「中小企業診断士を取るためには、どれくらいの勉強期間が必要なの?」
連載「中小企業診断士の独学最短勉強法」、3回目の今回は、こんな疑問に答えていきます!
予備知識のない状態で勉強を始めてから1年でストレート合格した筆者が、実際にかかった勉強時間や、合格までの一般的な勉強期間、勉強スケジュールの立て方についてお話しします。
最短合格に向けて、効率的なスケジュールを立てる参考にしてみてください。
中小企業診断士試験合格までにかかる勉強時間
中小企業診断士試験に合格するには、一般的に約1,000時間の勉強時間が必要といわれています。
このうち1次試験の勉強が800時間、2次試験の勉強が200時間という割合です。
1年で合格を目指すとなると、単純計算で1日あたりの勉強時間が2~3時間必要です。
しかし社会人が働きながら毎日2~3時間の勉強時間を確保するのは、なかなか難しいでしょう。
平日は1時間、休日に5~6時間など、無理のないスケジュールを組みつつ、全体の1,000時間を確保する方法がおすすめです。
もちろん、1,000時間というのはあくまで平均なので、人によって短くも長くもなると思います。
例えば“ふだんは経理の仕事をしていて、簿記の2級以上を取得している”という方なら、予備知識がありますから財務・会計の勉強時間はあまり必要ないでしょう。
またこうした試験勉強に慣れているかどうかも、勉強時間に関わってきます。
筆者は受験勉強など長期間の勉強をしたことがなかったため、勉強の取り組み方自体について様々な試行錯誤が必要になりました。
1,000時間を目安として、自分にちょうどいい勉強時間やスケジュールを考えてみてください。
中小企業診断士試験合格までの勉強期間
中小企業診断士試験の合格者が合格までかかった勉強期間としては、1年以内が30%弱で、2~3年が40%超となっているようです。
1年以内の勉強期間で合格を目指すのも、十分現実的と言えそうですね。
しかし中小企業診断士試験は1年に1回です。またさきほどお伝えしたように、必要な勉強時間は1000時間が目安となります。
試験日までの日数や事前知識、確保できる勉強時間をもとに、まずはいつの試験を受けるのかを決めると良いでしょう。
中小企業診断士合格までのスケジュールの立て方
中小企業診断士試験に最短で合格するには、どう効率のよいスケジュールを立てて勉強していくのか?が重要になります。
スケジュールを立てる際は、まず合格に必要になる勉強時間を決めましょう。
一般的な1000時間をそのままでもいいですし、予備知識の有無などによって短くしても長めにしてもかまいません。
そこからは、2つの方法があります。
1つめは、合格を目指す期間を最初に決めてしまう方法。
必要な勉強時間を、試験日までの日数(平日と休日に分ける場合はそれぞれの日数)で割って1日あたりの勉強時間を算出し、勉強時間を優先的にスケジュールに入れ込みます。
もう1つは、1日に最低限とれる勉強時間を決めてから算出する方法です。
例えば1日に平均2時間の勉強時間が取れるなら、1,000時間の勉強をこなすには500日かかる、という具合です。
そこから目標とする合格年数を決めて、スケジュールに勉強時間を加えて調整します。
筆者は前者を採用し、1年での合格を目標にしてスケジュールを立てました。
例えば試験日まで1年とすると、休日が120日。休日に6時間勉強すると720時間になります。
残りの280時間を平日の245日で割ると69分弱になるので、平日は1時間ちょっと勉強するという感じです。
またスケジューリングで注意したいのは、1次試験を終えてからから2次試験が始まるまで、2ヵ月弱しかないということです。
その期間だけで200時間の勉強時間を確保するのは中々ハードなので、1次試験合格前から2次試験の勉強をスケジュールに入れておくことをおすすめします。
スケジュールの基準となる試験日程は、近年はコロナ渦もあり毎年変更されていますので、公式サイトをチェックしてください。
連載「中小企業診断士の独学最短勉強法」、今回は勉強時間についてお伝えしました。
中小企業診断士試験合格に必要な勉強時間は、およそ1,000時間です。
勉強期間は長丁場になるため、時間をどう確保するか、効率的に勉強できるかどうかで合格の期間にかなり差が出ます。
最短合格のためには、効率的な勉強法を身に付けているかどうかが重要になってきますので、次回解説する「最短合格に向けた勉強法」をぜひ参考にしてみてください。
参考URL:https://www.j-smeca.jp/contents/007_shiken.html
無料登録でオンラインの資格講座を体験しよう!
資格受け放題の学習サービス『オンスク.JP』では様々な資格講座のオンライン学習が可能です。
最短20秒の無料会員登録で、各講座の講義動画・問題演習の一部が無料体験できます。
※自動で有料プランになることはありません。
関連する記事が他にもあります
中小企業診断士の独学最短勉強法
- 最初に知っておきたい、中小企業診断士試験に最短合格するコツとは?
- 中小企業診断士試験に最短合格!勉強時間を最大限に活用する勉強法とは?
- 中小企業診断士試験合格に必要な勉強時間・スケジュールとは?
- 中小企業診断士に独学で一発合格!教材選びのポイントとは?
- 中小企業診断士試験はどこが難しい?独学合格者が難易度を解説