他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

posted

最低限の税金の知識を身に付けるには|個人事業主におすすめ「FP」資格

最低限の税金の知識を身に付けるには|個人事業主におすすめ「FP」資格

皆さんこんにちは!FPの川村秀俊です。現在はFP資格を活かした独立系フリーランスとして活動しています。
私の場合は仕事をするうえで「個人事業の開業届出書」を税務署長に提出しているので、個人事業主であるともいえます。

連載「個人事業主におすすめ!FP資格」、前回は、私がFPの仕事を始めるまでの経緯をお話ししました。
私はFPの資格を取得してとても良かったと感じています。資格の学習の成果がそのまま実務で使えるのですから。

今回の記事は、金融財政事情研究会が主催するFP技能検定の入門レベルである、3級ファイナンシャルプランニング技能士試験制度(以下、FP3級試験といいます)について触れ、税金の知識が個人事業主の仕事にどれだけのメリットがあるか紹介します。

広告

FP3級試験の概要

金融財政事情研究会が主催するFP3級試験は、1年のうちで5月、9月、そして翌年1月の計3回行われます。
試験は午前の学科試験と、午後の実技試験に分けて行われますが、実技試験はさらに「個人資産相談業務」「保険顧客資産相談業務」に分けられます。

私は個人資産相談業務に合格しており、試験の内容を図表でまとめると以下のとおりになります。

学科試験

出題形式(筆記試験) 合格基準
選択肢の○×を問う単純正誤問題 60問中36点以上で合格
3肢択一問題

実技試験

出題形式(筆記試験) 合格基準
事例形式で5題出題(記述箇所もあります) 50点満点中30点以上で合格

端的に説明すれば、学科試験と実技試験ともに、それぞれ6割以上の得点で合格となります。

もしも学科試験または実技試験の片方しか合格できなくても安心してください。一部合格という制度があり、合格した科目は、一部合格になった年の翌々年度末までは有効です!

FP3級試験で身に付く、個人事業主として役立つ知識

FP3級試験の堅苦しい試験制度の話はここまでとして、FP3級ではどんなことを学ぶのか、それを役立てられるのかについてご説明します。

FP3級試験の試験科目は6科目!

1.ライフプランニングと資金計画
…FPとしての心構えや各種公的保険制度を学びます
2.リスク管理
…各種の保険の種類や、保険にかかる税金を学びます
3.金融資産運用
…株式投資などや、マーケット環境を学びます
4.タックスプランニング
…FP3級試験では主に所得税などについて学びます
5.不動産
…不動産登記簿の見方や、不動産に関する法制度を学びます
6.相続・事業承継
…贈与や相続のしくみと、これにかかる税金を学びます

注目していただきたいのは、各試験科目で税金の問題が出題されるということです。
会社員の皆さんは、毎日を普通に過ごしていると、税金で気になるのは源泉徴収される所得税くらいでしょうか?

しかし、個人事業主として一念発起するには、最低限の税金の知識は不可欠です。
また、税金の支払いを考えた上で生活なり仕事を組み立てないと、思わぬところでお金の流れが破綻してしまうことは多いのです。

これを回避するため、また活かしていくために、FP3級で学ぶ「タックスプランニング」が役立ちます!

タックスプランニングを考えた一例の紹介

タックスプランニングを考えた一例の紹介

さて、ここから皆さんは個人事業主になります(そうイメージしてくださいね!)

皆さんの事業は順調に拡大し、所得税や住民税の支払い金額も多くなってきました。
しかし、個人事業主は会社員のように厚生年金に入ることができませんので、税金の支払いがあるなかで、老後への備えもしなければいけないなどお金を節約したくなりますよね。

こういう方に私がFPとしておすすめしているのが「小規模企業共済制度」です。もちろんFP3級試験で学習しますし、出題もされます。

小規模企業共済とは、独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営する、個人事業主などの退職金を積み立てる制度です。
掛金が全額所得控除となり、所得税・住民税の減額をしながら将来に備えることができます。

掛金は月に1,000円から70,000円までで自由に設定できますので、個人事業主ならぜひ入っておきたい制度です。

タックスプランニングというと仰々しく感じる方もいらっしゃると思いますが、生活の中で様々な割引制度を利用するように、仕事上お得な制度を学べたら楽しいと思いませんか?
これを学ぶことができる入門資格がFP3級なのです。

タックスプランニングは様々で、個人事業主としてのスタートを切るには様々な選択肢を準備しておくことが、将来の自分を守ることにつながりますよ。

次回は今回の記事の延長として、個人事業主と保険についてお伝えします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。次回もぜひご覧ください。

FP3級講座

無料登録でオンラインの資格講座を体験しよう!

資格受け放題の学習サービス『オンスク.JP』では様々な資格講座のオンライン学習が可能です。
最短20秒の無料会員登録で、各講座の講義動画・問題演習の一部が無料体験できます。

※無料会員は、決済情報入力なしでご利用可能。
※自動で有料プランになることはありません。

無料会員登録

オンスク.JP 講座一覧

関連する記事が他にもあります

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ