他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

posted

おすすめの書籍・漫画も紹介!中国語の本を読んで中国語力を伸ばす方法とは?

おすすめの書籍・漫画も紹介!中国語の本を読んで中国語力を伸ばす方法とは?

連載「楽しくて効果的!『趣味×中国語』勉強法」では、中国語検定3級、HSK4級をもつ筆者が、趣味で中国語を学ぶ方法を4回にわたりお送りしています。

前回までは、動画や音楽といった趣味を勉強に活かす方法を、具体的にお伝えしてきました。最終回となる今回は、中国語の本を勉強に活用する方法をお伝えします。

皆さんは中国語の本を読んだことはありますか?日本の書店や図書館では中国語の書籍はなかなか見かけないですよね。
ですが、中国語の勉強をしている皆さんにはぜひ、中国語の書籍に触れてもらいたいです。

筆者は中国語の書籍を活用して、中国語の文法、語彙力が格段に上がりました。その方法とコツ、注意点を解説していきます。

広告

どんな本を読めばいいの?

一口に中国語の書籍と言っても、小説から新書、絵本、詩、雑誌…様々な種類があってどれを選べばいいかわかりませんよね。

筆者の考える勉強に役立つ書籍を選ぶコツは、「現代ものの物語」を選ぶことです。

中国語の書籍の中には、いわゆる漢文と呼ばれる、中国語の古語を取り扱った書籍も多いです。

しかし皆さんご存知のように、漢文と現代文は単語も文法も似て非なるものです。教養や知識として漢文の勉強をするのはよいですが、今使える中国語力を伸ばしたいのであれば、現代文を選んだほうがよいでしょう。

そして、新書や詩ではなく物語を選ぶのにも理由があります。それは、「会話文がたくさん登場する」というメリットがあるからです。
小説には日常で使えるセンテンスがたくさん登場します。これをうまく活用すれば、中国語で会話するときも役立ちますよ!

また、初めから中国語の本を読むのには抵抗がある…という方におすすめなのは「日本人が書いた書籍が中国語訳された本を読む」という方法です。

中国では、村上春樹さんや東野圭吾さんなど日本人作家さんが大ブームとなっており、その多くの著書が中国語訳されています。
そういった書籍をまず日本語で読み、次に中国語を読めば「まったく意味がわからない!」「読んでいる途中で挫折してしまった…」といったお悩みは心配無用ですよ!

また、すでに読書を趣味としている方の中には、自分がよく読む本を勉強に活かしたいと考える人もいるでしょう。
内容を把握しているという点では、自分が読んだことのある本の中国語版を読むというのは、理にかなっているのでおすすめです。
「中国語ではこう表現されるんだ~」など、日本語の表現を思い出しながら読んでみてくださいね。

初心者にはセリフの心情がわかりやすい漫画がおすすめ!

漫画が趣味!という人も多いでしょう。漫画はイラストがある分、わかりやすいうえに読み進めやすいので、中国語初心者にとてもおすすめです。

さらに、漫画は基本的に会話文が多いため、中国人がリアルに使う相づちなどがわかるのも嬉しいポイントでしょう。

最近では『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』という中国語漫画が日本でも大人気です。しかし、中国の漫画をどうやって読めばいいの?という方もいるでしょう。

そんな方に、おすすめのアプリが「哔哩哔哩漫画(ビリビリマンガ)」です。こちらは電子書籍アプリで、数多くの漫画を手軽に読むことができますよ。
また、アプリなら移動時でも読めますし、実際の本を購入せずとも読めるのでとっても手軽です。
無料で読める漫画もたくさんあるので、まずは試しに…という方は、ぜひ一度ダウンロードしてみてくださいね。

小説は1冊読み終えたときの感動が大きい!

読みやすい本や面白い漫画など、中国語の本はたくさんありますが、筆者の一番のおすすめはやっぱり小説です。
中国語の小説を1冊読み終わったときの達成感はとても大きいですし、確実に語彙力や文法力がアップしますよ!

最近は、中国でも日本でも、『魔道祖師(まどうそし)』や『天官賜福(てんかんしふく)』などの小説が人気を博しています。
魔道祖師は日本語翻訳版も出版されているため、筆者は中国語版と読み比べたりもしました。
やはり中国語版には日本語版とは違った面白さがあり、中国語学習者にしか味わえない楽しみがあると感じました!

皆さんにも、中国語の小説を読んで、中国語でしか味わえない美しさや楽しさを感じてほしいです。

書籍や漫画で中国語を勉強する方法は?

ここまで、おすすめの本の選び方をお伝えしましたが、ここからは、書籍を勉強に活かす方法についてです。

やり方はとても簡単で、好きな書籍や漫画を読むだけです。
辞書やノートを片手に読むと、すぐに調べたり書いたりできるのでおすすめ。アプリで読んでいるなら、メモ機能にメモしておくなどでもよいでしょう。

そのうえで、わからない単語や読めない単語、表現があれば、辞書ですぐ調べます。もしくはメモしておいて、後から調べるのでもOKです。

書籍で中国語を勉強する際の注意点

最後に、中国語の本を学習に役立てるうえでの注意点をお伝えします。
それは、「中国語には、書き言葉と話し言葉がある」という点です。意外と見落とされがちなポイントなのですが、しっかりと押さえておく必要があります。

例えば、日常会話でよく使われる「像(~のような)」は、書き言葉では「如」と表記されることが多いです。これをこのまま会話で使ってしまうと違和感がありますので、要注意です。

こういった書き言葉は、辞書で調べると「主に書き言葉で用いる」などの但し書きがあることが多いので、この表現は日常会話でも使うのかな?と思ったら辞書で調べてみるのが吉ですね。

楽しくて効果的!「趣味×中国語」勉強法

いかがでしたか?今回は、本を活用した中国語勉強法をお伝えしました。

筆者は中国語の本を読むようになってから、会話での引き出しがたくさん増えたうえに、中国語の長文も臆さず読めるようになりました。
初めて中国語の本に手を出すときは勇気がいりますが、ぜひ一歩踏み出して中国語の本に触れてみてくださいね。

さて、全4回に渡って趣味を中国語学習に活かす方法をお伝えしてきましたが、今回が最終回です。これまでの記事の中に、皆さんが「これなら続けられそう!」「この勉強法なら楽しそう!」と思っていただける勉強法があれば幸いです。

これからも、楽しく中国語を学び続けていってくださいね。
それでは、またどこかでお会いしましょう!

すぐに話せる中国語講座 HSK3級講座

参考サイト:
映画 羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ/THE LEGEND OF HEI) 公式サイト
ビリビリマンガ
ダリアシリーズユニ「魔道祖師」|ダリアカフェ(fwinc.jp)
《天官赐福》墨香铜臭_同名漫画已上线_【原创小说|纯爱小说】_晋江文学城(jjwxc.net)

無料登録でオンラインの資格講座を体験しよう!

資格受け放題の学習サービス『オンスク.JP』では様々な資格講座のオンライン学習が可能です。
最短20秒の無料会員登録で、各講座の講義動画・問題演習の一部が無料体験できます。

※無料会員は、決済情報入力なしでご利用可能。
※自動で有料プランになることはありません。

無料体験でできること

無料会員登録

オンスク.JP 講座一覧

関連する記事が他にもあります

バックナンバー

楽しくて効果的!「趣味×中国語」勉強法

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ