第145回簿記3級試験(2月26日実施)について、オンスクで簿記の学習中の方へ実施したアンケート結果を発表します。お忙しいところ、ご回答いただき、ありがとうございました!
それでは、どんな結果になったのかご紹介していきます。
第145回 簿記3級の受験・合否結果
受験直後と成績発表後にアンケートを実施した結果、オンスクで簿記の学習をしていた方の9割以上が受験されていました。その中で、合格した方は7割を超えました。
受験してみての手応えを伺ったところ、「簡単だった」と答える方が半数を占めており
・1時間半で解き終わって退出しました
・仕訳も少ないし、簡単な感じで進みましたが、ちょっとだけひねってある感じがした
などの声が多く見られました。
簿記の試験講評では、平均合格率(全国)は45%前後となってましたので、オンスクで学習中の皆さまは優秀ですね!
合格した方に、合格が分かった時の気持ちを伺ったところ、
100点満点で合格でした!驚いたやら嬉しいやら!家族にすぐ自慢しました笑笑
パーフェクトな結果に自分も驚かれている方。
うれしいです。去年2月に初めて受けて2点差に涙を飲みました。その後、勉強するモチベーションが湧きませんでした。年末年始に時間を取って、復習し問題演習したら、そういうことかと目から鱗でした。模擬試験問題も演習し、準備は万端でした。
前回悔しい思いをしながらも、今回こそは!と合格を勝ち取った方。
受験終わった瞬間に多分受かったかなとは思ったのですが、いざ合格発表になり、自分の番号を見つけた時には嬉しさがこみ上げたのと同時に安心しました。
多分、受かっているだろうなと思いつつも、やっぱり番号を見つけて嬉しい&ホッとした方。
様々な声が聴かれました。また『オンスクのアドバイスや過去問、予想問題のおかげで合格できました』とおっしゃってくださった方もいて嬉しい限りです♪
では、合格した方はどの位の期間、勉強していたのでしょうか。
合格者ベースで学習期間をみてみると1ヶ月~3ヶ月以内の方が半数を超えました。第144回 合否アンケート結果でも同様の結果がでておりましたので、確実に合格するための学習期間の目安にしてもらえると良いかと思います。
合格した方の学習期間は分かったものの、気になるのは勉強方法ですよね。学習アドバイスもみていきましょう!
合格者からの学習アドバイス、オンスクの活用方法
オンスクのアプリ・Webサイトと一緒に市販書籍(テキスト・問題集)を利用して合格した方が約7割となりましたが、他の資格学習者との違いとしては、通学(資格専門スクール等)と併用してご利用いただいた方も1割程度いらっしゃったところ。独学として利用する以外にも、学習の復習ツールとして利用いただけている方もいた印象です。
オンスクがどのように役立ったかをお伺いしたところ…
全体の流れを掴むために、一通りやさしいテキストを学習した後に、動画を利用しました。確認と、新たな発見があり役立ちました。
オンスクはほぼ通勤中の往復で利用し、自宅では週末のみの勉強でしたが、2ヶ月弱で満点合格出来ました。働きながらだとなかなか通学で学習は厳しい方には、価格的にも時間的にもとても有意義だと思います。
移動時間などのスキマ時間を上手に使っている方が多くいらっしゃいましたね。モチベーションの維持にもつながったという声も複数あり、受験前に更新したマガジン記事やメールマガジン配信でのご案内が、学習のキッカケになっていたのかなと。
合格した一番の要因は、という質問に関しては、
・過去問を解くこと。 少しくらい分からないところがあっても、過去問を解くことで全体の流れ(仕訳~P/LやB/Sの作成)が掴めるので、そこから理解できることが多々ありました。
・毎日、少しでも電卓をたたいた!
・時間を取って、演習する。仕訳は、頭でなく、実際に手を動かすと、意味がわかります。
「できない、わからない」ではなく、まずはやってみる、これ大事ですね。
簿記は仕訳が大事です。とにかく問題集を解きまくることです。過去問も解いてるうちにどんな問題が出されるのかわかってきます。合計試算表と合計残高試算表の違いです。コレ間違えたら命取りです….(泣)
仕訳に時間をかけて繰り返し解いたという方、多数。
時間は「つくるもの」なんだよな、と感じたコメントを最後に。
私は簿記知識0から、2ヶ月で受けました。40歳過ぎの歳であること、母子家庭で子育てをしながら、そしてフルタイムで仕事をしながらの受験でした。最初の1ヶ月はひたすら仕訳を完璧になるまでして、2ヶ月目から市販の予想問題を購入して、問題に慣れるようにしていました。お陰さまで、かなり高得点での合格だったと思います。特にオンスクさんの簿記3級の講義がとても役に立ちました。本当にありがとうございました!
次の目標や試験に向けて
見事、合格した方へ
次に挑戦したいこととして、上位級の簿記2級合格を目指されている方が多くいらっしゃいましたね。3級のベースをもとに2級も合格することを願っております!
他にもオンスクでの開講講座の中では、秘書検定2級3級や販売士にチャレンジしたい!との方も。
簿記3級を受験した方(合格者ベース)をみると、女性が7割以上(20代、30代が半数)とのことで、対人スキル・販売スキルを身につけようとしている方が多い傾向にありそうですね。
年代別にみると30代が全体の1/3になりますが、男性は30代の方の方が受験者(合格者)が多い傾向でした。年齢が上がるほど、社会保険労務士や税理士など、さらにハードルの高い試験にチャレンジを目指されてました。
残念ながら不合格だった方、これからチャレンジする方へ
不合格だった方に、合格できなかった一番の要因は何だと思いますか?とお伺いしたところ、下記のような回答が。
・応用力が身についていなかった。 取り組んできた問題集よりレベルが上だった。
・点数は、64点でした。1問目を全問正解ぐらいの目標じゃないとダメだなと思いました。仕訳がすべてですね。
・問題の解く順番を間違えて、5問目を解く時間がなくなった。
合格した方の要因とも絡むところですが、いかに過去問を何度も解いているか、試験を見越した準備ができているかが大切なポイントと言えそうです。
オンスクでは、本番想定で準備ができる「模擬試験」も販売しています。基礎学習が終わった方は電卓に慣れる!仕訳に慣れる!時間に慣れる!その手段としても、模擬試験でのご準備をしてみてくださいね。
オンスク日商簿記3級 模擬試験(答案練習) 第1回~第4回セット (問題、解答・解説)
今回の記事は以上です。これからもオンスクユーザーの皆さまに役立つ情報を発信していきます。
関連する記事が他にもあります
受験リサーチ結果
- 平成29年度 行政書士 受験アンケート結果(2017年11月12日実施)
- 平成29年 宅建士受験アンケート結果(2017年10月15日実施)
- 衛生管理者 受験アンケート結果
- 2017年9月度 FP3級 受験アンケート結果(2017年9月10日実施)
- 平成29年度 社会保険労務士 受験アンケート結果(2017年8月27日実施)
- 第41回 ビジネス実務法務3級 受験アンケート結果(2017年7月2日実施)
- 第146回 簿記3級 受験アンケート結果(2017年6月11日実施)
- 2017年5月度 FP3級 受験アンケート結果(2017年5月28日実施)
- 第145回 簿記3級試験 受験・合否アンケート結果
- 第111回 秘書検定2級 3級試験 受験・合否アンケート結果
- 2017年1月度 FP3級試験 合否アンケート結果
- 第40回 ビジネス実務法務3級試験 合否アンケート結果
- 2017年1月度 FP3級 受験アンケート結果(2017年1月22日実施)
- 第144回 簿記3級試験 合否アンケート結果
- 第40回 ビジ法3級試験 受験アンケート結果(2016年12月11日実施)
- 第144回 簿記3級試験 受験アンケート結果(2016年11月20日実施)