きき酒師の漫才師『にほんしゅ』です。
前回から連載「きき酒師の漫才師にほんしゅの楽しい日本酒コラム」で日本酒の魅力をお伝えしています。
日本人の生活の中心にあるお米、そして日本酒
1月13日は成人の日ですね!新成人になられた皆様、誠におめでとうございます!新成人になった皆さんには「祝い酒じゃー!!」ということで美味しいお酒を飲んで欲しいですし、お酒との付き合い方も同時に知っていただけたらなと思います。
お米の国日本ではお米が穫れたらお祭りしたり、お祝いしたり、そのお米で日本酒を造って神様に捧げたり、捧げたあとは「神様、私たちもおこぼれいただきます!」とみんなで飲んでいい気分になる。そんな風に日本人の生活の中心にあってずっと大切にされてきたお米、そして日本酒。
日本酒が飲まれる量自体は1970年代をピークに減ってしまった現代ですが、その分「酒なんて飲めりゃいいんだ!」という方よりも「美味しいお酒をちゃんと知りながら飲みたい」という方が増えている実感もあります。日本酒を飲む20代の人は多くはないとはいえ、飲む人に限って言えば「すごく大切に飲んでくれるなぁ」というイメージがあります。
香りや味わいは様々。日本酒のタイプと種類
お酒好きの人生の先輩として「成人したばかりの人におすすめの日本酒」として銘柄紹介なんかもしたいところですが、今回は「こんなタイプの日本酒が今の世の中にありますよー!」というのをお知らせします。
①スパークリング日本酒
シュワっと発泡感のある日本酒で、アルコール度数がビール程度の5~7%のものもあり、アルコールにそんなに強くない人にもおすすめ。
②香りがフルーティで上品な甘みがある味わいのフルーティタイプ
「吟醸酒」や「大吟醸酒」などとラベルに書かれているものが代表的です。
③ぐっと冷やした冷酒が美味しい!すっきりタイプ
「本醸造酒」や「生酒」などとラベルに書かれているものが当てはまりやすいです。
④意外とこのタイプからハマる人も多い!?しっかりタイプ
「純米酒」や「生酛(きもと)仕込み」「山廃(やまはい)仕込み」などとラベルに書かれているものが当てはまりやすいです。
いろんな香りと味わいのタイプが現代の日本酒にはあるのでお気に入りのタイプをぜひ見つけていただきたいです!「え!?日本酒ってこんなに美味しいの?」と驚くようなお酒がたくさんありますよ!
上手なお酒の飲み方のポイントとは
そして、今回のお話はここからが本番!
「上手なお酒の飲み方」についてです。その日の体調や気分などにもよって飲める量は変わりますし、どれぐらい自分がお酒を飲めるかを掴むのは20代の若いあなたには難しいですよね!10年以上お酒を飲んでいていい大人になっても飲みすぎて酔っぱらってしまうこともたまにありますが…えぇ私の話です。笑
そこで!酔いすぎないために気をつけるポイントをお伝えします。
まず前提として、血中アルコール濃度が一気に上がることで悪酔いしてしまうので、空腹での一気飲みは論外です!
「少し食べてからの方が酔いにくいよ!」とよく言われますが、それはなぜか?というと、体内に入ったアルコールは胃で少しだけ吸収されて、そのあと大部分が小腸で吸収されるため。
つまり、アルコールが胃を速攻で通過して小腸に行ってしまうと一気にアルコールが吸収されてしまうので、胃から小腸にできるだけゆっくりとバトンタッチできるようにするといいんですね。すると、血中アルコール濃度が一気に上がるのを防げて「ゆるやかに酔える」んです。
そこで、カギになるのが「飲み会序盤のおつまみ選び」です!
胃でアルコールと一緒にできるだけ長時間ご一緒してくれるおつまみがいいってことなのですが、それにはなんと油が効果的なのです!
「いやよ!油ものは普段から控えてるのに、お酒を飲みながら油ものなんて論外よ!」というダイエッターの皆様、申し訳ございません。
でもね、大量に食べなくていいんです。序盤に意識してちょっとだけですよ?具体的にはから揚げやポテトフライ、マヨネーズを使ったポテトサラダ、オリーブオイルを使ったカルパッチョなどがおすすめです。たいていの居酒屋さんにあるメニューですよね!
その他にも牛乳、生キャベツも一定の効果があると言われるので飲む前や飲み始めの時間帯にはこのあたりのメニューをつまんでいただけたらと思います。
新成人の皆様のこれからの長い人生の中でお酒との付き合いがより素晴らしいものになりますように!美味しい日本酒で乾杯!
また、次回は日本酒の魅力に触れられる、おすすめの酒蔵めぐりをお伝えしますよ。
きき酒師の漫才師『にほんしゅ』が教える日本酒のきほん講座無料登録でオンラインの資格講座を体験しよう!
資格受け放題の学習サービス『オンスク.JP』では様々な資格講座のオンライン学習が可能です。
最短20秒の無料会員登録で、各講座の講義動画・問題演習の一部が無料体験できます。
※自動で有料プランになることはありません。
関連する記事が他にもあります
きき酒師の漫才師にほんしゅの楽しい日本酒コラム
- 意外な組み合わせ?!クリスマスにおすすめな日本酒
- 11月7日は鍋の日。寒い季節にかかせない鍋にピッタリの日本酒
- きき酒師おすすめの酒旅~広島西条編~
- 秋の味覚と相性ばっちり!秋の日本酒「ひやおろし」
- きき酒師おすすめの酒旅~兵庫県灘編~
- 飲んでみないとわからない!ワクワクする、夏の日本酒の楽しみ方
- 「父の日」にもおすすめ!特別な人に贈りたいワンランク上の日本酒
- 「母の日」にもおすすめ!お酒好きの女性に贈りたい、おすすめの日本酒
- 日本一辛口?土佐酒はうまい!高知地酒の魅力│この県に行ったら、この日本酒を飲もう
- きき酒師おすすめ春の酒旅~福島県喜多方編~(後編)
- きき酒師おすすめ春の酒旅~福島県喜多方編~(前編)
- 2月22日はおでんの日。おでんにあう日本酒、冬に楽しむ熱燗
- チョコにあう日本酒、チョコのかわりにあげたいギフト的な日本酒
- きき酒師おすすめの酒蔵めぐり~群馬県川場村~(後編)
- きき酒師おすすめの酒蔵めぐり~群馬県川場村~(前編)
- 祝・成人!慣れていない方にもおすすめの日本酒と、上手なお酒の飲み方
- 新年を日本酒でお祝いしよう!お正月やおせち料理に合う日本酒の選び方とは?