他のサービスIDでログイン

メールアドレスでログイン

無料体験

パスワードを忘れた方

会員登録時のメールアドレスを入力してください。
パスワード再設定するメールを送信します。

updated

第40回 ビジネス実務法務3級試験 合否アンケート結果

第40回 ビジネス実務法務3級試験 合否アンケート結果

第40回ビジネス実務法務3級試験の合格成績票発送(1月20日)後に、オンスクのビジ法の学習中の方へ向けて実施したアンケート結果を発表します。お忙しいところ、ご回答いただき、ありがとうございました!

さて、合格した方がどの位いたのか?!ドキドキの発表です。

目次
ビジ法試験の試験結果
オンスクサービスの活用法
合格者からの学習アドバイス
次の目標や試験に向けて

合格者、驚異の9割超え。全国平均の合格率よりも高く!

第40回ビジ法3級試験の結果

ビジ法3級の試験直後にアンケートで手応えも伺っていましたが、最終的な結果としては合格者9割超え!商工会議所サイトにて第40回ビジ法3級試験の合格率が63.4%と発表されましたが、全国平均より高い合格率をたたき出しており、オンスクユーザーの皆さま素晴らしいです!

第40回ビジ法3級の合格点

しかも、点数をお伺いしたところ、85~95点の合格ライン大幅クリアの方が5割以上と、余裕をもって合格された方が多くいらっしゃったのにも驚きです。

ホッとした、嬉しい!という声が目に留まるなか、

自己採点で合格していることはわかっていたので、感動は特になかった

95~100点とった合格者の方からは、スパッと冷静なコメントがきていたり…

これで会社に報告できる

仕事で求められて頑張っていた方がいらっしゃったり…

やったー。ビジネス法務リーダーになれた!2級頑張るぞー!勉強して知識が増えて、楽しい。

資格学習で努力の結果が実り、さらに次の資格取得に向けて前向きに考えている方も!

70点でも100点でも合格に変わりなし!!

確かに。合格ラインをクリアすれば資格取得の目的達成ですからね。合格した皆さま、本当におめでとうございます!

それでは実際、合格した方はどの位の期間、勉強していたかというと…

第40回ビジ法3級の勉強時間

受験終了後にすぐ実施した受験アンケートと同様、合格者も3ヶ月以内の方が大半を占めていました。

ビジ法3級の難易度や合格率をふまえた勉強時間は平均1~3ヶ月程度。その中でも、1ヶ月以内で合格した方の割合を考えると、短期集中でしっかりと学習されていたことが伺えます。(関連記事:ビジネス実務法務検定3級の難易度・合格率と勉強法

合格に近づくオンスクサービスの活用法

オンスクのアプリ・Webサイトと一緒に市販書籍(テキスト・問題集)を併用して合格した方が大半(約9割)でした。

・活字に疲れ、オンスクの講義動画との併用でより理解が深まった。
・短い期間でも、講義動画で理解しながら取り組めました。
・要点が絞られていることと具体的な例をあげてくれるので公式テキストを読むよりはとっつきやすい。

独学で合格する、となると知識のインプットも大変なところ。なかなか活字に慣れてない方にとってテキストですべて理解するのは、苦痛に感じる方もいらっしゃるのか、講義動画を上手に活用されているようでしたね。今後、チャレンジする方も講義動画で理解を深め、資格学習の時間短縮をしていきましょう。

・直前に解説の先生方からのメッセージを読みました。ずっと1人で勉強して来たので、応援してくれる人がいるんだと思ったらとても勇気が湧いてきました。
・特に試験前の連載コラムが役に立ちました。独学だったので、オンスクを読んで心を落ち着かせていました。

試験直前には「試験直前予想!これだけは押さえる鉄板論点」と題してマガジン連載していましたが、皆さんの心の支えになったようで良かったです。執筆してくださった先生もコメントをみて、とっても喜んでおりました!また、紹介した出題予想がたくさん的中していたので、読んでいた方の点数にも貢献できたのではないかと♪

合格した方から学習アドバイス

合格した一番の要因も伺ってみましたので、ご紹介しますね。

・テキストを読んでもまったく頭に入らなかった。過去問を解いていく中でテキストを見直すことで理解が深まった。過去問3回分を2周やりまだ不安があったが96点とることができた。
・問題集から始めて傾向をつかみ、後からテキストに手を着けたほうが良いと思います。

試験勉強というと、「テキストを読む⇒問題を解く」のが一般的な流れかと思いますが、「とりあえず過去問」「いきなり過去問」というように実は問題から取り組むのは、効率的な学習のために効果的。詳しくは宇都出先生が提唱する「3ステップ記憶勉強術」をご覧ください。

自分に合った問題集選びと最後まで一通り解いておく事が大切だと思います。

そうですね。新しい教材・情報にむやみに広げると、時間もなくなり、間違えた問題も気になってしまうもの。

解答の選択肢で誤っているものについて、なぜ誤っているかを理解するように努めた。

自分が決めて購入した教材で何度も復習するなかで、理解を深めていく方が合格に近づく勉強方法といえます。

テスト問題は多め、時間も多めなので、見直しが大事。

これは当日に押さえておきたいアドバイスですね。試験時間を上手に使い、見直しでは読み間違いや解答のズレなどがないかをチェックして、正解率を上げていくのも大切ですね。

次の目標や試験に向けて

見事、合格した方へ

次に挑戦したいこととして、上位級であるビジネス実務法務検定2級合格を目指されている方が大半でした。3級のベースをもとに2級合格し、ビジネス法務エキスパートRになられることを願っております!

また他にもオンスクでの開講講座の中では、衛生管理者宅建(宅地建取引士)にチャレンジしたい!との方も複数いらっしゃいました。特に、衛生管理者の試験は毎月1~3回程度実施されているため、学習をはじめやすく、受験もしやすい資格といえます。有資格者の人数不足もあり、キャリアアップや転職等にも有利になりますよ。(関連記事:衛生管理者の資格概要と取得メリット

残念ながら不合格だった方、これからチャレンジする方へ

今回あともう一歩だった…!という方は、合格者の方のアドバイスを元に今一度、苦手分野を見直してみてくださいね。また、これからチャレンジする方におすすめのコンテンツをご紹介して終わっていきたいと思います。

なるほど!!わかった!!ビジネス実務法務
毎月1つの事例をもとに、実務的な法律知識をクイズ形式で出題。ビジネスや日常生活の中では、様々な場面で法律が関係していますが、1つずつ学んでいきましょう。

ビジ法3級 ラクラク一発合格の勉強法(全6回)
だった1ヶ月半でビジネス実務法務3級に一発合格する勉強法をお伝えしていきます。 出題形式ごとの問題の解き方や問題集・テキストの選び方などにも触れてますよ。

今回の記事は以上です。これからもオンスクユーザーの皆さまに役立つ情報を発信していきます。

関連する記事が他にもあります

広告

お友達紹介特典URL発行

ログインが必要です

ページトップへ