2016年11月20日(日)に実施された第144回 日商簿記3級 試験解答(試験講評)になります。前回の第143回よりも合格率が高くなった傾向のようですね。試験の振り返り、次回以降の対策として参考にしてください。
第144回 日商簿記3級 試験解答(試験講評)
全体
第4問において、今年度から試験範囲に加わった仕訳日計表の作成と仕訳日計表から総勘定元帳に転記する問題が出題されましたが、全体的には平易なレベルの出題であったことから、平均合格率(全国)は40%程度と思われます。
第1問(20点)
取引に関する仕訳問題です。3.の消耗品購入の問題は、指定勘定科目から購入時に費用処理すること、4.の売掛金の貸倒れの問題も指定勘定科目から貸倒損失勘定で処理することに注意が必要です。また、4.は注文を受けた際に受け取っていた手付金(前受金)と売掛金を相殺しなければならないことにも注意しなければいけません。なお、5.の手形の郵送代金は通信費勘定で処理します。第1問では最低でも12点は得点したいところです。
第2問(8点)
固定資産の減価償却の勘定記入問題です。当期が平成28年1月1日から12月31日であることと、備品A・Bの取得日に注意して、減価償却累計額(備品減価償却累計額勘定の前期繰越)を算定できれば満点を狙える問題です。
第3問(30点)
合計試算表作成問題です。銀行の預金について当座預金口座と普通預金口座を利用している点と、振込手数料や修繕費、答案用紙に引出金勘定の指定がない点等に注意が必要ですが、第3問も満点を狙える問題です。
第4問(12点)
今年度から出題範囲に加わった、仕訳日計表の作成と仕訳日計表から総勘定元帳(現金勘定)への転記と指定された得意先の売掛金勘定残高を算定する問題です。問題文末尾の札幌商店の前月末残高を見落とさなければ、この問題も満点が狙えるでしょう。最低でも8点は得点したいところです。
第5問(30点)
P/L・B/S作成問題です。決算整理前の勘定残高が残高試算表形式で与えられていること、未処理事項・決算整理事項も少ないことから、P/L・B/S作成問題の練習をされた方であれば、24~27点は得点できるでしょう。
簿記関連のおすすめマガジン記事
オンスク情報マガジンでは、資格学習や試験対策ノウハウなどを随時配信しています。簿記の学習をしている方に楽しんでいただける連載記事もありますので、学習中の息抜きに読んでみてくださいね。
恋愛簿記 ~男と女の会計学~(全12回)
恋愛簿記 ~男と女の会計学~(全12回)は、簿記を恋愛に例えて解説する大人気の連載シリーズ。仕訳の勉強をしているからこそ分かる『なるほど。そういう考え方もあるかも!』という面白さを感じてみてくださいね!(^^)!
「数字が苦手」な私の簿記3級合格体験記(全8回)
「数字が苦手」な私の簿記3級合格体験記(全8回)は、数字が苦手…見たくもない!そんなところから簿記3級に合格したスタッフの合格体験レポート。これから学習をスタートしよう!再度チャレンジしよう!そんな時に勇気がもらえる体験談です。
簿記3級 直前対策攻略法(全4回)
簿記3級 直前対策攻略法(全4回)は、公認会計士を取得している自称「簿記会計マスター」が伝授する直前対策シリーズ。引っかかりそうな出題や抜けがちなポイントなど直前期にしっかり押さえるのにおすすめです。
今後も役立つ情報を更新してまいりますので、楽しみにお待ちください。
関連する記事が他にもあります
簿記3級 試験解答(試験講評)
- 第156回 日商簿記3級試験 解答速報・試験講評
- 第154回 日商簿記3級試験 解答速報・試験講評
- 第152回 日商簿記3級 試験解答(試験講評) 解答速報
- 第151回 日商簿記3級 試験解答(試験講評) 解答速報
- 第150回 日商簿記3級 試験解答(試験講評) 解答速報
- 第149回 日商簿記3級 試験解答(試験講評) 解答速報
- 第148回 日商簿記3級 試験解答(試験講評) 解答速報
- 第147回 日商簿記3級 試験解答(試験講評) 解答速報
- 第146回 日商簿記3級 試験解答(試験講評) 解答速報
- 第145回 日商簿記3級 試験解答(試験講評)解答速報
- 第144回 日商簿記3級 試験解答(試験講評)
- 第143回 日商簿記3級 試験解答(試験講評)
- 第142回 日商簿記3級 試験解答(試験講評)
- 第141回 日商簿記3級 試験解答(試験講評)