資格対策

危険物乙4講座

担当講師:石原 鉄郎

多彩な職場で活躍できる社会的ニーズ大の国家資格

危険物乙4講座をお試し視聴する

講座内容

オンスクの危険物乙4講座は、講義動画・問題演習・ダウンロード教材つき。
学習の進捗管理もすべてWEB上でできる、資格対策講座です。

講義動画
全66回(約7.5時間)
問題演習
全356問
ダウンロード教材
音声、講義スライド
その他機能
学習管理機能、キーワード検索機能、復習機能 等

講座開講・改訂日

本講座のコンテンツ(講義動画・問題演習・ダウンロード教材)を開講もしくは改訂した日です。

上記コンテンツは、いずれも過去の本試験の内容から試験に重要な部分を取り上げておりますが、受講や受験のタイミングによって、最新の本試験の内容に一部未対応となる場合がございます。

2015年11月16日
もっと詳しく見る

講座カリキュラム

1.危険物に関する法令 1-1.危険物とは
1-2.危険物の指定数量
1-3.危険物施設
1-4.危険物の許可
1-5.危険物施設の完成検査
1-6.危険物に関する申請・届出
1-7.危険物取扱者
1-8.危険物保安関係者
1-9.危険物施設の予防規程
1-10.危険物施設の定期点検
1-11.危険物施設の保安検査
1-12.保安距離と保有空地
1-13.製造所の基準
1-14.屋内貯蔵所の基準
1-15.屋外タンク貯蔵所の基準
1-16.屋内タンク貯蔵所の基準
1-17.地下タンク貯蔵所の基準
1-18.簡易タンク貯蔵所の基準
1-19.移動タンク貯蔵所の基準
1-20.屋外貯蔵所の基準
1-21.給油取扱所の基準
1-22.販売取扱所の基準
1-23.移送取扱所の基準
1-24.一般取扱所の基準
1-25.危険物施設の標識・掲示板
1-26.危険物施設の消火設備
1-27.危険物施設の警報設備
1-28.危険物施設の避難設備
1-29.危険物の貯蔵・取扱いの基準
1-30.危険物種類ごとの取扱いの基準
1-31.危険物の貯蔵の基準
1-32.危険物の取扱いの基準
1-33.危険物の運搬の基準
1-34.危険物の移送の基準
1-35.危険物に関する法令違反
1-36.危険物の事故時の措置
2.基礎的な物理学・化学  2-1.物質の状態変化
2-2.水の性質
2-3.比重と密度
2-4.気体の性質
2-5.熱とは
2-6.熱の移動
2-7.熱膨張
2-8.断熱変化
2-9.電気、静電気
2-10.湿度とは
2-11.物理変化と化学変化
2-12.化学変化の形態
2-13.物質の種類
2-14.原子の構成
2-15.主な物質の原子量
2-16.化学の基本法則
2-17.化学式
2-18.熱化学
2-19.無機化学
2-20.有機化学
2-21.燃焼とは
2-22.燃焼の仕方
2-23.危険物の性質
2-24.危険物の危険性
2-25.発火の危険
2-26.危険物の消火方法
2-27.危険物の消火設備
3.危険物の性質と火災予防・消火の方法 3-1.危険物各類の特性
3-2.第4類危険物の特性
3-3.危険物各品の特性
1.危険物に関する法令 1-1.危険物とは 1-2.危険物の指定数量 1-3.危険物施設 1-4.危険物の許可 1-5.危険物施設の完成検査 1-6.危険物に関する申請・届出 1-7.危険物取扱者 1-8.危険物保安関係者 1-9.危険物施設の予防規程 1-10.危険物施設の定期点検 1-11.危険物施設の保安検査 1-12.保安距離と保有空地 1-13.製造所の基準 1-14.屋内貯蔵所の基準 1-15.屋外タンク貯蔵所の基準 1-16.屋内タンク貯蔵所の基準 1-17.地下タンク貯蔵所の基準 1-18.簡易タンク貯蔵所の基準 1-19.移動タンク貯蔵所の基準 1-20.屋外貯蔵所の基準 1-21.給油取扱所の基準 1-22.販売取扱所の基準 1-23.移送取扱所の基準 1-24.一般取扱所の基準 1-25.危険物施設の標識・掲示板 1-26.危険物施設の消火設備 1-27.危険物施設の警報設備 1-28.危険物施設の避難設備 1-29.危険物の貯蔵・取扱いの基準 1-30.危険物種類ごとの取扱いの基準 1-31.危険物の貯蔵の基準 1-32.危険物の取扱いの基準 1-33.危険物の運搬の基準 1-34.危険物の移送の基準 1-35.危険物に関する法令違反 1-36.危険物の事故時の措置
2.基礎的な物理学・化学  2-1.物質の状態変化 2-2.水の性質 2-3.比重と密度 2-4.気体の性質 2-5.熱とは 2-6.熱の移動 2-7.熱膨張 2-8.断熱変化 2-9.電気、静電気 2-10.湿度とは 2-11.物理変化と化学変化 2-12.化学変化の形態 2-13.物質の種類 2-14.原子の構成 2-15.主な物質の原子量 2-16.化学の基本法則 2-17.化学式 2-18.熱化学 2-19.無機化学 2-20.有機化学 2-21.燃焼とは 2-22.燃焼の仕方 2-23.危険物の性質 2-24.危険物の危険性 2-25.発火の危険 2-26.危険物の消火方法 2-27.危険物の消火設備
3.危険物の性質と火災予防・消火の方法 3-1.危険物各類の特性 3-2.第4類危険物の特性 3-3.危険物各品の特性

危険物乙4 講座の特長

年間100日以上講義を行うプロ講師のわかりやすい講義動画

講師は危険物取扱者をはじめ、消防設備士、1級ボイラー技士、建築設備士など多数の資格を保持。その経験を活かして技術系国家資格の受験対策講習会、特別教育でも講義を行っています。
電気主任技術者、エネルギー管理士、ビル管理技術者の法定選任を歴任し、実務経験者としての「下から目線のリアルな講義」をモットーとする授業内容スタイルのため、テキスト本を読むだけでは理解しづらかった箇所もすんなり頭に入ること間違いなし。

担当講師:石原 鉄郎

お試し視聴する(無料)

※会員登録後、利用できる講義動画を視聴できます。ご利用の端末で視聴可能か、ご確認ください。

危険物乙4の過去問を徹底分析! 問題演習

消防法や火災予防などの過去問の出題傾向を徹底分析!危険物乙4を知り尽くした講師が作成した全問オリジナルの問題です。
また、講義動画と問題演習の内容は紐づいているため、講義を見たあとに問題をすぐに解いて理解していくことで、効率的に試験対策ができます。

オンスクの問題演習機能では、間違えた問題だけを解き直したり、実力テストで理解度のチェックもできるので、アウトプット強化にご活用ください。

過去問からみる出題傾向

効率的なインプットや復習に便利なダウンロード教材つき

一度見た講義の内容をもう一度確認したい、そんな時に便利なのが「講義スライド」。
講義動画内で使用したスライドを静止画で見直すことが可能です。

オンスクの危険物乙4講座では、講義の音声・講義スライドデータがダウンロード可能なため、スマホでダウンロード教材を持ち歩けば、スキマ時間で効率的な学習ができます。

また、毎日の学習時間や進み具合がパッと見でわかる、学習進捗機能つきなのも、独学の強い味方です。

プランのご案内

ウケホーダイ

初期費用・入会金なし。 ウケホーダイなら講座ごとの料金支払い不要。定額で講座を受講し放題!
月額支払い、一括支払いのプランを選択して購入可能

ご利用者の声

動画をみて、問題を解いてということがスマホ1つでできる。外出先で簡単に復習できるから使い勝手が良い。

危険物乙4を実際にご利用いただいたお客様からの体験談はこちら

ご利用者の声を見る

危険物乙4の資格情報

ガソリンスタンドや化学系の工場など引火性の燃料を大量に使用、保管するところでは必須の資格で多くの人が取得しています。

また、重大な事故を防止するためにも危険物乙4の資格で勉強したことが役に立ちます。

この資格のおすすめポイント

  • 会社によっては資格手当がつくところもあり、収入アップにつながる
  • 灯油やガソリンを扱う時の事故防止に役立つ

危険物乙4について詳しく知る

これから資格取得を考えている方、学習中の方も確認してみましょう。

試験対策や勉強法に役立つおすすめ記事

講座を受講する

関連ページ

ページトップへ