皆さん、こんにちは!
今回、全3回に渡ってお送りする今回の連載はずばり、「自己肯定感」についてです。
人生には、仕事や恋愛、人間関係など悩みがつきないもの。悩みの原因は人それぞれですが、もしかすると自己肯定感の低さが影響している可能性も。
連載第1回となる今回は、キャリアカウンセラー有資格者である筆者が、自己肯定感が低い人と高い人の特徴について詳しくご紹介します。
後半には、自己肯定感の高さをセルフチェックできる簡単な診断テストがありますので、ぜひやってみてくださいね。
自己肯定感とは?
まずは、自己肯定感の言葉の意味について理解を深めていきましょう。
自己肯定力を高める普及活動をしている「日本セルフエスティーム普及協会」のホームページでは、自己肯定感について、以下のように記載してあります。
自己肯定感とは自己価値に関する感覚であり、自分が自分についてどう考え、どう感じているかによって決まる感覚です。「自分の存在そのものを認める」感覚であり、「ありのままの自分をかけがえのない存在として肯定的、好意的に受け止めることができる感覚」のことで、「自分が自分をどう思うか」という自己認識が自己肯定感を決定づけています。
引用元:日本セルフエスティーム普及協会
簡単にいうと自己肯定感とは、“ありのままの自分を受け入れられる感覚”を指します。ポジティブシンキングや、プラス思考などと似た意味合いの言葉といえるでしょう。
自己肯定感は、もともと心理学用語である“セルフ・エスティーム”を日本語に訳した言葉で、他に自尊心や自尊感情などと訳される場合もあります。
自己肯定感が低い人・高い人の特徴とは?
自己肯定感の有無は、人生に多大な影響を与えます。
自己肯定感が低いと、自分を認めることができないため、何をするにしても自信が持てないままです。
反対に自己肯定感が高ければ、他人の良いところを素直に受け入れられるため、周囲と良好な人間関係を築くことができます。また気持ちが前向きなので挑戦意欲があり、フットワークも軽くなります。
高い自己肯定感は、人生を楽しむために必要不可欠な要素なのです。
それでは、自己肯定感が低い人と高い人の特徴をもっと詳しく見ていきましょう。
あなた自身の心の状態と照らしあわせながら見てみてくださいね。
自己肯定感が低い人の5つの特徴
過去の経験にトラウマやこだわりがある 一人で問題解決するのが苦手 物事を否定的に捉える 落ち込むと、すぐには立ち直れない 周囲の目が気になる
これらの特徴はそれぞれ単独ではなく、複合して現れるケースが少なくありません。
例えば、過去に経験した劣等感やトラウマによって自分自身を前向きに捉えられないとき、人は他者から認められたいと思う気持ちが強くなります。
人は誰でも他者に認めてもらいたい、評価されたいという基本的な欲求を持っていますが、自己肯定感が低いと自分が自分を認められないため、心が満たされないままです。
心の欠乏感によって他者の評価ばかりを気にするあまり、行動が依存的になってしまうことが特徴と言えるでしょう。
自己肯定感が高い人の5つの特徴
過去の成功体験を覚えている 気持ちが安定している 素直に他人の良いところを認められる 自分の存在や考えに肯定的 人と自分を比較しない
肯定感が高い人の場合、“人は人、自分は自分”と切り離して捉えることができるため、他者の評価や意見に流されることがありません。
また自分を肯定できる人は、他人の良いところを見つけるのも得意。周囲の人の長所を見つけて褒めることができるので、自然と仲間が増えていくのです。
豊かな人生を築いていくためには、自己肯定感を高めることがとても重要と言えます。
自己肯定感をセルフチェックしてみよう!
自己肯定感の高さを自分でチェックできる簡単な診断テストを用意してみました。
以下の10項目を読み、自分に当てはまると思う項目にチェックしてみましょう。
自己肯定感セルフチェックテスト | |
---|---|
① ささいなことで落ち込んだりイライラしたりなど、感情が乱れやすいと感じる | |
② 「どうせ無理だろう」と物事に対して消極的になり、行動を起こせない | |
③ 一度気持ちが落ち込むと、立ち直るまでに数日かかることがある | |
④ 自分と異なる意見や主張をされると、気持ちが沈んだり不安になったりする | |
⑤ 自分のペースを乱されると、ささいなことでもイラッとする | |
⑥ 「疲れた」「どうしよう」「嫌」「つらい」など、ネガティブな言葉を発することが多い | |
⑦ 上司や先輩から言われた何気ない一言が一日中気になって、頭から離れないことがある | |
⑧ 人間関係が原因で悩むことが多い | |
⑨ 心が満たされていないような気がする | |
⑩ どちらかといえば、自分のことはあまり好きではない | |
あなたのチェック数は? |
あなたの自己肯定感セルフチェック結果は?
お疲れ様でした!いかがでしたか? それでは、チェックした数に応じた診断結果を見ながら、今の自分の状態を把握していきましょう。
チェック数が0~3個
3個以下だった人は、自己肯定感が高い状態といえるでしょう。他者の言動に一喜一憂することも少ないのではないでしょうか。
新たなチャンスが舞い込んできたら、ぜひ積極的にチャレンジしてみてください。あなたのポジティブな姿勢で立ち向かえば、少しくらいうまくいかないことがあっても、乗り越えられるはずです。
チェック数が4~6個
4個以上だった人は、やや自己肯定感が低い状態かもしれません。
今、何か心に引っかかる問題や悩みがあるのではないでしょうか。「まぁいいか」と大らかな気持ちでゆったりと過ごすことも大切ですよ。
チェック数が7~10個
7個以上だった人は、かなり自己肯定感が下がっているようです。
過去の失敗や思い出したくない経験がトラウマになっているかもしれません。自分と向き合う時間を設けて、自分自身を労わってあげましょう。
自己肯定感をアップさせるには?
自己肯定感とは、生まれ持った性格ではなく、生育環境や周囲の人との関わりによって形成されていく考え方です。
また、常に一定の状態ではなく、環境やバイオリズムなどによって移り変わります。
今、自分をありのまま受け入れるのが難しくても大丈夫。小さな成功体験の積み重ねや、自分を認めてあげる習慣を取り入れれば、徐々に気持ちが安定していき、自己肯定感アップにつながるはずです。
何事も完璧を目指そうとせず、これくらいできればOK、と心のハードルを下げてあげることが大切ですよ。
自己肯定感を上げる具体的な方法については、連載の第3回でも詳しく触れますので、ぜひこちらもチェックしてくださいね。
今回は自己肯定感をピックアップし、自己肯定感の低い人と高い人の特徴について詳しくご紹介しました。あなたはどちらに当てはまりましたか?
もし今回、自己肯定感が低いと診断されたとしても、その結果に一喜一憂しなくても大丈夫!今の自分の状態を把握できたことが、大きな一歩になりますよ。
さて次回は、自己肯定感を高める効果やメリットについて詳しくご紹介します。仕事のパフォーマンスを上げたい人、自分を変えたいと思っている人はぜひチェックしてください。それでは、また!
参考URL:
https://jsel.jp/
関連する記事が他にもあります
自己肯定感の高め方
- 自己肯定感を高めるのに効果的な5つの方法|悩みが多いと感じる人へ
- 人生の幸福感に影響を与える「自己肯定感」を高めるメリット3つとは
- 自己肯定感が低い人・高い人の特徴とは?診断テストで簡単チェック!