他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

updated

平成30年度 社会保険労務士試験を終えての振り返りと解答速報

平成30年度 社会保険労務士試験を終えての振り返りと解答速報

こんにちは。TAC社会保険労務士講師室の岡野時子です。

8月26日は、平成30年度社会保険労務士試験の日でした!本試験を受験された皆様、お疲れ様でした。いかがでしたか?手応えはありましたか?

私は夜遅くまで、社労士講座の講師とスタッフとともに解答出しに取り組んでいましたが、今年の試験問題に関して、ざっくりと個人的な感想と担当者の感想をお伝えします。(ちなみに私は雇用保険法の担当です。)

選択式について

まず、選択式からですが、各科目ともすんなり解答が出ましたね。難しい問題もありますが、基本的な問題が多かったので、労一以外は解答しやすかったと思います。

労基:
また判例が出ました。でも、すごく難しい内容でもなさそうです。Cができなくても、AとBは基本事項なので、得点できますね。

安衛:
Dは基本事項ですが、定義を覚えているかがカギですね。Eは細かい所ですので、解答するのは少し難しいかも…。

労災:
特別加入者の問題。全体的に基本的な内容ですが、Dは迷いそうです。

雇用:
すべて数字を入れる超基本問題。サービス問題ですね。

労一:
統計と法規の問題。統計は文脈からでも判断できないんですよね。特にAは難問です。CとDが法律の問題ですから、ここで何とか得点したいですね。

社一:
児童手当は5年連続の出題。計算問題ですが、比較的単純な計算で答えが出せると思います。DやEは細かい内容ですが、何とか解答できそうです。

健保:
問1も2も条文のまま。A、B、Cは似たような語句があるので、迷ってしまいそうです。D、Eは超基本問題。これは解答できないとダメですよ。

厚年:
全体的に難しそうで、問3は長文ですが、条文ベースの問題ですので、よく問題文を読めば解答できそうです。

国年:
ワーッ、選択肢が長ーい。でも、よく見ると基本事項ですね。長い選択肢でも戸惑わないようにしましょう。BとCは少し難しい。

択一式について

次に択一式です。昨年より難しくなっている科目があるものの、難航する問題は少なく、全体的にスムーズに解答を出すことができたと思います。

労基:
問3は事例問題ですし、全体的に細かい内容からの出題が多いですね。組合せ問題についても組合せからの正解肢を絞り込むことが難しいかな。

安衛:
3問とも細かい所を聞いていますね。特に問9は難しいです。

労災:
昨年は判例が多く難しかったのに比べて、今年は全体的に平易な問題が多いです。ここで得点を稼げますね。

雇用:
行政手引からの問題が多いです。1つの問題に基本事項と行政手引の内容が混ざっていて、すんなり解けそうでそうでもなく、かと言ってすごく難しいというわけでもないという感じです。

徴収:
組合せ問題も個数問題もありますが、基本的な内容が多いので、消去法などで解答を導き出すことができます。

労一:
ウッ、5問とも難しい。特に問1と問2は超難問!わからなくても仕方ないです。

社一:
船員保険法で1問出題(問8)されたのはびっくり!問6にも出題されているし…。問9は保険料等に関する横断問題、問10は厚生労働白書の内容で、全体的に細かく難しい内容が多いですね。

健保:
例年に比べて保険者に関する問題が多いです。初めて見る通達や実務的な内容の問題もあって、解答し難いと思います。

厚年:
長文の問題が多く、個数問題もあり、全体的に昨年より難しくなったような気がします。

国年:
大問としての事例問題はありませんでした。基本問題が多く、比較的得点することができたと思います。

選択式はやさしく択一式が厳しい印象が見られた試験となりました。

平成30年度社会保険労務士試験 解答速報

資格の学校TACでは社会保険労務士試験の解答速報を無料公開中です。詳細な点についてはTAC解答解説会もぜひご利用ください。

平成29年度 社会保険労務士試験 解答速報

関連する記事が他にもあります

バックナンバー

社労士試験 振り返り

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ