posted

ポジティブ思考になりたいときに!「未来日記」の効果とメリットとは?

ポジティブ思考になりたいときに!「未来日記」の効果とメリットとは?

皆さん、こんにちは!
連載「ポジティブになるための感情コントロール法」、最終回となる今回は、感情のコントロール法の1つである「未来日記」を取り上げてみたいと思います。

未来日記とはその名の通り、未来の出来事を日記形式で書き出していくもの。実はこんなシンプルな日記で、自分が思い描いた未来を実現させることができるんです。

コロナ禍で生活面だけでなく精神的にも不安定になった…とお悩みの方は多いかもしれません。こんな状況だからこそ、私たちは自分自身の感情をコントロールする術を身に付けることが大切。未来日記は、あなたの思考をポジティブにしてくれますよ。

今回は、未来日記の書き方からメリット、書くときの注意点を詳しく解説していきます。最近気持ちがふさぎ込んでいる…という人はぜひ最後までチェックしてください。

広告

未来日記とは?

まずは未来日記について理解を深めていきましょう。

未来日記には何を書くの?

未来日記は、未来の出来事をあたかも経験したかのように書き出していく日記のこと。手帳やメモにスケジュールを書く場合と異なるのは、未来の出来事を「○○した」と過去形で書くという点です。

未来日記に書く内容の例を1つ挙げてみたいと思います。近い将来、あなたは「転職したいと考えている」と仮定しましょう。未来日記には、転職した後のあなたが過ごす一日を書き出していきます。

どこにオフィスがあり、どんなメンバーと仕事をしているか。自分はどんな服装で、ランチは誰と食べるのか、週末は何をして過ごすのかなど、あなたが願う未来のイメージをできるだけ具体的に書き出していきましょう。未来日記の詳しい書き方は、のちほどご紹介します。

未来日記は脳の習性を利用している?

未来を書き記す未来日記。自分が思い描いた未来が実現すると言われていますが、なぜでしょうか。その秘密は、実は脳にあります。

私たち人間の脳には、「ホメオスタシス」と呼ばれる、心身の状態を一定に維持しようとする働きが備わっています。恒常性とも呼ばれるこの働きは、急激な変化を避けて、心身のある状況を通常に戻そうとします。

こうなりたい!と願う未来を「すでに起きた事実」として日記に書き記すことで、脳は日記に書かれた内容と異なることには違和感を持ち、本当に事実になるように働いてくれます。

未来日記は脳に備わった習性をうまく利用した手法であるため、単にスケジュールやTODOリストを書くよりも、自分の理想や目標を実現しやすくなるのです。

未来日記の効果とメリット

次に、未来日記を書くことで得られる効果やメリットについて解説していきたいと思います。

書くことで夢が叶いやすくなる

未来日記を書く最大のメリットは、自分の夢が叶いやすくなるという点です。

私たち人間は、自分にとって必要だと感じる情報は拾い、そうでないものは拾わない習性があります。未来日記を書くことで、意識が自然と夢や目標に向かうようになり、それらに関連する必要な情報を収集しやすくなります。

夢や目標に意識を向けると、人はそればかり考えてしまうようになり、その結果実際に夢や目標が叶う、ということが起きるのです。

ポジティブになれる

普段の生活に手軽に取り入れられる未来日記は、ちょっとした気分転換にもぴったり。こうなりたい!と思う未来の姿を想像するので、書いているだけで思わずワクワクしたり、嬉しくなってニヤニヤしたりすることもあるはずです。この繰り返しは、ポジティブな心のクセを培うことにもつながりますよ。

行動心理学の研究によれば、ポジティブ思考の人は積極的な行動を取りやすく、結果として大きな成功やチャンスをつかむ傾向があることが認められています。

未来日記によってポジティブ思考を養うことで、モチベーションも上がり、夢や目標の達成を目指して意欲的に行動できるようになるというわけです。

自信がつく

未来日記を続けていると、日記に書いている通りに物事が順調に進む日が何度となく訪れるでしょう。それは、自分の未来を自分自身で選んでいるということ。

未来日記をつけることで、人生の舵をしっかり自分で切っていることを感じ取ることができます。
日記に書き記した夢や目標がすぐには実現しなかったとしても、自分の道を自分で選択しているという感覚は、大きな自信へとつながるはずです。

未来日記の書き方

続いて、未来日記の具体的な書き方を解説します。いろいろな未来日記の書き方がありますが、ここでは1年後の未来像を書き出すやり方をご紹介しましょう。

未来日記の書き方
① 1年後にこうなっていたい!という、自分にとって最高の未来をイメージする
② 今の自分の状況はいったん無視し、思わずワクワクするような理想を自由に書き連ねていく
③ 最高の未来をイメージしたら、1ヵ月ごとのテーマを決める
④ 次に1週間後の未来をイメージし、今できることを具体的に書き出していく

ここからは、筆者が書いた未来日記の例を挙げてみたいと思います。まずは1年後の自分をイメージして書き出します。

【1年後】
私は、大手百貨店の広告で有名なグラフィックデザインの会社に入社した。面接では今まで自分が製作した作品が高く評価されたので、すごく嬉しかった。オフィスはきれいでオシャレなので、出勤するたびにテンションが上がる!先輩社員は優しい人が多く、私の研修を担当する人もすごく感じが良い人だ。気合を入れて仕事を頑張りたいと思う。

1年後の未来像を書いたら、1ヵ月ごとのテーマを決めていきます。

【4月】
仕事にも慣れて順風満帆!今の部署に配属されて1ヵ月経った。わからないことがあれば先輩が丁寧に教えてくれるので、スムーズに仕事を覚えられる。仕事が終わった後の楽しみは、大好きなカフェでゆっくりコーヒーを飲むことだ。たまに音楽を聞きながら、街の風景を眺める。とても心地良い。

最後に1週間後の未来をイメージし、今できることを書き出していきます。

【1週間後】
PCで制作していた新作イラストが完成した。時間はかかったが、自分が納得できる作品に仕上がって満足している。

【今できること】
いつもより30分早起きして朝活の時間を作り、制作に励む。自宅で20分筋トレして、体力をキープする。ストレスを溜め込まないために、23時までには布団に入る。

これは筆者の個人的な感想ですが、未来日記は書いていてとても楽しい気分になれました。
こうなりたい!と思う理想の未来をイメージするだけで、ドキドキして気分が盛り上がるのがわかります。
書き始めると、あれもしたい!これもしたい!と次から次へとイメージが湧いてくるので、まだまだたくさん書けそうだと感じました。

未来日記は、仕事へのモチベーションが湧かない人や、気持ちがふさぎ込んでいる人には特におすすめです。ネガティブな感情も、きっと安定的にコントロールできるでしょう。

毎日続けなくちゃ!と張り切る必要はありません。まずは軽い気持ちで書いてみてくださいね。

未来日記を書くときの注意点

最後に、未来日記を書く際に注意したいポイントをいくつかご紹介したいと思います。

手で書くことが大事

毎日忙しく日記を書く時間がないという人もいるでしょう。パソコンやスマホで管理するのもOKですが、おすすめは紙に直接自分の手で書き出すというやり方。

手を動かして書くことで、スマホやパソコンに文字を打ち込むよりも脳が活発に働き、記憶が定着しやすくなります。

また紙に書き出して自分の思考を視覚化することで頭の中が整理されるので、集中力が増し、気持ちも安定してくるでしょう。

未来日記は過去形で書く

前述しましたが、未来日記を書くときは、一般的な日記と同様に「〇〇になった」「○○だった」というような過去形で書くのがポイントです。

「〇〇になりたい」「いつか〇〇になる」といった言葉では、「○○になりたい」状態を引き寄せるだけなので、いつまで経っても叶いません。

夢や目標が達成したときの具体的な感情まで想像しながら、すでに叶ったことを振り返るような気持ちで書いてみましょう。

未来日記はお気に入りの場所・時間・ノートで書く

未来日記の効果を最大限に感じたいなら、日記を書く環境や時間帯、ノートなどにもこだわってみましょう。

自分好みのノートは、それだけで持ち主の気分を盛り上げてくれるアイテム。デザインや書き心地など実際に手に取りながら、マイベストな一冊を選びたいですね。

日記を書く場所は自宅でもよいし、カフェや図書館などでも構いません。自分が落ち着けるお気に入りの場所で書いてみましょう。

日記を書く時間帯は何時でも構いませんが、朝目覚めたタイミングがおすすめ。睡眠によって記憶や感情が整理されるため、朝は1日のうち、脳が最もクリアな状態。自分の考えをしっかり巡らせることができますよ。

感情コントロール法

今回は、日常生活にも取り入れやすい感情コントロール法である未来日記を取りあげました。
未来日記は人に見せるためのノートではないので、マイルールで自由に書けばOK。楽しみながらやることが大切ですよ。前向きな気持ちで毎日を過ごしたいと思っている人は、ぜひやってみてくださいね。

さて、「感情のコントロール」をテーマにした連載は今回で終了となります。
コロナ禍で気持ちがネガティブになりがちな日々が続きますが、今だからこそ、自分で自分の身を守る感情コントロール法を身に付けたいですね。
この連載でご紹介した内容が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。それでは、また!

参考URL:
https://style.nikkei.com/article/DGXZZO45161480T20C19A5000000/
https://diamond.jp/articles/-/201900

スキルアップならオンスク.JP!月980円で講座受け放題!

関連する記事が他にもあります

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ