他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

updated

簿記3級の学習未経験者でも経理部で働ける?|経理部レポート

簿記3級の学習未経験者でも経理部で働ける?|経理部レポート

経理部に興味があるあなた!「簿記を勉強したことがなくても経理部の仕事はできるものなの?」という疑問をお持ちではありませんか?

予想外の人事異動で経理部への配属が決まったけれども、経理業務は未経験だ…という場合もあるでしょう。

連載「経理部レポート|簿記3級のメリット」も、いよいよ最終回。今回は経理部の視点から、簿記3級を勉強することの意味についてお話しします。

広告

簿記3級の学習が未経験でも経理の仕事はできる?

先の例ですが、「簿記の資格を持っていないのに経理部に採用されてしまった…」という方は世の中には多いです。

結論からいうと、簿記の仕訳を1つも知らなくても経理部の仕事はできます。
特に大企業の場合は、簿記3級の資格すら持っていない経理部員は大勢います。なぜかというと、大企業では独自のシステムを構築して会計業務を行っている場合が多いからです。

会計ソフトは、ルール通りに入力すれば自動的に処理してくれるので、簿記3級の仕訳をいちいち覚えていなくても仕事はできます。

それに大企業の場合、入社または配属されたばかりのスタッフが決算処理などレベルの高い仕事を任されることは、あまり無いのではないでしょうか。
伝票の入力だけでも膨大な量になるほどの大企業であれば、年中ずっとその入力業務に追われているかもしれません。

それなら中小企業の場合はどうかというと、会社によって異なります。
簿記3級は小規模の企業の経理処理を扱えるレベルとされていますが、現在は規模に関わらずほとんどの会社が会計ソフトで経理処理をしています。

会社のマニュアルに沿って入力作業すればいいだけという経理仕事も多いので、簿記3級の学習未経験者であっても取り急ぎは日常業務に支障はない、ということもあるようです。

会社員ならやはり学習した方がよい簿記3級

会計ソフトが高性能だから簿記3級の学習未経験でも経理部員は勤まる…というのはある意味事実ですが、簿記3級の知識は身に付けておくにこしたことはありません。

そもそも簿記未経験者であることを知りながら会社があなたを採用(または配属)したのなら、「入社してから簿記3級程度のスキルは身に付けてくれるだろう」という暗黙の期待があるのです。
実際、簿記知識が無い人は知識がある人に比べてスタートダッシュが遅く、入力も大変そうだったという声も聞きます。

経理部はもちろんですが、会社では「簿記3級程度の会計の常識は身に付けているもの」という前提で話をされることが多いです。
自分だけ周りの話に置いてけぼりにされないために、簿記3級の知識は持っておいた方がよいでしょう。

経理業務を意識しているかどうかで働く意識も変わってくる

前回の記事で「簿記が苦手だと感じる方でも、あなたが会社員なら、経理関連の業務を通じて知らない間に簿記の世界に触れているはず」とお伝えしましたね。

会社には、ほぼ全員が関係のある経理処理があります。例えば「交通費」です。
簿記3級の本試験では「旅費交通費」という勘定科目で出題されますが、具体的には、電車代・バス代、タクシー代、ハイウェイカード、オレンジカード、航空運賃、有料道路通行料、駐車場代、出張のための宿泊費、食事代などです(通勤定期代は「福利厚生費」として扱われることもあります)。

簿記3級に登場する「旅費交通費」の例を見てみましょう。

(例)昨日、利用したバス代は合計で500円(現金支払い)だった。

上記の仕訳例はこちらです。

(借)旅費交通費 500/(貸)現金 500

会社の活動にはほとんどの場合にお金が関係しますが、それらが経理処理の対象になることを意識しているかどうかで働く意識も変わってきます。
例えば旅費交通費であれば「もっと安く目的地に着く方法はないかな」と考えて行動するようになると、コスト削減につながりますね。

簿記3級の知識があれば経理仕事が勤まるだけではなく、会社の一員としてコスト意識を持ってテキパキ働いたり、複数の会社の経営状態を分析・比較するという視点を持ったりすることができるのです。

今回は簿記の学習未経験の方でも経理業務はできるか、ということについてお話ししました。

学習未経験者でも、会計ソフトで経理処理する場合はエンターキーを1回押せば、精算表がポンと出てきます。自分で時間を計って、仕訳をして、精算表を書くという簿記3級の学習が無駄に思えるかもしれません。

しかし簿記3級の学習内容は、会社の仕事全体を理解するのに不可欠の知識です。社会人の常識の範疇ですから、学習内容は決して無駄になりません。
あなたもぜひ簿記3級の学習を通してスキルアップしてくださいね。

参考URL:
http://wwboki.jp/dokuboki/column/account-department/
https://www.saintmedia.co.jp/ws/ofplus/skill/164/

関連する記事が他にもあります

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ