オンスク運営事務局スタッフの高木です。
オンスクでは、宅建、簿記3級、FP3級など多彩な資格対策コンテンツを提供しています。
そのうちの一つ、FP3級に関して、私ごとではありますが、以前2015年1月に実施された試験にて、オンスクのサービスを使ってFP3級に合格することができました。
FP3級取得までの道のり
自らが務めている会社のサービスを利用して試験にチャレンジする、ということで、かなりのプレッシャーを受けながらの受験でした。ただ見事、合格をつかむことができ、改めて自社のサービスに自信が持てた瞬間でもありました。
そこで、これからFP3級の試験に臨む皆さまに、少しでもお役に立てれば…という想いを込めて、私のFP3級合格までの学習の道のりを、この場で紹介させていただきます。
講義動画+テキストの併用で知識を深める
まずは迷わず、全51回・トータル約12時間の講義動画でインプット学習をスタートしてください。
その時に、おすすめなのが推奨テキストの「スッキリわかるFP技能士3級」を併用すること!
オンスクのFP3級講座では、この「スッキリわかるFP技能士3級」の内容とリンクしているので、講義を見た後の復習にテキストを使うと知識がより深まって効果的です。
私が学習した流れはこちらです。
「講義動画」を視聴→「問題演習」で理解度チェック!→「推奨テキスト」で復習!
オンスク FP3級講座の講義は、重要ポイントだけに絞ったコンパクトな講義になっています。まずは最低限、理解しなくてはいけないポイントを頭に入れましょう。
その直後にテキストを読むと「あ~、この項目、先生が解説していたな。」と感じ、学習がサクサク進むと思います。
またテキストには、章ごとに過去問を引用した問題演習がついていますので、ぜひ腕試しにチャレンジしてくださいね。
FP3級は、過去問とほぼ同じような問題が何度も出題されていますので、テキストでピックアップされた問題は、丸暗記しても良いです。
「得意な分野」で確実に得点を獲得すること
私がFP3級の学習に要した時間は、約2ヶ月。
その2ヶ月間で、すべての「講義動画」を2回、視聴。テキストは、最初から最後まで3回、読み倒しました。
FP3級は全6分野で、たくさんのテーマがあるんですが、どうしても苦手分野がでてきます…。
推奨テキストの「スッキリわかるFP技能士3級」には、各分野ごとに「頻出論点ベスト5」が掲載されていて、これまでの出題傾向から必ず出題されるテーマや頻度が高いテーマをピックアップしています。
逆にいうと、それ以外の分野は、結果として試験問題に出題されない可能性が高いので、場合によっては諦めて捨ててしまうのもアリです。
苦手分野に時間をかけて理解できるようにすることは重要ですが、得意な分野で確実に得点を獲得できるほうが合格には近道だと感じます。
オンスクのFP3級の教材を信じて学習すれば、確実に合格を手に入れることができます!あとは頑張り次第です!
ぜひ、次の試験までオンスクで合格を目指して、学習を続けてくださいね!
関連する記事が他にもあります