就活をする上では、自己分析や企業分析などが非常に重要ですが、それと同じくらい、面接時における身だしなみも大切です。
素晴らしい経歴を持ち、自己PRや志望動機もしっかりまとめ、企業分析もばっちりで面接で何を聞かれても問題ない、という状態であっても、身だしなみが整っていないことで悪い印象を相手に与えてしまう恐れがあるのです。
身だしなみが問題でもらえる内定をもらえなくなったのでは悔やんでも悔やみきれませんよね。
これから就活をする方は、身だしなみについてもしっかり気を使い、盤石の体制で面接に臨むようにしましょう。今回は身だしなみを整えるべき理由と、身だしなみのポイント3つをご紹介します。
第一印象は非常に重要
心理学的に、第一印象は、その人の人間像形成に大きな影響を与えるものと言われています。
第一印象が悪いと、その後、その人が何を言っても最初の印象に引っ張られて、その人の言葉の説得力が奪われてしまうということになりかねません。
これを初頭効果と言い、反対に第一印象が良ければ、その後その人がちょっとしたミスをしてしまっても、最初の印象に引っ張られてその人の評価が著しく下がるということがないのです。
第一印象は出会ってから10秒ほどで決定されると言われ、その第一印象を覆すためには、数時間その人と一対一で話をする必要があると言われています。就活の面接でそのような時間を設けることは不可能ですよね。
第一印象はそのほとんどが視覚から得られる情報(見た目)と、耳から聞こえる情報(その人の声質)で決まると言われています。
ですので、身だしなみを整えることは面接を有利に進めるためにも非常に重要なポイントであると言えるのです。
ポイント① 髪型は清潔感のあるものに
髪型は身だしなみの良し悪しを大きく左右します。寝癖がついたままは当然NGですが、同時に、光が反射するほど整髪料をつけるというのは“身だしなみを良くするうえで重要な清潔感が感じられなくなるので避けた方がいい”ということをよく聞きますね。
寝癖がつきにくく、また整髪料を大量につけなくても平気なように、男性であれば、髪の毛を短く切っておくようにしてください。
私の知り合いは、「ポイントは額と耳を出すこと」と言っていました。額と耳が見えることで、より知的な印象になりますし、清潔感を出すことができるようになるとのことです。ロングヘアの女性であれば髪の毛をブラッシングして、後ろで束ねるといいという意見も聞かれました。
髪の毛の色も自然な色(黒、もしくは暗めの色)にしておくことで、悪目立ちせず、清潔感のある健康的なイメージを作れるようになりますよ。また、男性は髭をしっかり剃るようにしてくださいね。
ポイント② 爪は切っておこう
爪まで見られることがあるのかと思うかもしれませんが、案外、人の手というものは目につきやすく、また爪も目立ちやすいものです。
爪が長すぎたり、爪の間に汚れが詰まっていたりすると、清潔感が感じられなくなり、身だしなみに気を使えない人、という印象を相手に与えてしまう可能性がありますから要注意。実際私の友人は、長い爪について面接官に指摘されたことがあるそうです。
男性であれば、手のひら側から見たときに、指先から爪が見えなくなる程度にまで短くしておくようにしましょう。女性であれば指先から1mm見えるくらいが限度です。
応募する業種によって差はありますが、派手なネイルやつけ爪もNGです。ファッション業界に就職希望であれば、多少のおしゃれは許容されるかもしれませんが、それにしても面接時はフォーマルな場であるということに変わりはありません。TPOにあわせて判断するようにしてください。
ポイント③ 服装だけではなく、足元にも気を使おう
面接に着ていくスーツはクリーニングに出しておき、特に折り目の部分にはしっかりアイロンをして着用するようにしてください。汚れていたり、皺だらけだったりすると、どこかズボラで不潔な印象になってしまいますよ。
また服装にあわせ、靴にも気を使うようにしましょう。スーツがビシッと決まっていても、靴が汚れていたり傷んでいたりすると、全体の印象がチグハグになってしまいます。
スーツばかりに気を取られて靴のことを忘れていた、というのが明確で、詰めが甘い人、と思われてしまうかもしれません。
革靴はしっかり磨いておく、また、磨いてもくたびれた印象になってしまう場合は新しい靴に買い替えるようにしましょう。
身だしなみのポイントをあらためてまとめると以下のようになります。
身だしなみの大前提は「清潔感を与えること」 髪型は額と耳を出すように、男性は短く切り、ロングヘアの女性は後ろで束ねる 爪は短く切り、爪の間に汚れが無いよう注意。派手なネイルは基本的にNG スーツはクリーニングに出し、折り目にはアイロンを。靴も必ず磨いておく
面接時の身だしなみは非常に重要です。これから就活をする、面接を受ける、という方は、ここで紹介したことを参考にしてみてくださいね。
関連する記事が他にもあります
コラム「就活のキホン」
- SPIって何?就活生が知っておきたいSPIの目的と対策方法
- これで完璧!先輩に嫌がられないOB・OG訪問のマナー
- 何のために行うの?OBの視線から考えるOB・OG訪問のメリット
- 「業界」って何のこと?就活生なら知っておきたい業界の分類
- 2021年卒の就活スケジュールをチェックしよう!
- グループディスカッション対策~これだけは押さえておこう!
- インターンシップのすすめ~有意義な社会人生活を実現するために
- 就活生が合同説明会に参加するメリットと、参加する際のポイント3つ
- 就活をスムーズに進めたいなら志望動機のポイントを押さえよう!
- 就活するなら身だしなみが肝心!面接での身だしなみのポイント3つ
- 何を尋ねたらいい?就活の面接で一目置かれる「逆質問」とは
- 何が原因?就活で最終面接に受からない人、3つの特徴とは
- 就職活動を有利に進めるための「メール」のマナーやポイント
- 就活ノートはどう作る?就活ノート作成のポイントと記載すべき内容
- 就活前の方は必見!自己分析の手順を覚えよう