posted

ChatGPT初心者も簡単!仕事効率化術【テキスト・文章作成編】

ChatGPT初心者も簡単!仕事効率化術【テキスト・文章作成編】

皆さん、初めまして。Webライターの浦部緩(うらべゆるむ)です。
突然ですが、時間をうまく使うためにも「今話題のChatGPTをどうにかして仕事を効率化したい!」という方は多いのではないでしょうか。

私は文章を書くという仕事を効率化するために、ChatGPTをどのように使えばよいのか様々な方面から考察してきました。今回の連載ではその知見を活かし、「初心者も簡単!ChatGPT仕事効率化術」をご紹介していきます。

連載第1回の今回は、ChatGPTを用いたテキストや文書作成の効率化術です。例文を使いつつわかりやすく解説するので、ぜひご覧ください。
  • 仕事でメール・チャットをよく使う方
  • 仕事で文書を作成することが多い方
こんな方は必見です。

オンスク事務局注:
「ChatGPTを使ったことが一度もない」という方は、以下連載で基本の使い方を説明していますので、よろしければご覧ください!
資格勉強にも使える!ChatGPT活用法

広告

ChatGPTの仕事効率化術① メールやチャット用の文章を考えてもらう

仕事の連絡でメールを使う機会は多いですよね。そこで、文章作成効率化のためにChatGPTを使ってみましょう。
伝えたいことを箇条書きするだけで、メールの本文を作成してくれますよ。

まずは、以下の画像のように命令してみましょう。

「メールを送りたいです。以下の内容を丁寧な文で書き直してください。(メールの内容を箇条書きする)」
ChatGPTの仕事効率化術① メールやチャット用の文章を考えてもらう①
すると、すぐにメール本文ができあがります。
ChatGPTの仕事効率化術① メールやチャット用の文章を考えてもらう②
少し手直しをすればすぐに送れるので、ChatGPT初心者の方でも簡単ですね。

また仕事によっては、1つのプロジェクトが進むたびに複数の場所に連絡をしなければならないこともあるでしょう。

例えば、Webサイト制作会社で働くあなたのもとに、部下から“Webサイトのデザインカンプ(デザインの見本)ができあがった”という連絡がきたとします。
デザインカンプを確認したあなたは、部下には労い、クライアントにはデザインの確認、課長には進捗状況の報告メールをそれぞれ書かなくてはなりません。

そこで仕事を効率化するため、ChatGPTに次のように命令してみました。

「あなたはWeb制作会社デザイン部の課長です。部下から来月納期のデザインカンプができあがってきました。次の3つのメールを作成したいです。」

後は、画像のようにそれぞれのメールの内容を簡単に指示します。
ChatGPTの仕事効率化術① メールやチャット用の文章を考えてもらう③

※ここで使われている#は「マークダウン」という記法で、ChatGPTへの命令によく使われます。
この記法を使わず箇条書きや改行で命令することもできますが、マークダウン記法を使うと階層構造がはっきりして、ChatGPTにわかりやすい質問内容になります。#が見出し1、##が見出し2、###が見出し3を表すということだけでも覚えておくと、質問しやすくなりますよ。

結果は以下の通りで、3つのメールがすぐにできあがりました。
ChatGPTの仕事効率化術① メールやチャット用の文章を考えてもらう④
ChatGPTの仕事効率化術① メールやチャット用の文章を考えてもらう⑤
ChatGPTの仕事効率化術① メールやチャット用の文章を考えてもらう⑥

本来なら3つのメールの文面を別々に作成しなければならないところですが、ChatGPTを使うと、簡単な命令だけで3つのメール文がすぐにできあがりました。
あとは文面を少し手直しして送信するだけなので、かなり時間が節約できるはずです。

ChatGPTの仕事効率化術② 文章の整形、テイストを変える

ChatGPTには、文章を整形する仕事を代行させることもできます。

例えば、とあるWeb制作会社の企業理念についてみてみましょう。
ChatGPTの仕事効率化術② 文章の整形、テイストを変える
この文章はホームページやパンフレットに載せている顧客向けのものです。
今回は、社内会議で分析する際にもう少し短くまとめたいと思います。

では、仕事効率化のためにChatGPTを使ってみましょう。

「次の文章の要点をまとめて箇条書きにして。」と命令し、企業理念の部分を「」内にコピー&ペーストします。
ChatGPTの仕事効率化術② 文章の整形、テイストを変える②
すると、文章で表現されていた企業理念が、箇条書きになって出力されました。
ChatGPTの仕事効率化術② 文章の整形、テイストを変える③
短く箇条書きになっていることで、1つ1つの理念が見やすくわかりやすくなりました。

自分で読みながら区分けしなくても、ChatGPTに正しく指示すればあっという間に整形してくれるため、業務効率化につながります。

またChatGPTは、文章全体のテイストを変える仕事も得意です。

例えば、中学校で自社の仕事についての講演を行うことになったとします。そこで自社の理念について紹介したいのですが、先の文章は固すぎて中学生には響きにくいですよね。

そんなときは、ChatGPTにこう命令して仕事を効率化しましょう。

「中学校の講演会で以下の文章についてしゃべる。中学生が関心を持てるような形に直して。」
その後、「」の中に先の理念をコピー&ペーストで貼り付けます。

※ここで使われている**もマークダウン記法で、文字を太字にするための記述です。

ChatGPTの仕事効率化術② 文章の整形、テイストを変える④
すると、会社の理念が中学生に語りかける形になって出力されました。
少し手直しすれば、スピーチ用の原稿が完成します。
ChatGPTの仕事効率化術② 文章の整形、テイストを変える⑤

他にも、くだけたニュアンスのスピーチをフォーマルな形式にしたり、箇条書きの内容からスピーチを作成したりすることも可能です。いろいろなパターンができますので、ぜひ試してみてくださいね。

ChatGPTの仕事効率化術③ テキストを校正する

ChatGPTを活用すれば、テキストの校正の仕事も効率化できます。
指示は、「次の文章を校正してください」など簡単なものでよいので、初心者でもすぐにできますよ。

画像の例では、「次の文章を校正してください」とした後、「」内に音声入力したテキストをコピー&ペーストしています。
ChatGPTの仕事効率化術③ テキストを校正する
できあがった文には、句点や読点がついて読みやすくなりました。

ただし、冒頭の「こんにちは」が繰り返されているままだったり、テキストがずらっと並んでいたりなど、まだ少し雑な印象です。

そんなときは、以下の例のように校正方針を一緒に伝えてみましょう。
ChatGPTの仕事効率化術③ テキストを校正する②
修正方針を細かく伝えて出力された文章は、非常に読みやすくなりました。
ChatGPTの仕事効率化術③ テキストを校正する③

なおChatGPTで本格的な校正をしたいなら、以下のGoogle Chrome・Firefoxプラグインを利用すると良いでしょう。プラグインは無料で利用できます。

EditGPT ※Chrome ウェブストアの該当プラグインのページが開きます

このプラグインを有効にすると、「editing Disabled」というボタンが現れます。
ChatGPTの仕事効率化術③ テキストを校正する④
ボタンをクリックすると、出力内容が自動で校正されます。
ChatGPTの仕事効率化術③ テキストを校正する⑤

こちらもぜひ参考にしてみてください。

初心者が気を付けたいChatGPTでテキスト作成するときの注意点

ChatGPT初心者がテキストや文書を作成するときの注意点は、「出力された文章を必ず見直す」ということです。
というのも、ChatGPTがいつも完璧な文章を出力できるとは限らないからです。

初心者はChatGPTの実力を過信しがちになりますが、出力された文章は日本語として間違っていたり、敬語の使い方がおかしかったり、文章の流れが不自然になっていたりする場合も多いです。

ChatGPTの出力結果は「下書き」だと思い、実際に仕事に使う前に文章は必ず見直ししてください。
また、入力結果はChatGPTに送信されますので、顧客の個人情報や開発中の技術情報など、社外秘のデータは決して入力しないようにしてくださいね。

初心者が気を付けたいChatGPTでテキスト作成するときの注意点

連載「ChatGPT初心者も簡単!仕事効率化術」、第1回の今回は、ChatGPTのテキスト・文書作成の効率化術について、初心者の方でもわかるように簡単に解説しました。

ChatGPTでどのように仕事を効率化できるのか、わかっていただけたでしょうか。
1つ1つの短縮時間はほんの少しかもしれませんが、積み重ねることで効率化につながります。ぜひお試しください!

さて次回は、集計・分析の仕事をChatGPTで効率化する方法についてご紹介します。
「ChatGPTへの命令、出力結果」を図解付きでわかりやすく解説するので、ChatGPT初心者の方もぜひご覧ください。

無料登録でオンラインの資格講座を体験しよう!

資格受け放題の学習サービス『オンスク.JP』では様々な資格講座のオンライン学習が可能です。
最短20秒の無料会員登録で、各講座の講義動画・問題演習の一部が無料体験できます。

※無料会員は、決済情報入力なしでご利用可能。
※自動で有料プランになることはありません。

無料体験でできること

無料会員登録

オンスク.JP 講座一覧

関連する記事が他にもあります

バックナンバー

ChatGPT初心者も簡単!仕事効率化術

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ