posted

小学3・4年生は英語必修化で何を学ぶ?家でできる英語教育とは

小学3・4年生は英語必修化で何を学ぶ?家でできる英語教育とは

連載「親必見!家庭でできる英語教育のポイント」第1回の前回は、小学校の英語教育必修化の背景や、変更のポイントをお伝えしました。

小学校での英語教育が早期化し内容が高度になったことや、小学校で求められる英語力、家庭でもできる学習方法についてもお話ししましたね。

連載2回目の今回は、2020年度から小学3・4年生が年間35時間学ぶ英語活動の内容をピックアップ!

今の小学3・4年生はどんな英語教育を受けるのかを、しっかりと理解していきましょう。

記事後半では、家庭でも取り組める英語ミニクイズや、子どもを伸ばす家庭学習のポイントと親の心がまえを紹介します。

広告

小学3・4年生は英語の授業で何を学ぶ?

2020年度から小学3・4年生の外国語活動が必修化し、小学校で英語を学ぶことになったのはご存じですよね?
でもその内容まではご存じない方も多いと思います。子どもは学校でどんなことを学んでいるのでしょうか?

小学校での英語学習の内容を、教師の視点も交えてわかりやすく解説します。

小学3・4年生の英語活動の目標

3・4年生では、年間35時限(1時限は45分)の外国語活動(英語)が必修化しました。
英語の活動を行うことでどのくらいの英語力がつくの?と思った方、英語活動の目標をかみくだいて説明しますね。

小学3・4年生では、英語の「聞く・話す」を通じて、積極的にコミュニケーションを取ろうとする態度を育成したり、英語の音声や表現に慣れたり、などが目標としてあげられています。

加えて、日本語とは違う言語や文化に触れ、「簡単な英語を聞いたり話したりして、自分の気持ちや考えを伝えあえるようになる」ということも目標となっています。

つまり、中学校で行われる本格的な英語学習の、基礎となる力を養うことが大切とされているのです。

小学3・4年生が学校で学ぶ英語の内容とは

実際に小学3・4年生は英語の授業で何を学んでいるのでしょうか?
ここでは教科書、学年別の学習内容、成績表のことを簡単にご紹介します。

英語の教科書はどんなもの?

実は、小学3・4年生の英語の授業には、教科書がありません。
しかし、「Let’s Try」という補助教材を各児童に配るよう文部科学省が学校に指示しています。この補助教材をガイドラインにして、授業を進めている学校が多いようです。

小学3・4年生は英語必修化で何を学ぶ?家でできる英語教育とは

筆者撮影。写真手前は3.4年生の教材

では、この教材の中から、各学年が習っている英語授業の内容を見てみましょう。

3年生の学習内容は?

3年生では、

「Hello! 」や「How are you? 」に始まる簡単な挨拶を学習
「What do you like? 」と、何が好きかを相手に聞いてみる
「I like baseball. 」と、好きなものを答える会話

などを習得します。
大文字の学習に加え、数字、色や形、スポーツ、食べ物、動物などの単語も勉強します。

4年生の学習内容は?

4年生では、

「Let’s play~.」で好きな遊びにお友達を誘う
「This is my favorite place. 」 と好きな場所を紹介

などの活動をします。
小文字の学習に加え、天気、時計の読み方、文房具の名前や、職員室や保健室など場所の名前を勉強します。

実際には、教材の内容のほかにも先生によるスモールトークや、英単語や英文をリズムに乗せて歌うチャンツによる練習なども行われています。
先生たちは、「英語は楽しいという気持ちを育む」「恥ずかしがらずに大きな声で英語を話す」ことを大切に、学習を進めていくのです。

小学3・4年生の英語活動は成績表でどう評価される?

保護者の人は、英語活動の成績が、通知表ではどんなふうに評価されるか気になりますよね?

ご安心ください!小学3・4年生の英語活動では成績はつきませんし、内申にも反映されません。しかし、通知表に文章で、学習の成果が記載されます。

小学校の3・4年生の英語活動は内申には含まれず、子どもが学校でがんばったことや、できるようになったことが書かれるのみです。

英語ミニクイズ~家庭でも取り入れよう~

小学3・4年生の英語の学習内容を理解したところで、続いては、小学生でも簡単に作れる、英語のスリーヒントクイズを紹介します!

スリーヒントクイズとは、3つのヒントを出して答えを当てるゲームで、今回はそれを英語でやっていきます。
単語を3つ並べるだけなので、とても簡単!文章で問題を出し合うと、難しくもなり応用がきくので、ご家庭でもぜひ試してくださいね。

スリーヒントクイズ

まずは例を見ていきましょう。

① ヒント「animal, white, long ears」の答えは「rabbit」
② ヒント「fruit, yellow, monkey」の答えは「banana」

という感じです。
では、もう少し難しいヒントを作ってみましょう。

ヒントを文章にすると、①と同じ「rabbit(ウサギ)」が答えでも、難易度が上がりますよ。

③ ヒント
・I am white.
・I have long ears.
・I like carrots.

子どもとクイズを出しあうと盛り上がるので、ぜひやってみてくださいね。

3年生が学校で学ぶクイズに挑戦してみよう!

続いては、小学3年生が実際に学校で学ぶレベルのクイズをやってみましょう!

小学3・4年生は英語必修化で何を学ぶ?家でできる英語教育とは

引用:「新学習指導要領対応 小学校外国語活動教材Let’s try 1(文部科学省)」 ※写真は筆者撮影

3年生の補助教材「Let’s try 1」に掲載されている4ヒントクイズを紹介します。
あなたは、解けますか?

・「I see something scary.」
・「I see something furry. Are you a …?」
・「I see something red.」
・「I see something round. Are you a…?」「Who are you?」

答えは、「dragon」です。

小学校3年生の会話学習なので、実際には絵が理解を助けてくれています。しかし、大人の方の中にも「単語が難しい!!!」と感じた方もいるのではないでしょうか。

今の小学校3年生は、こんなレベル感の勉強をしているのです。
この段階で、ちょっとわからなかった…となった方は、自分の英語のスキルを上げる勉強に挑戦して、子どもと一緒に学んでみてもいいかもしれませんね。

家庭学習で小学3・4年生の英語力を伸ばすポイント

小学3・4年生からの英語必修化により、学校で英語を学習する子どもたち。慣れない英語学習をする子どもに、何か家でできることはないかな?と思っている方も多いと思います。

そこで最後は、ご家庭でもできる英語学習のポイントと親の心がまえをお伝えします。

英語の耳を作ろう

3・4年生の英語学習は、英語の音やリズムに慣れるため、「英語の音」をインプットすることが大切です。
小学生向けの音楽CDを用意してかけ流しするだけで、英語のリズムや音声を習得するのに大きな効果が期待できます!

ほかにも、英語の絵本や図鑑を一緒に眺めるだけでも、親子で英語の時間が楽しめます。
YouTubeで「英語 アニメ」「英語 チャンツ」「英語 フォニックス」と検索すれば、子ども向けの教育的な動画がたくさんヒットしますよ。

子どもの英語学習における、親の心がまえ

中学校で本格的に英語の勉強が始まるまでは、「英語を楽しむことを重視する」ことを心がけてください。
ちょっとでも発音できたり、理解しているそぶりを見せたりしたら、たくさんほめてあげてくださいね。

小学3・4年生は学校で、音声を中心とした学習をしています。
一方で、学校で英語教育が始まったとなると、いきなりドリルを買い与えて「ABCを書く練習」を子どもに強いる親が、かなりの数でいらっしゃいます。

子どもに「英語が得意になってほしい」と焦る気持ちは、同じ親として痛いほどよくわかります。
でもまずは、時間をかけて、焦らずに子どもの学習に向き合い「子どもが英語好きになるよう」、親に心がけてほしいと願っています。

小学3・4年生は英語必修化で何を学ぶ?家でできる英語教育とは

連載「親必見!家庭でできる英語教育のポイント」、2回目の今回は、小学3・4年生で必修化した英語活動の内容と、家庭学習のポイントを具体的にお伝えしました。

3・4年生のうちは「聞く・話す」を大切にして、ご家庭でも子どもに英語の音をたくさん聞かせてあげてくださいね。

次回は、小学5・6年生の、英語教育の内容をお伝えします。
小学5・6年生の英語教育は、3・4年生の英語活動に比べて本格的な学習になります。英語が「教科」に格上げされ、英語の読み書きが始まるのです。また教科書が配布され、単語や文法学習が必修に。
中学英語にスムーズに進むために、ぜひ見ていただきたい内容です。

ざっくり学ぶ中学英語講座
誰でも簡単!ビジネス英語講座

参考サイト:
https://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/gaikokugo/index.htm

無料登録でオンラインの資格講座を体験しよう!

資格受け放題の学習サービス『オンスク.JP』では様々な資格講座のオンライン学習が可能です。
最短20秒の無料会員登録で、各講座の講義動画・問題演習の一部が無料体験できます。

※無料会員は、決済情報入力なしでご利用可能。
※自動で有料プランになることはありません。

無料体験でできること

無料会員登録

オンスク.JP 講座一覧

関連する記事が他にもあります

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ