他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

updated

【実技試験・金財編】FP3級の受験者必見!直前対策で押さえるべき鉄板論点

【実技試験・金財編】FP3級の受験者必見!直前対策で押さえるべき鉄板論点

全4回にわたり連載中の「FP3級出題傾向と攻略ポイント」、第3回となる今回は、実技試験対策(前編)として、実技試験の概要や鉄板論点をお届けします。

実技試験は、試験の出題傾向に慣れるためにも、繰り返しの学習が大切!頻出論点や直前対策にやっておきたいこともご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

広告

FP3級の実技試験とは?

まずは、FP3級の実技試験の概要を見ていきましょう。
FP3級の実技試験では、指定試験機関を選択することができます。指定試験機関は以下の2つです。

  • 「金財(きんざい)」一般社団法人 金融財政事情研究会
  • 「日本FP協会」NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会

学科試験では両機関とも同じ内容が出題されますが、実技試験は出題内容が異なります。
出題レベルや評価方法は変わらないため、どちらの機関を選択しても構いません。どちらかに合格すれば、FP技能士3級資格取得ということになります。

金財の実技試験は出題範囲が狭く、内容が深いのが特徴です。一方、日本FP協会の実技試験は出題範囲が広く、内容が比較的浅くなります。

また、金財を選んだ場合、「個人資産相談業務」と「保険顧客資産相談業務」の2種類の試験から、どちらかを選ぶ必要があります。一方、日本FP協会で実施しているのは、「資産設計提案業務」のみです。

FP3級の実技試験の合格ラインは6割。金財は、50点中30点以上、日本FP協会は、100点中60点以上です。効率的にFP3級合格を目指すためにも、3つの実技試験のうち、どの試験を受験するか事前に決めておきましょう。

FP3級試験の実施団体の違いとは

なお今回は、金財の「個人資産相談業務」と「保険顧客資産相談業務」の出題傾向と攻略ポイントをご紹介!
日本FP協会の「資産設計提案業務」は、次回の第4回でお届けします。

金財の実技試験「個人資産相談業務」の攻略ポイント

金財の個人資産相談業務では、FP3級学科試験の範囲である「ライフプランニングと資金計画」「リスク管理」「金融資産運用」「タックスプランニング」「不動産」「相続・事業承継」から幅広く出題されます。

実技試験の攻略ポイントは、学科試験の範囲をきちんと網羅しておくこと。
FP3級の実技試験は、実際の業務事例を用いた問題や計算問題が出題されるので、直前対策では過去問を活用し、図表の見方などを読み込んで理解しておきましょう。

出題形式は、5題×各3問、全15問。60分で解けるようにする直前対策が必須です。以下、科目ごとに鉄板論点を紹介しますので必ず押さえてくださいね。

ライフプランニングと資金計画

「ライフプランニングと資金計画」の科目からは、特に「公的年金」の問題が毎回のように出題されます。老齢給付・遺族給付の内容は確実に覚えておくことが攻略ポイント。

リスク管理

「リスク管理」の出題率は低いので、実技試験に特化した対策は不要です。

金融資産運用

「金融資産運用」からは、「株式投資」の問題が頻出。投資指標に関する公式を覚えておくことが大切です。そのためにも、何度も過去問を解きましょう。

タックスプランニング

「タックスプランニング」では、「所得控除」の分野が鉄板論点です。対象者や計算式を理解しておきましょう。

不動産

「不動産」からは、「不動産に関する法令上の規制」がよく出題されています。建蔽率・容積率の計算問題は要チェックです。

相続・事業承継

「相続・事業承継」では、「相続と税金」が頻出!法定相続分の計算に慣れておきましょう。

実技試験は、過去問を繰り返し解いて、とにかく出題傾向に慣れることが攻略ポイント!
直前対策では、時間を計って60分以内に解答できるように訓練しましょう。
解答が終わったら、すぐに採点をすること!間違えたところは、繰り返し解くことで、合格ラインを目指しましょう。

金財の実技試験「保険顧客資産相談業務」の攻略ポイント

金財の「保険顧客資産相談業務」は保険提案時に必要な知識について問われるため、それ以外の分野は取り組まなくても問題ありません。
出題形式は、5題×各3問、全15問、試験時間は60分です。

第1問に「公的年金」、第2問に「個人保険」、第3問に「法人保険」、第4問に「所得税」、第5問に「相続」が出題されます。

つまり「金融資産運用」と「不動産」を除く4科目に専念して、実務試験勉強に取り組むことが可能です!

出題範囲が偏った保険顧客資産相談業務の直前対策攻略ポイントは、とにかく過去問を繰り返し解くこと!定番の計算問題を徹底的に理解しましょう。

特に、「公的年金に関する計算」「法人契約の生命保険の経理処理」「総所得金額の計算」「相続税の計算」は鉄板論点です。

出題傾向を押さえて、効率的に試験勉強を進めましょう。

金財の実技試験「保険顧客資産相談業務」の攻略ポイント

連載「FP3級出題傾向と攻略ポイント」、第3回は、「実技試験直前対策(前編)」として、実技試験の概要や金財の実技試験の種類、出題傾向をご紹介しました。

次回は「実技試験対策(後編)」として、日本FP協会「資産設計提案業務」の鉄板論点をご紹介します。

FP3級講座

無料でオンライン資格講座を体験しよう!

オンライン学習サービス「オンスク.JP」では、60以上の資格講座が受け放題の「ウケホーダイ」プランをご提供中!
簡単な会員登録で、講義動画・問題演習機能を無料体験できます。ぜひお試しください!

無料体験でできること

無料会員登録

オンスク.JP ウケホーダイ講座一覧

関連する記事が他にもあります

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ