連載「在宅勤務を快適にするコツ」第2回のテーマは「オン・オフの切り替え方」です。
在宅勤務になってから、生活にメリハリがなくなったと感じていませんか?
在宅勤務は、仕事とプライベートの境目がなくなりがちです。しかし、オン・オフをうまく切り替えられれば、仕事とプライベートどちらも充実すること間違いなし!
今回は、在宅勤務歴6年の筆者が、オン・オフを上手に切り替えるための工夫について紹介していきます。
在宅勤務ではみんなオン・オフの切り替えで悩んでいる!?
「いつまでもダラダラと仕事をしてしまう」あるいは「やらなければいけない仕事があるのに、なかなか手につかない」…これ、まさに在宅勤務あるあるですよね。
周りの目がない在宅勤務は、これらの気持ちを取り払う自己管理力が求められるでしょう。
でも、大丈夫。自己管理の難しさを感じているのは、あなただけではないので安心してください。普段の生活において行動や意識をちょっと変えるだけで、オン・オフを上手に切り替えられるようになりますよ。
【オン】仕事モードにするための工夫
まずは、気持ちをオンにするための工夫から見ていきます。
服を着替える
仕事を始める前に服を着替えるだけで、オン・オフの切り替えがしやすくなります。
部屋着のままでは、仕事モードに切り替えるのは難しいもの。私自身も当初は寝巻のまま仕事をしていましたが、オン・オフの切り替えが難しく感じたため、着替えをするようにしました。
出勤するときほどしっかりとした服装ではありませんが、人と会っても大丈夫な程度の服装にしています。全身を着替えるのが大変であれば、上半身の着替えだけでも気分を変えられますよ。
化粧をする
朝メイクをすると、「今日も1日がんばるぞ」という気持ちになりませんか?メイクをすることで気持ちが引き締まり、仕事モードに切り替わりやすくなります。男性ならヒゲを剃ったり、寝グセを整えたりするのもよいですね。
これらのように、服を着替えたり化粧をしたりして上半身がきちんと整っていれば、気持ちの切り替えができるだけでなく、急なWeb会議が入っても慌てる必要がないので、おすすめですよ。
【オフ】プライベートモードにするための工夫
在宅勤務で気持ちをオンにする必要性はよく取り上げられますが、実はオフに切り替えることも、意外と大事。いつまでもだらだらと仕事する時間をなくすことが、プライベートを充実させ、しっかりと休養を取ることに繋がるからです。
ここでは、意外と大事なオフスイッチの工夫を紹介します。
仕事が終わったら片付ける
オフィスでも退勤時はデスク周りを整理整頓しますよね。それと同じで、業務終了時間になったらパソコンや書類など、仕事に関するものを片付けるようにしましょう。
せっかくのオフタイムに、パソコンや書類が目に入るとくつろげないもの。仕事を連想させるようなものは、目に触れない場所へ移動させておくのがベストです。
また、仕事終了時には、タスクやスケジュールの確認も忘れずに。あとで忘れていた仕事を思い出して、夜な夜なパソコンを開いて仕事…なんてことが防げますよ。
昼休憩に軽い運動をする
在宅勤務で困るのが、昼休憩前後のオン・オフの切り替えではないでしょうか。
在宅勤務になってから、仕事も昼食も同じ机という人は多いかもしれません。ですが、その場合、食事を取りつつ仕事のメールや書類を確認…なんて状態になりがちで、まったく昼休憩になっていないなんてことも。また、ご飯の後にテレビを観たりゲームをしたりしてしまい、なかなかオンスイッチが入らない…なんて人もいるでしょう。
そこで、昼食を食べ終わったら軽い運動する時間を設けてみてはどうでしょうか。
家の周りを軽く散歩したりストレッチをしたりすれば運動不足の解消になりますし、運動が終わったら仕事を再開すると決めておけば、切り替えもしやすくなります。コンビニに行って飲み物を買う、というだけでもよいでしょう。
長時間座ったままの生活は、血流が悪化し、肩や腰の痛み、ストレスの原因になることも。仕事効率を高めるためにも、適宜運動を取り入れることはおすすめですよ。
オン・オフの切り替え用にタイムテーブルを作るのもあり!
タイムテーブルを作り、仕事に集中する時間とそうでない時間を目に見える形に落とし込むことで、オン・オフの切り替えがしやすくなることもあります。
例えば、通勤時間がない分だらだら残業をしてしまいがちな人は、○時以降は仕事をしないとタイムテーブルに盛り込みます。1日の生活にメリハリをつけられ、仕事にも集中して取り組めるでしょう。
在宅勤務でオン・オフを上手に切り替える工夫、いかがでしたか?
私もオン・オフの切り替えが苦手で、毎朝、仕事モードになるまで時間がかかっていました。でも今回紹介したオンスイッチのように、着替えるのは面倒と思いつつも、やっぱり着替えると気が引き締まるんですよね。
どれも明日からすぐできることばかりなので、ぜひ試してみてくださいね!
次回は、筆者の実際のタイムテーブルを紹介しながら、時間管理の方法について具体的に紹介したいと思います。ぜひご覧になってください。
参考URL:
https://www.s-re.jp/magazine/health/100/
関連する記事が他にもあります
在宅勤務を快適にするコツ
- 在宅勤務でも生産性を高める!手持ちアイテムでできる時間管理のコツ
- みんな悩んでる!在宅勤務でのオン・オフの上手な切り替え方とは
- 在宅勤務の不調は環境づくりで改善!すぐ試したい工夫やグッズをご紹介