この記事では、独学でFP3級取得を目指している方におすすめのテキスト「スッキリわかるFP技能士3級」の口コミと評判、また実際にこのテキストを使って合格した筆者の感想をご紹介します。
FP3級はマネーリテラシーの向上を目的に、金融関係の仕事をしていなくても受験する方が増えている、近年注目の資格です。
人気のFP3級の資格勉強をどのテキストでやろうか悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
「スッキリわかるFP技能士3級」は初学者や時間がない方におすすめ
「スッキリわかるFP技能士3級」は、FP初学者や、働きながらFP3級取得を目指している人におすすめのテキストです。
理由は3つ!1つずつ解説します。
おすすめ理由① 比較的ページ数が少なくて勉強しやすい
「スッキリわかるFP技能士3級」は、一般的なFP対策の書籍と比べるとページ数が少なめですが、内容が濃く網羅的。時間がない方や、初学者が短時間で勉強しやすい構成になっています。
合格ラインの内容を効率よく学べる構成や、項目ごとに出題可能性が表記されているなど、効率よく勉強ができる秘密がたくさんあるため、特に最短で合格を目指したい人におすすめです。
おすすめ理由② テキストと問題集の一体型だから即アウトプットできる
「スッキリわかるFP技能士3級」は、章ごとに“内容の全体像を解説→テキスト→問題演習”という流れでまとまっています。このようにインプットとアウトプットを1冊で効率よくできる点も、初学者におすすめのポイントです。
初学者は、まず全体像を理解することが大切。「スッキリわかるFP技能士3級」では初めに2~4ページほどつかって全体をつかむための解説があります。そしてそのすぐ後に問題演習があるので、学んだことをすぐアウトプットできるのです。
一度に学ぶ範囲が広いと、集中力が低下したり、理解できていない部分を取りこぼしたりしがちですが、小スパンでインプットとアウトプットを繰り返せば、少しずつ頭に馴染ませるように学習を進められます。
おすすめ理由③ 実技試験対策も盛り込まれている
FPの試験には、公的年金や相続税の計算といった、実際の業務のような実技試験があります。「スッキリわかるFP技能士3級」の7章から9章には、この実技試験の対策講座もあります。
「個人資産相談業務」や「資産設計提案業務」などの実技試験の項目を、テキストで学んですぐに問題演習できるので、とても評判が良いです。
理解するのに時間がかかりそうな実技試験の対策を、1つずつ進められるのはありがたいですよね。特に初学者は実技をイメージしづらいので、とてもおすすめです。
以上の3つの理由から、「スッキリわかるFP技能士3級」は、他の書籍と比べて、短時間で学習が進められます。
テキスト内では、1周目はスピード重視のななめ読みがおすすめされており、2~3周ほど繰り返し学習することで、着実に理解できるしくみになっています。
筆者自身もこのテキストを2~3周して理解を深めました。本テキストでインプットとアウトプットを繰り返したら、この1冊でも合格が目指せるでしょう。
「スッキリわかるFP技能士3級」が信頼できる理由
「スッキリわかるFP技能士3級」をおすすめしたい理由は、他にもたくさんあります。
信頼できる理由① 出版社が大手
1つめは、出版社が大手であることです。
「スッキリわかるFP技能士3級」は、大手資格学校「TAC」が運営しているTAC出版から販売されています。様々な資格の書籍の出版実績があり、信頼性が高いといえるでしょう。
試験対策に長けたテキストを使えば、試験合格も近くなるはずです!
信頼できる理由② 口コミや評判が良い
2つめは、口コミや評判が良いことです。
AmazonのFP書籍ランキングを見ると、TAC出版のものが並んでいることからも、FPを受験する多くの人がTAC出版から書籍を選んでいるのがわかります。
それに「スッキリわかるFP技能士3級」を含む「スッキリわかる」シリーズを編著している白鳥光良さんは現役でFP業務に従事しているので、本書はより信頼できるテキストといえるのではないでしょうか。
信頼できる理由③ どの本屋でも手に入りやすい
3つめは、どの本屋でも手に入りやすいことです。
資格勉強の本は内容が良くても、ネットでしか買えないものや、本屋でなかなか見かけないものがあります。「実際の本屋に並んでいないテキストとなると、ちょっと不安…」という人もいるのではないでしょうか。
その点「スッキリわかるFP技能士3級」は、平置きされたり棚に表紙を見せて売られたりするほど人気の書籍。比較的どの本屋でも手に入りやすいですし、本屋からの信頼もあることがうかがえます。
また多くの人が選ぶテキストなので、資格取得を目指すコミュニティなどで同じテキストを使用していると質問しあえる点もメリットです。
筆者は、資格取得を目指す友人たちとアドバイスしあいながら資格を取得しました。友人間でも「スッキリわかるFP技能士3級」は評判が良かったですよ。
信頼できる理由④ 長く使いやすい仕様になっている
4つめは長く使いやすい仕様であることです。
FP3級を取得したあともテキストや問題集を見返すことがあるのですが、「スッキリわかるFP技能士3級」はその際もとても使いやすいのです。
筆者自身、ライフプランニングや、友人や親族からお金のことで軽く相談されたときに、このテキストを見返します。
カラーや図解は少ないのですが、そのぶん求めている内容にたどり着きやすいです。
復習するときに詳しく載っているものだとかえってわずらわしく感じますが、シンプルに内容が網羅されている「スッキリわかるFP技能士3級」は扱いやすいです。
口コミや評価が良く、多くの人が選ぶ書籍で勉強することのメリットは盛りだくさん!
はじめてFPの勉強をする人は、「スッキリわかるFP技能士3級」のテキストがおすすめですよ。
「スッキリわかる正当FP3級」に物足りないところはある?
「スッキリわかるFP技能士3級」は資格勉強におすすめの書籍ですが、実は物足りないポイントがちょっとだけあります。
それは「ページ数が少なく合格ラインを目指すつくりゆえに高得点が狙えない」ことと、「図表が少なく2色刷りな点」です。
ページ数が比較的少ないことで口コミや評判が良い「スッキリわかるFP技能士3級」ですが、深く学ぶには物足りない可能性があります。なぜなら、1冊をしっかり学べば試験の8割程度の実力はつくのですが、満点など高得点は狙えないからです。
しかしFP3級の試験は6割の正答で合格できるため、「スッキリわかるFP技能士3級」で十分に合格を目指せます。
本書は「絶対に満点をとりたい!」という人ではなく、「効率よく合格を狙いたい!」という人向けのテキストかもしれません。
次に物足りない点は、「図表が少なく2色刷り」のところです。あまり勉強慣れしていない人は、色や図表が少ないと難しく感じてしまうかもしれません。
「スッキリわかるFP技能士3級」は2009年から長い間販売されているテキスト。口コミは高評価のものが多く、試験を突破した人からは評判が良く、私もこの「スッキリわかるFP技能士3級」を使い合格しました。
確かに色や図表は少ないですが、スモールステップでFP3級の内容を理解できる仕組みになっており、とても効率的に学べます。
慣れるまでは難しく感じるかもしれませんが、FP3級の知識がしっかり定着していく構造になっているのでおすすめです。
「スッキリわかるFP3級」でもっと高得点を狙う方法
FP3級で高得点を狙いたいなら、同じ出版社から出されている「直前予想模試FP技能士」とオンライン講座を併用する方法がおすすめです。
方法① 同シリーズ「直前予想模試FP技能士」を使う
「スッキリわかるFP技能士3級」と同じ出版社から出されている「直前予想模試FP技能士」を試験前の仕上げにつかうと、さらに高得点を狙えます。
直前予想模試FP技能士シリーズは予想模試3回分が収録されており、さらに過去問1回分をダウンロードできます。
テキストや問題集だけでは試験の感覚はわからないので、当日の試験と同様の練習を繰り返し行う必要があるのですが、そこで予想模試が役立ちます。
予想模試や過去の試験を使って繰り返し練習することにより、苦手な項目の取捨選択やペース配分がつかめるので、ぜひ活用しましょう。
方法② オンライン講座を活用する
テキストだけで勉強をすすめるのが難しい場合は、オンライン講座を活用するのがおすすめです。
オンライン講座の動画はスムーズに理解できるうえに、短期間利用であればテキストを追加で購入するより安くすむことがあります。
それに、かさばるテキストを持ち運ばずにすむことや、スマホ1つあればスキマ時間に学べるものもあり、働きながら学ぶ社会人も効率よく学べます。
「スッキリわかるFP技能士3級」と併用して問題集や講義動画を活用すれば、FP3級を高得点で合格すること間違いなし!?かもしれませんね。
口コミや評価が良い「スッキリわかるFP技能士3級」を使えば、初学者や勉強時間をあたり取れない方でも短期間で合格点を十分に狙えます。
老後に必要なお金を準備するために、これからますます注目されるFP3級。
「スッキリわかるFP技能士3級」でFP3級に合格し、お金に関する正しい知識を身に付けていきませんか。
参考URL:
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/1115486
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/category/013004/
無料登録でオンラインの資格講座を体験しよう!
資格受け放題の学習サービス『オンスク.JP』では様々な資格講座のオンライン学習が可能です。
最短20秒の無料会員登録で、各講座の講義動画・問題演習の一部が無料体験できます。
※自動で有料プランになることはありません。
関連する記事が他にもあります