他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

posted

2017年5月度 FP3級受験インタビュー ~受験のキッカケ・FP3級の面白さ~

2017年5月度 FP3級受験インタビュー ~受験のキッカケ・FP3級の面白さ~

こんにちは。オンスク運営事務局のクニミネです。
オンスク会員の皆さまは資格取得に向けて、頑張っているところかと思いますが、実はオンスクの女性スタッフ2名も直近のFP3級試験を受験していたんです!

今回はFP3級を受験しての率直な意見をインタビューしてみましたので、その様子をお届けいたします♪前編では、受験のキッカケやFP3級の学習内容で役立ったことを聴いてみました。

オンスク女性スタッフがFP3級試験を受験した理由とは?

FP3級試験お疲れ様でした!色々お話を伺っていきたいのですが、まずは簡単に自己紹介をお願いします。

ヤマグチです。WEBデザイナーとして働いています。最近はWEBデザインだけでなく、オンスタ!動画の制作にも関わっています。

マルコです。オンスクではWEBデザイナーとして働いていて、オンスク.JPサイト立ち上げの時から、デザインに携わっています。

2人とも熱心に勉強している姿をみていて、「頑張っているなぁ!」と思っていたのですが、そもそも、なぜFP3級を受験しようと思ったんですか?

資格取得への道2016」の美女3名や「オンスクだけでFP3級 受けてみた」のスタッフなど、身近で受験した人達が全員合格していたので、『もしかしたら、私もFP3級を受験したら合格できるかも!?』と思ったのがキッカケですね。

貯金とか節約とか、お金のやりくりが学べるならいいなと思ったのと、ニュースを見ていて源泉徴収とか所得税とか、金融や経済の言葉が分からなすぎて危機感があって…受けてみたいと思いました。

FP3級の学習内容の面白さ、プライベートに活かせたこと

なるほど、そういうキッカケで受験されたのですね。それでは、FP3級の勉強をするなかで、『知ることができて良かったな』とか『面白いな』と思った学習内容はありますか?

源泉徴収票、保険証券の見方が分かったのが面白かったです。 あとは傷病手当金。今まで傷病手当金は入院しないと支給されないと思っていたのですが、自宅療養でも病気やケガのために続けて3日以上仕事を休んだ場合、お給料の約3分の2相当額が4日目から支給されるんです。

会社員として知っておきたい知識ですよね。傷病手当金があるので、独身の場合は保障がたくさんついた保険に入らなくても大丈夫と分かりました。

そうなんですね!私も入院しないと支給されないものと勝手に思い込んでいました…というか、傷病手当って聞いたことありますけど、正直、深く考えたことなかったです。でも、”もしも”のことを考えると知っておくと安心ですね。

それと、私は漠然と契約した生命保険があったのですが、FP3級の勉強をすることで、「これって払いすぎかな?」と思うようになりました。実際、勉強してから生命保険を見直して解約したんです。解約返戻金で自分に合った保険に入り直すつもりです。

私は相続医療費控除の内容がとても勉強になりました。相続であれば遺言書ってありますけど、どういう書面なら有効なのか?など、詳しく知らなかったので色々ルールがあるんだなと学べました。

へー。遺言書って、自分で手書きで書いて保管しておけば、良いものかと思っていたんですけど、違うんですね。

はい、自筆証書遺言という、証人がいらない遺言の作成は、手書きで書いた上で日付とハンコを押すことが必須で、亡くなった後に家庭裁判所での検認が必要だとか、全然知りませんでした。

相続はパートナーが亡くなった時に「実は隠し子がいました」なんてことがあると財産分与の際に揉めますね。(遺言書があれば別ですが。)
相続税や贈与税は配偶者に優遇されていることを知って、私も素敵な男性を見つけて結婚しなきゃって思いましたね(笑)

ですね(笑)

確かに(笑)相続で揉めたりしたときに、そんなハプニングあったら正直どうしたらいいのか、わからなくなっちゃいますもんね。

あと、私は今年医療費がたくさんかかってしまったので、医療費控除を受けるために確定申告をしようと思っていて。
FP3級の勉強の中では、医療費控除の計算式が出てきて、どの位、お金が戻ってくるのか具体的にわかったので助かりました

扶養する家族がいる人だと、家族みんなの医療費が年間10万円を超えたら医療費控除でお金が戻ってくるので、家庭がある人には特に使える制度なんだなと気づきましたね。

そうそう。実際に病院でかかった診察代だけでなくて、通院の際に利用した公共交通機関の交通費(電車、バス、場合によってはタクシーなど)や、病気を治すために薬局で買った薬も医療費控除の対象になるからね。

知らなかったです!てっきり、診察代や病院に行って処方された薬代だけが、医療費控除と対象だと思っていました!レシートとか領収書をまとめておくと後々、焦らなくて済みそうですね。
2人ともFP3級の学習内容を活かして、すでに行動されていることにも驚きました!

気になる、FP3級試験の手応えは?!

2017年5月度FP3級試験

FP3級試験を受けての手応えはいかがでしたか?試験後に解答速報や模範解答が上がっていたので、自己採点してみた感じですよね。(合格しました?とストレートにきけず、恐る恐る聴く…)

FP3級の学科試験は60点以上で合格なんですが、自己採点では60点を越えていたので大丈夫だと思います。でも、もっと取れたはずなんですけどね。(と残念そうな顔)

私も自己採点するかぎり、合格していました。

2人ともすごいですね!おめでとうございます!合格証書届くの楽しみですね。

実際、試験の内容は難しかったですか?

学科が難しかったです。過去問を何度か繰り返し解いたんですけど、今までに見たことない問題が多かったように思いました。実技は簡単で、ひっかけ問題とかもなかったかも。あと、絶対出題されるといわれている「係数」は出たから覚えておいて良かったと思いました。

私も学科が難しく感じました。午後から実技があるのに、学科でわからないことが気になって、終わったあと学科のテキストを見直してしまいました。
実技は、ヤマグチさんの言う通り、毎年出題されるものが決まっているので対策しやすかったですし、スムーズに解けましたね。
学科と実技で出題される問題は同じ範囲なので、学科がしっかりと理解できていれば実技は比較的簡単だと感じました。

なるほど。FP3級の試験講評でも、各科目に上級(2級)レベルの問題が出題されていたとありましたが、実際、勉強した2人もそう感じたってことですね。

FP級3級試験インタビュー前編は以上となりますが、いかがでしたでしょうか。私自体、2人からお話を伺って、「プライベートに活かせる知識がFP3級からたくさん学べるのかな?!」とFP3級取得に興味をいだきました。(実はFP3級は計算があると聞いていて勝手に苦手意識がありました…)

次回のインタビュー後編では、当日の試験の雰囲気や、FP3級試験までの勉強期間や勉強方法など、具体的に実施したことを伺ってみました!後半も要チェックですよ♪

関連する記事が他にもあります

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ