他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

posted

初心者でも独学で最短合格!情報セキュリティマネジメントおすすめテキストと勉強法

初心者でも独学で最短合格!情報セキュリティマネジメントおすすめテキストと勉強法

「情報セキュリティマネジメント」は企業に重宝される人気の資格にもかかわらず、合格率は50%前後と、他のIT資格と比べると難易度はさほど高くありません。

しかし、試験にかけるお金と労力は決して無駄にはしたくありませんよね。ましてや初心者が独学で勉強するとなると、教材選びは重要で、絶対に失敗したくないものです。

そこで今回はそんなあなたに、情報セキュリティマネジメントのおすすめテキストと勉強法をご紹介します。
自分に合ったテキストと問題集を使って効率よく勉強し、独学でも一発合格を目指しましょう。

広告

最短合格を目指したい!ベストな勉強法は?

情報セキュリティマネジメントは、「セキュリティ」という固いイメージに加え、「マネジメント」という言葉が管理職向けの難しい試験を連想させてしまうため、IT未経験者にとっては抵抗感が強く感じられるかもしれません。

しかし、要点さえつかめば短期間でも合格は可能です。むしろ、時間をかけすぎると集中力や記憶力が薄れ逆効果になることも。

ちなみに筆者の場合は、情報セキュリティマネジメント試験と関連が深く、より初心者向けの資格「ITパスポート」を先に取得していたため、情報セキュリティマネジメント試験の勉強にかけた時間は2週間でした。

これはIT基礎知識があったことが前提の勉強期間であり、まったくの初心者で独学の場合は、合格までに通常2~3ヵ月(200時間目安)ほどはかかると考えておいたほうがよいでしょう。

しかし、社会人ともなるとこれだけの時間を確保するのはなかなか難しいことです。従って、いかに効率よく勉強を進められるかがポイントになります。

次にご紹介するおすすめの勉強法を取り入れて、勉強時間の短縮を図りましょう。

情報セキュリティマネジメント試験で押さえるべき独学ポイント

資格勉強の初心者は、要点を整理せずにただやみくもに時間をかけて勉強しがち。それでは非効率で、合格からは程遠いですよね。
まずは情報セキュリティマネジメント試験の特徴について知り、独学でも合格するためのポイントを押さえましょう。

【情報セキュリティマネジメント試験の特徴】

  • 午前問題:50問(4肢択一式)」と「午後問題:3問(多肢択一式)」に分かれている
  • 合格基準は得点率6割以上で、分野別の最低合格ラインはなし
    (ただし、午前問題と午後問題でそれぞれ6割以上必要)
  • 「情報セキュリティ分野」から約8割の問題が出る
  • 午前問題は理解度を問う知識問題が大多数、午後問題は午前問題の知識をベースにした応用型ケーススタディ

以上を踏まえると、効率よく勉強するためには以下の勉強法がおすすめです。

  • 午前問題の基礎知識習得に重点を置き、午後問題は午前問題の知識を活かして攻略する
  • すべてを広く浅く勉強するより、合格点の「60点」を取るためにポイントを絞って勉強する
  • 重点分野である「情報セキュリティ分野」を中心に進める
  • 暗記が中心になるので、短期集中で勉強する

情報セキュリティマネジメントのおすすめ教材

情報セキュリティマネジメントの合格までの道筋が見えてきたところで、上述した勉強法にあった教材についてチェックしていきましょう。

ニュースペックテキスト 情報セキュリティマネジメント(TAC出版)

ニュースペックテキスト 情報セキュリティマネジメント(TAC出版)

おすすめポイントは次の通りです。

  • オールカラーかつ図解が多く、初心者でも内容が頭に入ってきやすい
  • 学習方法がまとめられた「学習map」つきなので順序通りやれば効率よく勉強が進められる
  • 頻出傾向の「情報セキュリティ分野」の内容が充実しており、その他の分野は出題されやすいものだけが厳選されている
  • 過去問だけでなく、出題傾向を分析した予想問題集付きで得点アップのフォローがバッチリ
  • 午後の長文問題読解力を養うための補助項目あり

他の教材は、ほとんどが色味や図解が少なく退屈感を与えるものばかりですが、こちらのテキスト兼問題集はオールカラーで視覚的にわかりやすいのが魅力。

また午後問題は、複雑な言い回しの長文問題を読み解く力が必要になるのですが、そこをカバーするための“解き方のコツ”がまとめられているのは、地味にありがたいです。

オンライン講座の活用で+αの知識を身に付けよう

なかには「スキマ時間を使って勉強したい」「テキストや問題集だけで勉強するのは不安」という方もいらっしゃると思います。
そんな方にはオンライン講義動画の併用をおすすめします。

オンライン講座には、1講義あたり10分前後と細切れで視聴できるものも多く、通勤や休憩時間を利用して手軽に見られるのが魅力です。
テキストや問題集にプラスしてオンライン講義動画を活用すれば、合格への道のりも万全ですね。

情報セキュリティマネジメントおすすめテキストと勉強法

いかがでしたか?
情報セキュリティマネジメントは、ますます複雑化するIT社会において、情報リテラシーを高めるために有益な国家資格です。
ITパスポートと並び、文系出身者にとっては比較的ハードルの低いIT資格なので、初心者でもチャレンジしてみることをおすすめします。

ゼロからのスタートでも、正しい流れに沿った勉強法で進めれば独学でも十分合格が狙えます。さっそく教材をゲットして学習を始めてみましょう。

情報セキュリティマネジメント講座

参考URL:
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/08731/

無料登録でオンラインの資格講座を体験しよう!

資格受け放題の学習サービス『オンスク.JP』では様々な資格講座のオンライン学習が可能です。
最短20秒の無料会員登録で、各講座の講義動画・問題演習の一部が無料体験できます。

※無料会員は、決済情報入力なしでご利用可能。
※自動で有料プランになることはありません。

無料体験でできること

無料会員登録

オンスク.JP 講座一覧

関連する記事が他にもあります

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ