サイトへ遷移します)

上位級を目指すなら、色彩検定3級から学んで基礎を固めよう

色彩検定はどの級からでも受験可能ですが、初学者の場合、受験するしないにかかわらず、3級からの学習がおすすめ。なぜなら、色彩検定2級は3級で学習する基礎を理解していることを前提に、試験内容が出題されるためです。
上位級を目指している方こそ、後々、躓かないように色彩検定3級で基礎を固めていきましょう。

効率的な学習の手順

  1. 色彩検定3級講座の講義動画を見る→問題演習を解く、を繰り返し行い、色に関する知識の基礎を理解する
  2. 色彩検定2級講座の講義動画・問題演習でさらに試験出題範囲の内容を学習する
  3. 2級・3級ともに試験で必ず出題される慣用色名を効率的に学習するなら、慣用色名単語帳の利用もおすすめ

※試験内容は公式テキストから出題されるため、学習中に目を通しておくと良いでしょう。

プランのご案内

ウケホーダイ

初期費用・入会金なし。 ウケホーダイなら講座ごとの料金支払い不要。定額で講座を受講し放題!
月額支払い、一括支払いのプランを選択して購入可能

ご利用者の声

動画をみて、問題を解いてということがスマホ1つでできる。外出先で簡単に復習できるから使い勝手が良い。

色彩検定3級を実際にご利用いただいたお客様からの体験談はこちら

ご利用者の声を見る

色彩検定3級の資格情報

文部科学省が後援する色に関する幅広い知識や技能を問う検定試験。

「感性」だけでなく、色に関する知識や機能を理論的、系統的に学ぶことで、「理論に裏付けられた色彩の実用的活用能力」を身につけることができます。

この資格のおすすめポイント

  • インテリア、ファッション、グラフィック等を扱う業種に欠かせない知識スキル
  • プライベートでインテリアやファッションなどに色の知識を活かせる

色彩検定3級について詳しく知る

これから資格取得を考えている方、学習中の方も確認してみましょう。

試験対策や勉強法に役立つおすすめ記事

講座を受講する

関連ページ

ページトップへ