updated

「試験範囲の広さ」オンスクだけでFP3級 受けてみた

「試験範囲の広さ」オンスクだけでFP3級 受けてみた

今週末のFP3級の試験に向けて勉強中!
オンスク運営スタッフのカミクラです。
(FP3級を受験しようと思った理由は以前の記事を参照

いよいよ週末に試験が迫ってきました!
詰め込み勉強という感じでオンスクをフル活用して頑張っています。
いや~試験て緊張するな。

FP3級の試験範囲の広さ

FP3級受験者の皆さまは勉強進んでおりますでしょうか?
皆さんはFPを実際勉強してみて、こう思いませんでしたか。。。
試験範囲が広すぎるよ!と。

実際にFP3級の受験勉強をしてみると試験範囲の広さに驚きました。
保険、年金、ローン、税金、不動産に相続も!
勉強前は建物の建ぺい率の計算なんてすると思っていませんでしたよ。

勉強前のイメージではファイナンシャルプランナーは保険の専門家っていうイメージでしたが、勉強後は、お金に関する事なんでも屋さんというイメージに変わりましたね。

今更ながら所得控除が重要であることに気付く

でも勉強してて、なるほどな~と思うことも色々ありますね。
源泉徴収票とか意味も分からず必要な箇所を書いてましたが、今頃になって所得控除の重要性が分かってきました。
これからは生命保険も住宅ローンも控除しまくりです! (生命保険も入ってないし、住宅も持っていません。。)

引っかけ問題に注意!

突然ですが、オンスクの問題集から問題を出題!

所得税における「控除対象配偶者」とは、居住者である納税者と生計を一にし、かつ、合計所得金額が103万円以下である配偶者をいう。

これはよくある引っかけ問題ですよ!正解は「×」です。
「所得額」「給与額」と勘違いさせる意地悪問題ですよ~。
こういうの引っかけ問題には引っかからないようにしたいですね!

いよいよ今週末は試験。FPを受験する方は頑張っていきましょう!

FP3級 受験勉強に役立つコンテンツ

情報マガジン

FP3級 勉強を始める前に見るポイントと直前対策方針
FP3級試験 出題傾向と攻略ポイント
FP3級の受験生・合格者にオススメ資格4選
試験対策の誤解
東大卒カリスマ講師が伝授する勉強法

お役立ち動画

3ステップ記憶勉強術
速読入門講座
知らないと損する 試験対策の誤解
東大卒カリスマ講師が伝授!「合格する」勉強術

関連する記事が他にもあります

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ