他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

updated

気象予報士合格にかかる勉強時間ってどれくらい?

気象予報士合格にかかる勉強時間ってどれくらい?

皆さん、こんにちは!

気象予報士試験の勉強、はかどっていますか?皆さんきっと「はかどっているのかどうか、よくわからない… 」というのが正直なところではないでしょうか。

どれだけ勉強すれば気象予報士の試験に合格できるのか、明確な基準が無いのですから、当然の答えです。
とはいえ、どれくらいの勉強期間、勉強時間で合格できるのかは気になる部分ですよね。

連載「初学者向け気象予報士勉強法」、今回は自分自身の経験を振り返り、どれくらいの勉強期間だったのかをご紹介していきたいと思います。

広告

気象予報士試験に合格するには何が必要?

勉強期間や勉強時間について考える前に、まずは何をどれだけ勉強すればよいのかについて紹介しておきたいと思います。

そもそも気象予報士試験に合格するためには「知識を身に付ける」というプロセスと「問題を解く能力を身に付ける」という2つのプロセスが必要です。

気象の基礎知識を身に付ける

気象予報士試験合格の大前提として、気象に関する基礎知識は十分に理解しておく必要があります。
その基準となるのは、前回もご紹介した書籍「一般気象学(小倉義光)」です。

トータル320ページに及ぶ本ですから、目を通すだけでも、ハードであることが理解できるかと思います。
しかも内容は大学生・院生が学ぶ講義レベルですから、気象学初心者にとっては高いハードルです。

しかし、いきなり一般気象学に挑戦しても挫折する可能性大ですから、より入門に近い本を読み込むことも求められます。

それとて簡単に理解できるものではありませんから、勉強期間と勉強時間はしっかりとかけることが必要となります。

問題を解く能力を身に付ける

気象予報士の試験は、予報文を書いたり、前線を描いたりと、かなり特殊な内容です。
そのため、気象の基礎知識を身に付けているというだけでは、気象予報士の試験に合格することはできません。

私の知り合いで、大学で気象学を専攻していたにも関わらず、気象予報士取得を諦めたという人がいます。
大学院まで出た彼女は、気象の知識は十分身に付いていたはずですが、試験対策に時間が割けなかったのでしょう。

問題を解く能力を身に付けるには、問題演習をしっかりとこなす必要があります。
私は直近5年分の公式問題を複数回こなしました。これにもやはり、それなりの勉強期間と勉強時間が必要です。

どれくらいの勉強期間が必要?

先ほどご紹介した通り、気象予報士試験に合格するためには、基礎知識をしっかりと身に付け、それでいて問題をしっかりとこなす能力が必要となります。

まず気象の基礎知識を身に付けるのにかかる勉強期間を考えてみましょう。
文系なのか理系なのか、そしてどれくらいの基礎知識を持っているかによって大きく違ってくるとは思いますが、まったくの素人であれば、1年以上は必要かと思います。

少なくとも私(理系大学出身)の場合は、1年間の勉強期間を経てから気象予報士の試験を受けました。
結果、試験の午前に行われる「予報業務に関する一般知識」と「予報業務に関する専門知識」はパスできたので、最低限の知識は身に付いていたのだと思います。

その後は実技試験合格に向け、過去問をこなすとともに、知識を補うべく、何度となく「一般気象学」を読み返していました。
結果としてトータル2年間の勉強期間があったことになります。

気象予報士試験合格までの勉強時間は?

気象予報士合格まで約2年間勉強していたのですが、トータルの勉強時間はどれくらいだったのか?思い出せないというのが正直なところです。

試験直前の2ヵ月くらいは、週末は朝から夕方くらいまで勉強していたはずです。
それ以外の期間はといいますと、確かにチョコチョコと勉強はしていました。電車の中で「一般気象学」を読んでいたこともありますし、気象庁HPの予報文に目を通すといったこともしていました。

とはいえ、まったく勉強していない日だってありますし、それが1週間以上続くなんてこともあったはずです。それらをカウントして、トータルの勉強時間は何時間がどれくらいなのかと考えても、正確な数字はわかりません。

おそらく時間を気にするよりも、日々着実にこなしてゆくクセをつけることの方が重要なはずです。
なかなか勉強を続けられないという人は通信教育などを利用して、無理矢理にでもクセをつけることを視野に入れてもよいかもしれませんね。

気象予報士合格までの勉強時間

今回は気象予報士合格までの勉強期間、勉強時間についてご紹介しましたが、参考になりましたか?

とにかく理解すべきことはたくさんありますから、しっかり、ゆっくり予定を立てることが肝心です。

次回は気象予報士合格への勉強方法についてご紹介したいと思います。ぜひチェックしてください!

気象予報士講座

関連する記事が他にもあります

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ