連載「ITの基礎が身に付く!ITパスポートとは」、前回は、他のIT系資格とITパスポートを比べてみて、ITパスポートがIT系資格の入門であることをお伝えしました。
さて、ITパスポートの資格を取るためには当然勉強しなければなりません。では、ITパスポート合格に必要な時間は実際どのくらいなのでしょうか?仕事に飲み会に家族サービス、社会人は何かと忙しいですよね?
でも大丈夫です。スキマ時間をうまく使い、短期間でITパスポート合格をつかむことは夢ではありません。
今回は、ITパスポート合格に必要な勉強期間・勉強時間について解説します。
ITパスポートの勉強時間は約50時間
会社員の方の場合、平日勉強できる時間といえば
- 家を出る前のちょっとした自由時間(30分)
- 行きの通勤電車(30分)
- 昼休み(30分)
- 帰りの通勤電車(30分)
- 帰宅してから寝るまでの間(30分)
といったところ、1日あたりにして30分~2時間半でしょうか。
上記の勉強時間ならば、平日だけ勉強したとしても、数ヵ月~1ヵ月の勉強期間(およそ50時間)でITパスポート合格の力がつくことでしょう。
ITパスポートの勉強において最も大切なことは、知識を吸収するインプット時間と、知識を覚えているかを試すアウトプット時間とのバランスです。
おすすめのバランスは、インプットとアウトプットの割合が2:3。
勉強時間を50時間とするならば、テキストを読み知識を吸収する時間を20時間ほど、問題集をひたすら解く時間を30時間ほど、取るように心がけましょう。
試験当日までの効果的な勉強方法
ITパスポートは以下の流れで勉強することをおすすめします。
(1) テキストをひと通り読む(理解できない単語があってもとりあえず読む。深掘りしなくてよい)
(2) 本番通りに時間を計る模擬試験を行う(1回目)
(3) テキストをもう1回読む(理解できない単語を調べてみるなどして深掘りする)
(4) 本番通りに時間を計る模擬試験を行う(2回目)
(5) ひたすら問題集を解く
(6) 試験本番1週間前に模擬試験を行う(3回目)
そしてここからは、筆者がおすすめする、時間帯ごとの効果的な勉強法をご案内します。
① 家を出る前のちょっとした自由時間
脳がもっともアクティブになっているのはいつだと思いますか?
個人差はありますが、それは早朝です。それも起きてから2~3時間の間と言われています。
いつも朝起きてバタバタ家を出ている人は1時間早く起きてみましょう。
アクティブ脳の時にテキストを、特にIT初心者にとって最もとっつきづらい「テクノロジ系」の章を読むことをおすすめします。
② 行きの通勤電車
できるだけ早起きして家を出る癖をつけましょう。早めに家を出れば満員電車を避けることができます。満員電車でなければゆっくり参考書を読むことができますね。
電車の中は、近くの人や騒音で集中力が途切れがちなので、ここでは参考書を斜め読みしましょう。余裕があれば2回読んでみましょう。
③ 昼休み
食後にスマホをだらだら使っていませんか?せめて少しテキストを読んでからにしましょう。
食後は眠気が襲ってくることがあるので、30分またはそれより短い時間を定めてテキストを読みます。
アウトプット時は、テキストに記載されている章末問題など、軽めの問題をひたすら解いてみましょう。
④ 帰りの通勤電車
行きの通勤電車と同様です。ただし仕事終わりで疲れているので、テキストを読む時間は、行きよりも短い時間を定めましょう。無理は禁物です。
⑤ 帰宅してから寝るまでの間
お疲れでしょうがもう一踏ん張りしましょう。寝る前に1日の振り返りをします。
わからない用語や解けなかった問題を、ここで解いたり調べたりして解決しておきます。
⑥ お休みの日
模擬試験を行う時間にあてましょう。ITパスポートは試験時間120分で出題数100問です。試験前後のシミュレーションも行うとすれば、模擬試験のためには、最低でも約150分は確保しましょう。
オンラインの学習サービスを利用して効率よく勉強もアリ
ここまで、スキマ時間を利用して勉強することを提案しましたが、それでもモチベーションが上がらず勉強がはかどらなかったりサボったりしてしまうことってありますよね?
そんな時にはオンラインで授業を受けてみるのも手です。独学での勉強が難しいと感じている人も、講義動画を見たらわかりやすく感じるかもしれません。
また、講師が合格に必要な箇所を解説してくれるので、勉強時間を大幅に削減することが期待できます。
スキマの勉強時間でらくらく合格を目指そう
仕事が忙しく、なかなか資格を取る気力がわかないという方は多いかもしれません。しかし1日の自分の行動を棚卸してみると、意外と勉強時間はあるものです。
しかもITパスポートはIT入門編なので、勉強期間をそれほど多く取る必要はありません。スキマ時間をうまく利用して勉強しましょう。また、1人で頑張らずにオンライン講座を受けるという方法もあります。
次回は最終回。ITパスポートの簡単なところ、難しいところについて解説していきます!
関連する記事が他にもあります