posted

「会社と従業員との法律関係」ビジネス実務法務2級の科目別勉強法⑦

「会社と従業員との法律関係」ビジネス実務法務2級の科目別勉強法⑦

A社で正社員として働くオンスク君が「実は、就業規則で兼業が禁止されているのに、B社でも仕事をしていて、先日、A社での勤務の後でB社に向かう途中、交通事故に遭ってケガをしてしまったんだ。こんな場合でも労災保険が下りるのかな?」とバツが悪そうに相談をしてきました。あなたなら、どう答えますか?

皆さん、こんにちは。この連載では、ビジネス実務法務検定試験®2級で70点を取るための具体的な勉強法についてご説明しています。

前回は企業活動に関わる法規制」の勉強法についてお話をしました。今回は、「会社と従業員との法律関係」の勉強法についてお話をします。

広告

1. 「会社と従業員との法律関係」の出題内容・配点

この分野の出題内容は、会社と従業員との法律関係を規律する労働法および労災保険をはじめとする各種社会保険に関する法律です。大別して、
①労働法
②社会保険関連法
の2項目から成り立っています。

この分野からは、配点にして3点前後の出題となっています。

2. 「会社と従業員との法律関係」の出題傾向

この分野については、最近は、労働組合法労災保険法のいずれかが、毎回の試験で出題される傾向があります。この2つの法律以外としては、労働基準法の「就業規則」からの出題がときおり見られる程度です。

3級試験では、主に労働基準法から出題されていますが、2級試験では、労働基準法については就業規則から出題される程度で、他はほとんど出題されません。

3. 「会社と従業員との法律関係」の勉強法

労働組合法と労災保険法とは、交互に出題される傾向がありますので、今回の試験を受験される方は効率的な勉強をするために、前回の試験ではどちらが出題されたかをテキストや過去問題集等で確認されるとよいでしょう。

① 労働組合法

労働組合法については、「労働協約」と「不当労働行為」が出題されます。

労働協約については、「書面で行いかつ署名または記名押印することにより効力が生ずること」、「労働契約の期間」、「労働協約と労働契約・就業規則との関係」および「労働協約の一般的拘束力」を押さえてください。

不当労働行為については、その4つの類型、すなわち、「正当な組合活動を理由とする不利益取扱いおよび黄犬契約の締結」、「正当な理由がない団体交渉の拒否」、「労働組合の結成、運営に対する支配介入および労働組合の運営経費に対する経理上の援助」および「労働委員会の手続に関与したことを理由とする不利益取扱い」を押さえてください。
事例問題が出題されることもありますので、テキストや過去問題集に掲載されている事例を押さえることも必要です。

4つの類型の中では、「労働組合の結成、運営に対する支配介入および労働組合の運営経費に対する経理上の援助」からの出題が比較的多いです。

② 労災保険法

労災保険法については、まず、「保険料は全額事業者が負担すること」、「アルバイトやパートタイマーも適用対象となること」を押さえてください。

次に、「業務災害」と「通勤災害」を押さえてください。この両者については、「要件」が事例形式の問題で問われます。業務災害と認められる要件である「業務遂行性」とは、具体的にはどういうことなのか、「業務起因性」とは、具体的にはどういうことなのかを押さえることが大切です。

また、通勤災害における「通勤」とはどういうことなのか、「合理的な経路」とは何か、「合理的な方法」とは何かを具体例を通じて押さえてください。

③ 就業規則

就業規則については、「常時10人以上の労働者を使用する使用者に作成義務・届出義務があること」および「就業規則の作成・変更の手続」を押さえてください。

会社と従業員との法律関係」からは、比較的易しい問題が出題されますので、ぜひ得点源としたいところです。

ところで、冒頭のオンスク君からの相談ですが、ビジネス実務法務2級試験合格者のあなたなら「うーん…それは“二重就労”の問題だね。就業規則で兼業が禁止されているわけだから、A社からなんらかの懲戒処分があるかもしれないが、それと労災保険が下りるかどうかとは別問題だ。A社からB社への直接移動であること、移動中に私的行為が一切介在していないこと、といった一定の要件を満たせば、B社の保険関係で処理され、通勤災害として労災保険が下りる可能性があるよ。念のため、社会保険労務士のCさんを紹介するから、相談してみるといい。」というように答えることでしょう。

次回は、ビジネス実務法務2級の試験科目のうち「企業活動をめぐる紛争の解決方法」の勉強法についてお話をします。

ビジネス実務法務検定2級講座

無料登録でオンラインの資格講座を体験しよう!

資格受け放題の学習サービス『オンスク.JP』では様々な資格講座のオンライン学習が可能です。
最短20秒の無料会員登録で、各講座の講義動画・問題演習の一部が無料体験できます。

※無料会員は、決済情報入力なしでご利用可能。
※自動で有料プランになることはありません。

無料体験でできること

無料会員登録

オンスク.JP 講座一覧

関連する記事が他にもあります

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ