オンスクユーザーの皆さま、こんにちは!オンスク運営事務局のキクチです。
この連載では、マイプロジェクト「仕事と育児で忙しくてもオンスクの機能を徹底活用して30日間で知財3級に合格!」の検証の結果、皆さまに声を大にしてお伝えしなければ!と思った勉強法について紹介していきます。
今回受験したのは知財3級ですが、勉強法やオンスクの使い方などは、他の資格試験を勉強中の方にもお役にたてるかと思います。
「勉強って、こんなゆるい感じでもいいんだ!」
「オンスクのこの機能は、この使い方もアリなんだ!」
など、感じていただければ幸いです!
「オンスクを徹底活用して30日間で知財3級に合格!」勉強工程
マイプロジェクト「オンスクを徹底活用して30日間で知財3級に合格!」の勉強工程は、以下の通り。
前回は「事前準備」について、オンスクの効果的な使い方をご紹介しました。今回は、「最初の10日間」でやる「インプット」についてです。
内容 | 使う機能・ツール | |
---|---|---|
事前準備 | 1.学習スケジュールを設定 2. 講義スライドをモバイルに保存 |
① オンスク「学習プラン」 ② オンスク「教材ダウンロード」※ |
最初の10日間 | インプット中心 1.講義動画視聴 2.問題演習1周 |
① オンスク「講義動画」 ② オンスク「問題演習」 |
次の10日間 | アウトプット中心 1.問題演習2周・3周 2.まとめノート作成 |
① オンスク「問題演習(復習問題※)」 ② ノート |
ラスト10日間 | 仕上げ 1.問題演習で自信のない問題を見直し 2.実技問題集を3周 3.まとめノート更新・見直し |
① オンスク「問題演習(復習問題※)」 ② 実技問題集 ③ ノート |
※ウケホーダイ・スタンダード会員限定機能 |
忙しい人にこそおすすめ!知識のインプットは「ながら勉強」でいこう!
突然ですがクイズです。オンスクを残念ながら退会される方の中で、いちばん多い理由は何だと思われますか?
「合格したから!」なら、とてもハッピー。事務局一同拍手で送りださせていただくのですが、実はいちばん多いのは「忙しくて勉強する時間が無いから」なんです。
いや、わかります!私も仕事と育児で1日があっという間で、どうやったらさらに勉強時間を確保できるのか…と思いましたもん。
でも、気づいたんですよね。「新しく時間をひねり出せないなら、何かやりながら勉強したらいいんじゃない?」と。
そこでやってみたのが 「ながら勉強」!文字通り、目や耳をあまり使わない作業をしている時間をピックアップし、その作業をしながらオンスクの講義動画を視聴するという勉強法です。
「ながら勉強」活用例
私の場合、目覚めが異様に悪く、目が覚めるまで20分ほどストレッチするのが日課だったので、「ストレッチしながら講義動画を見る」ことにしました。
やってみると、講義動画はスマホなどの軽量のモバイルで見られますから、どんな態勢でも意外に画面を見ていられてイイ感じ!
ずっと画面を見ていなくても、(前回の記事でおすすめしたとおり)事前に予習代わりの講義スライドをさっと見ていれば、講義音声だけでも内容が入ってきやすいんです。
知財3級の場合、10日で講義動画を見終わるには1日3講義見ればよく、そして1講義は6分前後。朝の20分の「ながら勉強」で、知識のインプットはムリなく完了!
問題演習も、同様に「ながら勉強」でクリアしましたよ。「通勤しながら」や帰宅後に「半身浴しながら」モバイルでオンスク問題演習をやることで、こちらもムリなく10日間で目標達成。
資格勉強において、知識のインプットは“机に向かい、紙のテキスト・問題集を開いて勉強することで行う”と考える人は多いですよね。
でもこういうアクションを起こさなくても、知識のインプット作業は、いろんなシーンで、モバイルを使った「ながら勉強」で意外にできちゃうんです。
モバイルなら常に持ち歩いていて、すぐ取り出せますから、“勉強を始めなきゃ!”という心理的ハードルも低いのかなと思います。
ちなみにラジオや音楽をよく聴く方なら、講義動画の代わりに講義音声での「ながら勉強」もおすすめ!
講義音声(AACファイル)は、知財3級講座の「教材ダウンロード」メニューからダウンロードできます。
「ウォーキングorジョギングしながら」「車通勤しながら」「家事をしながら」などなど、ご自身のライフスタイルにあわせて、効率的に知識のインプットをしちゃいましょう!
知財3級の知識のインプットに紙の教材はどう使う?
私は知財3級受験にあたり、こちらの記事を参考に
① テキスト
② 学科試験用問題集
③ 実技試験用問題集
を買いそろえましたが、結局、①②はほとんど使いませんでした…。
というのも、①テキストの内容はオンスク講義動画&講義スライドで、②学科試験用問題集はオンスクの問題演習で、それぞれカバーできてしまったからです。
(③の実技問題集は、最後の1週間で使い倒しましたが)
実は私、勉強は文字を読んで覚えるタイプでして、今までの資格勉強では、講義動画を受講することってほとんど無かったんです(オンスクのコンテンツ制作メンバーの方々、すみません…)。
でも今回の検証で、初めてオンスクの講義動画&スライドをぜんぶ受講して実感しました。
自社サービスながら、知財3級の講義動画と問題演習は、よくできています!!
特に講義は、先生が現役の知財コンサルタントの方だけあり、実例を交えながら(ユニク○のセルフレジの特許訴訟とか)の内容がとっても面白くて、わかりやすい!
そして講義のレジュメたる講義スライドも、ポイントがコンパクトにまとまっている!
「いやいや、ちょっと大げさじゃない?」と思った方は、ぜひ受講してみてくださいね。
今回は、マイプロジェクト「オンスクを徹底活用して30日間で知財3級に合格!」、知識のインプット工程における勉強法をご紹介しました。
忙しい人にこそおすすめな「ながら勉強」、お試しする価値はありますよ!
次回はアウトプット工程をご紹介!「まとめノート1冊あればテキスト代わりになる!」というお話です。実際のまとめノートもお見せしますので、よかったら参考にしてくださいね。
無料登録でオンラインの資格講座を体験しよう!
資格受け放題の学習サービス『オンスク.JP』では様々な資格講座のオンライン学習が可能です。
最短20秒の無料会員登録で、各講座の講義動画・問題演習の一部が無料体験できます。
※自動で有料プランになることはありません。
関連する記事が他にもあります
知財3級受けてみた
- まとめノート1冊あればテキスト代わりに!知財3級受けてみた③
- 忙しいならインプットは「ながら勉強」でいこう!知財3級受けてみた②
- 必要なのはオンスクと実技問題集1冊だけ!|知財3級受けてみた①