この連載では「Excel2013で止まっている人必見!業務効率がUPするExcel2019活用術」と題し、Excel2019(Office365)の新機能や活用方法を、13回にわたり紹介しています。
連載9回目の今回は、地図上に棒グラフや円グラフを描ける「3D Maps」を紹介します。
連載7回目でご紹介した、地図を使ったマップグラフと何が違うの?と思う人もいるかもしれませんね。
3D Mapsは、マップグラフよりリアルな地図を使っていることや、静止した画像だけでなく動画機能があるなど、かなり違いが明確です。
3DMapsの機能を使えば、プレゼンでのアピールが格段に上がること間違いなし!ぜひ覚えて活用してみてください
地理的分布が一目瞭然!「3D Maps」とは
第7回でご紹介した「マップグラフ」では、Excel2013以前からある棒グラフよりも、“地図を色で塗りわけできる”マップグラフの方が視覚的なインパクトが強い、とお伝えしました。
今回紹介するExcel2019で追加された3D Mapsでは、広くは世界各国から、皆さんが住んでいる町内まで、地図上に「立体的なグラフを挿入」できるようになったのです。
また動画を作る機能があるのも、大きな違いの1つ。
まさに上空を飛んでいるような感じで、世界の隅々を見て回れる動画が作成できるのです。静止画とはインパクトがかなり違うので、今回はその点もぜひ見てもらえればと思います。
とにもかくにも、まずはどんなものか、下記をご覧ください。
こちらは、アメリカの地方別の発電量をグラフにしたものです。
Excel2013にある普通の棒グラフの機能を使ってここまで作るとなると、かなり難しいものになるはずです。しかし3D Mapsを使えば、地図上の正確な位置に棒グラフが立つので、この地域は量が多い、別の地域は量が少ないなどと、一目でわかるようになります。
次に身近なところで、京都への修学旅行の行先調査というデータを棒グラフにしてみました。
行先の場所に棒グラフが立っているので、位置関係や希望人数が一目瞭然になっていますね。これなら、京都に土地勘が無い人にもわかりやすいのではないでしょうか。
以上のように、世界から国内の身近な地域まで幅広く対応していて、どの地域がどれだけ多いのか視覚的にすぐに確認できるのが、この3D Mapsの凄いところです。
「3D Maps」を作成してみよう
では、さっそくExcel2019で3D Mapsを作ってみましょう!
グラフを作るためには、まずデータが必要です。ここでは、データの準備→実際の作成という手順で解説していきます。
3D Mapsのデータの準備
今回は、架空の団体の東京23区のプレミアム会員数と一般会員数の表を使って、3D Mapsを作成します。
まずは以下のような、地名と数字が入った表を作りましょう。
ここで注意してほしいのは、地名の入力方法です。
例えば「足立区」など、明らかにそこにしか存在しない地名は、「足立区」という名称だけでも正確な位置にグラフを挿入できます。
しかし「北区」など、他の都道府県にも存在する地名の時に「北区」だけを入力してしまうと、自分が想定していない別の場所にグラフが挿入されてしまうことがあるのです。
以下がその例です。
今回のデータで言うと、本来は「東京都北区」にグラフを挿入したかったのにも関わらず、このように大阪市の北区にグラフが挿入されてしまいました。
なお画面の右側にあるレイヤーに「8%」と表示されている箇所があります。これは精度を表していて、8%はかなり精度が低いことを表しています。
こうならないためにも、「東京都北区」のように都道府県名から入力する方が、より精度の高いグラフの作成が可能です。そのため今回は、すべての区名に「東京都」を付けています。
詳しい住所を入力する方法以外にも、先述した京都の修学旅行先のように、緯度や経度を調べて3D Mapsに取り入れても、正確な場所のグラフを作れます。
入力の際には、以上に気を付けてみてください。
3D Mapsの作成
データが整ったら、実際に3D Mapsを作っていきましょう。
① セルA2からC25を選択しましょう。
②「挿入」タブで「3Dマップ」の「3D Mapsを開く」をクリックします。
③ 地球儀が表示されましたが、これで完成ではありません。
ここから、グラフの配置や見る角度などを調整していきます。
この作業は、マウスをドラッグして編集することも可能ですが、マップの右下にある各ボタンを使うことも可能です。まずはこのボタンの使い方を解説します。
それぞれのボタンは、クリックすることで上記のような動きをします。
見た通りなので、わかりやすいと思います。では、続きを見ていきましょう。
④ 今回は東京都のグラフになりますが、マップ上にはまだ何も表示されていませんよね。
ここから、画面右側のレイヤーの追加を使って、グラフを挿入していきます。
「レイヤー」とは「階層」という意味です。1層目はプレミアム会員数のグラフ、2層目は一般会員のグラフとするなど、地図の上に目的に応じてグラフを変更できます。
⑤「場所」にある「フィールドの追加」に、「区名」を選択しましょう。
⑥「区名」の右側に「1つ選択」があります。選択する項目によっては正しい場所にグラフが表示されないことがあるため、ここでは「その他」を選択しましょう。
⑦ 東京都内の正しい位置にグラフの下地と、画面右端に場所の精度を表す「100%」と表示されていればOKです。
⑧ 次に、「高さ」にある「フィールドの追加」に「プレミアム会員」を選択しましょう。
⑨ 東京都のプレミアム会員のグラフが表示されました。
⑩ 最後に「高さ」に「一般会員」のフィールドを追加し完成です。
あとは、先程の「下に傾ける」ボタンや「拡大」「縮小」ボタンで、見やすいように変更します。
地図上の「レイヤー1」と書かれた白い部分は凡例です。邪魔にならない位置に移動するか削除しても問題はありません。
ちなみに「マップラベル」を選択すると、地図上に市町村名が表示されます。よりわかりやすいグラフへと変わりますね。
また、「テーマ」メニューには、様々なデザインが用意されています。お好みのデザインを選択することで、より見栄えが違ってきます。
レイヤーのメニューで、グラフを積み上げ縦棒から集合縦棒、円、ヒートマップへ変更することも可能です。
メニューで「2-Dグラフ」をクリックすると、3Dグラフだけでなく、2Dグラフも作成できます。
3D Mapsの「キャプチャ画面」からExcelのシートに戻り、シート上に貼り付ければ、表の横にグラフを配置できます。
Excel2013以前では棒グラフで作っていたものが、Excel2019にある3D Mapsを使うことで見違えるようなものになったと思いませんか。
あとは工夫次第で、もっと見やすくすることも可能です。
「3D Maps」で動画を作成してみよう
Excel2013以前を含めて、動画を作成する機能は無かったのですが、Excel2019の3D Mapsには動画機能が付いています。
3D Mapsは立体であるがゆえに、グラフが重なって見えない部分ができてしまうことがあります。そんなとき動画を使えば、見えない部分も見せられるようになるのです。
また例えば北海道から沖縄県までのグラフを作成したときなど、全体を表示するためにはどうしてもグラフが小さくなってしまい、データが見えづらくなってしまいます。そんなときも、動画で端から見せることで解決できます。
では、実際に動画を作成していきましょう。
3D Mapsの動画作成
① 「シーンのオプション」から動画の設定を行います。
- シーンの長さ…何秒の動画にするのか設定します。最初は10秒です。
- シーン名…どのような動きをするのか名前を入れる欄になります。
- 効果…円、ドリー、8の字形など効果が選択できます。
- 効果の速度…最初の速度は真ん中にあり、左は遅く、右は早くなります。
② ここでは「世界地図」を選択したら、動画は完成です。
③ 動画の再生は「ツアーの再生」から行います。
作成した動画はこちらです。
④ ビデオとして保存する場合は「ビデオの作成」から、品質を選んで「作成」ボタンを押して完成です。MP4ファイルとして利用できたり、パワーポイントに挿入できたりするようになります。
Excel2019の3D Mapsの動画機能を使うと、同じ地図上にグラフを表示するにしてもインパクトが違ってきます。いろいろ工夫して、効果のある動画を作成してみてくださいね。
連載「Excel2013で止まっている人必見!業務効率がUPするExcel2019活用術」、今回は、「マップグラフ」以上にビジュアル的にインパクトがある「3D Maps」についてご紹介しました。
Excel2019で採用されたグラフは、ビジュアル的にインパクトのあるグラフばかりですが、今回紹介した3D Mapsは、地図上に立体的なグラフを描けるようになり、最もアピール力のあるグラフといえるでしょう。
動画も作成できるようになり、活用すればより効果的にアプローチできるツールとなること間違いなし!作業工程は少し多いかもしれませんが、ぜひ一度挑戦してみてくださいね。
さて次回は、Excel2019の新機能「Power Query(パワークエリ)」を紹介します。
これまで、データベースならAccess、表計算ならExcelと使いわけられていましたが、このPower Queryを使うことで、ExcelユーザーでもAccessに近いことができるようになりました。
Accessは敷居が高いと思っていた方は、Power Queryを覚えて活用すれば、業務効率が間違いなくアップすることでしょう。次回もお楽しみに!
無料登録でオンラインの資格講座を体験しよう!
資格受け放題の学習サービス『オンスク.JP』では様々な資格講座のオンライン学習が可能です。
最短20秒の無料会員登録で、各講座の講義動画・問題演習の一部が無料体験できます。
※自動で有料プランになることはありません。
関連する記事が他にもあります
業務効率UP!Excel2019活用術
- 知らないと損!Excel2019「Power Query」活用必須の便利機能編
- 知らないと損!Excel2019「Power Query」複数データの結合編
- 知らないと損!Excel2019「Power Query」データの整形編
- 知らないと損!データ集計に最適なExcel2019「Power Query」とは
- マップグラフを超えるインパクト、Excel2019「3D Maps」とは
- 知らないと損!誰でも売上予測が作れるExcel2019「予測シート」機能とは
- 知らないと損!Excel2019グラフ「マップグラフ」「じょうごグラフ」とは?
- 知らないと損!Excel2019グラフ「パレート図」「ウォーターフォール」とは?
- 知らないと損!Excel2019グラフ「ヒストグラム」「箱ひげ図」とは?
- 知らないと損!Excel2019グラフ「サンバースト」「ツリーマップ」とは?
- 知らないと損!EXCEL2019関数MAXIFS、MINIFS、CONCATとは
- 知らないと損!EXCEL2019の新関数「IFS」「SWITCH」とは?
- Excel2013ユーザー必見!知らないと損するExcel2019の新機能とは?