他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

updated

ライフプランニングを学ぼう!FP3級の問題の種類や試験範囲について

ライフプランニングを学ぼう!FP3級の問題の種類や試験範囲について

【突然ですが問題です】
サラリーマンのAさんは、会社で出会った女性と結婚。その女性は退職し、Aさんもその後退職して自営業を始めました。

あるとき、Aさんは「どうしてこんなに年金未納問題が多いんだろうね。だってうちみたいに夫が年金を納めていれば、扶養の妻の分だってそこからまかなわれるんだろう?」と聞いてきました。

あなたなら何と答えますか?
(解答は最後に説明しています!)

こんにちは!
先日、私は退職して専業主婦になりました。主人の収入は人並み。家のローンは残り30年以上。でも、老後に対して不安はありません。

それは私が楽観的なこともありますが…最大の理由は、私がFP資格を持っており、お金の流れを理解して備えているから!

高収入でなくても大丈夫。本当に大切なのは有り余るお金を持つことではなく、「お金の流れを理解する」ことと「お金を育てる」ことなんです。

連載「知らないと損!FP3級で身に付くお金の知識」では、知っているようで知らないお金のことや、お金の育て方がわかるようになるFP3級の魅力について紹介します!

広告

お金に困りたくない人は、FPでライフプランニングを学ぼう!

高収入でなくても、ゆとりある生活を送るためには、「お金のかかるタイミングを予測し、貯まる方法を早くから構築すること」が大切です。
準備ができていないときに思わぬ出費があると、不安ですよね。

ここで使える知識がFP3級の「ライフプランニング」のスキル。
結婚や出産、住居購入などのライフイベントを盛り込んだ人生の計画書を作ることによって、適切な金額と最短のお金の貯め方が見えてきます。

お金は、私たちに無くてはならない身近な存在。
身近な存在だからこそ、お金についての勉強は「スッと覚えやすく、すぐに活かせる」というわけです。「この場合はどうなるの?」と探求心を刺激してくれるという感じ。

このように、勉強しているうちにお金に関する情報に興味を持ちやすくなり、さらにお金にまつわる知識が増えていく好循環が生まれるのもFP受験のメリットでしょう。

FP資格は1~3級があり、中でもFP3級は日常生活に役立つ実践的な内容で、合格率も高め。ビジネスパーソンや主婦にイチオシの初級資格なんです!

FP3級ってどんなもの?気になる合格率は?

FP3級の試験は、正式には3級ファイナンシャル・プランニング技能検定という名称であり、厚生労働省が認める国家資格となっています。

その合格率ですが、2023年9月実施試験では学科試験が74.78%、実技試験77.67%と高め(日本FP協会)!過去データを振り返ってみると、毎回8割ほどの受験者が合格しています。
試験が年3回あるので、チャレンジしやすいのも嬉しいポイントですね。

そして2023年11月からはCBT方式試験が導入されることに。CBT方式試験とは、コンピュータを使う試験形式のことです。現行のペーパ―試験は2024年1月実施分で終了。4月からはCBT方式試験に完全移行します。

CBT方式試験になると、試験日が通年となり受験票が廃止に。学科試験時間も30分短縮されて90分になります。試験終了後には点数が通知されるので、自己採点が不要です。より受検しやすくなるので、FP3級に興味を持つ人が増えそうですね。

FP3級試験の種類や試験範囲について

FP3級に興味を持った方が次に気になるポイントと言えば、試験の種類や試験範囲でしょう。

FP3級試験は、学科実技の2種類の試験に合格する必要があります。

学科の試験範囲は、以下の6つの項目です。

ライフプランニングと資金計画
リスク管理
金融資産運用
タックスプランニング
不動産
相続・事業承継

実技は、以下の3種類から1つ選択する方式です。

個人資産相談業務
保険顧客資産相談業務
資産設計提案業務

実技試験に関しては「どれを選ぶとよいの?」と不安になった方もいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫です!次の章で、実技試験の種類や選び方のコツを説明します。

試験の実施団体が違う!実技試験の種類と選び方のコツ

まず知っておきたいこととして、FP試験の実施団体は「一般社団法人 金融財政事情研究会(金財)」「NPO法人 日本FP協会」の2団体があります。

各団体ごとの違いは以下の通り。

  金財 日本FP協会
種類 個人資産相談業務
保険顧客資産相談業務
資産設計提案業務
受験者層 保険会社勤務・金融機関職員 一般の方、金融機関職員
難易度 少し高め 普通

金財で行われる「個人資産相談業務」では、FPとして基本的な税金や年金、運用などの知識を問い、主に個人顧客を狙いとした内容がメインです。

「保険顧客資産相談業務」はその名の通り保険に重きを置いており、特別に保険に詳しくなりたい人向け。保険会社に勤務している人が受験することが多いようです。
また保険会社だけでなく、金融機関職員の団体受験にもよく使われます。
受験者にプロが多いということで、ちょっと難易度の高い問題が多いと感じる人もいるようですね。

一方、日本FP協会が行う「資産設計提案業務」は、個人資産相談業務と同じく家計相談や資産運用など身近な内容がメインなので、親しみやすい問題と言えるでしょう。
そのため、お金の勉強を始めたばかりの方は、日本FP協会での受験を選ぶことが多いようです!

豆知識:他にもある!FP資格の種類イロイロ

実は他にもFPと呼ばれる資格の種類があります。

【AFP】
2級FP技能士に合格し、日本FP協会で実施される認定研修を修了すると、AFP認定者となります。相談者に対して適切なアドバイスや提案ができるFP技能を持った信頼の資格とされ、2年ごとの資格更新や継続教育が義務付けられているので、常に最新の知識を身に付けられるというメリットがあります。

【CFP】
世界25カ国で認められている資格です。CFP認定者となれば世界水準のファイナンシャル・プランニングができるという証明になります。

FP技能士自体には有効期限が無いので、一度取ってしまえば一生モノの資格!
「知識を深めたい」、「常にアップデートしていきたい」と思う方は、AFPやCFPにチャレンジするのも良いですね。

ライフプランニングで人生が激変?!FP3級で得られるものとは

いかがでしたか?今回は、ライフプランニングの大切さやFP3級の魅力・試験範囲などについてお伝えしました。

これからの時代、お金の知識は自分を守る武器になるでしょう。反対に、お金の知識が少ないと「受給できるはずだったお金を受け取れない」というケースもあるかもしれません。

近年、このようにお金で損をする人が1人でも減るように、国をあげてFP資格の取得を推進しています。その証拠に、FPは国家資格となったわけなんですが…

この経緯は第2回でお話ししますね。次回をお楽しみに!

【冒頭の問題の答え】
突然の問題でびっくりしましたか?それでは解説!

会社勤めを辞めたAさんが、厚生年金から国民年金に切り替えているのであれば、専業主婦の妻も個別に国民年金に加入しなければなりません。
夫の転職によって知らずに年金未納となっている妻…という問題は、結構多いんです。

こんな知識も、FP3級を学べばばっちり身に付きますよ!

ウケホーダイで気軽に学べる!FP3級講座
鉄板書籍+Webで合格を目指す!FP3級TEPPAN講座

無料でオンライン資格講座を体験しよう!

オンライン学習サービス「オンスク.JP」では、2種類のサービスを絶賛展開中!

60以上の講座が受け放題!資格のサブスク「ウケホーダイ」
最短で合格を目指す!鉄板教材付き「TEPPAN」

どちらも簡単な会員登録で、講義動画・問題演習機能を無料体験できます。ぜひお試しください!

無料体験でできること

無料会員登録

オンスク.JP ウケホーダイ講座一覧
オンスク.JP TEPPAN講座ラインナップ

関連する記事が他にもあります

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ